goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

八ヶ岳高原 萌木の村 13

2016年06月11日 | Weblog

一見して何の規則性もない野原のように見えますが実はランドスケープ・デザイナーのポール・スミザー氏(英)の計算されつくした設計によるもの植え込みとのことです。苑内を歩いて何となく気持ちが良いのはそのためだったのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳高原 萌木の村 12

2016年06月11日 | Weblog

雨霧にかすむ木組みの家が周囲の森や草花の中によく溶け込んでいるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳高原 萌木の村 11

2016年06月11日 | Weblog

苑内のホテル「ハット・ウォールデン」はソローが住んだウォールデン池の畔に建つハット「hut(英):hutte(仏)=小屋」からの命名とのこと。薪を並べたデイスプレーはホテルの周囲の自然とのマッチングが気持ちよい景観です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳高原 萌木の村 10

2016年06月11日 | Weblog

萌木の村は1971年に開業した喫茶店「ROCK」のオーナーが米国の作家であり思想家のヘンリー・D・ソローの思想に触発されて、ソローの小説「森の生活」をテーマにして造られた自然苑です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする