goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

笠松競馬 9

2019年01月12日 | Weblog

近くに岐阜や各務原があるのですが、笠松競馬場は羽島の笠松と岐南が支えているようです。競走馬たちは岐南町の厩舎から岐南町のこの交差点を渡って笠松町の競馬場に出勤しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠松競馬 8

2019年01月12日 | Weblog

これからレースに挑む馬(正面)と、全力で走ってきたばかりの馬(お尻)がすれ違います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠松競馬 7

2019年01月12日 | Weblog

レースを終えた競走馬が1頭堤防の坂を下ってきました。お疲れ様でした厩舎に戻って休んでください、というところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠松競馬 6

2019年01月12日 | Weblog

木曽川堤防道路の南側にある競馬場に向かうには、通行量の多い県道178号線の交差点を渡らなければなりません。常時3人の担当者が信号を操作して馬を通します。交差点には馬に注意するよう独特の標識が設置されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠松競馬 5

2019年01月12日 | Weblog

出場する馬たちはかなり離れた厩舎から公道を歩いて競馬場に(出勤)します。人や車が通る舗装された道路を20分近く歩いてくるのです。この距離が競走馬の足腰を鍛えているという記述もありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする