いつかあの青空の心に

少年のころ見上げた、あの青い空。澄み切ったあの空のような心になりたいと願った。その心に近づいているのだろうか・・・

ITストラテジスト試験を受けた(1回目)

2023年04月16日 | 資格試験
だめだ、こりゃ。
今回1年の時間があったわけだけど、勉強方法に失敗した。
マター(自分自身の能力)の問題ではなく、マナー(方法)の問題だと信じたい!

午前Ⅱ おそらく60点越えはしてる。ただ初見問題もちらほら。(答え合わせの結果 68点でした)

午後Ⅰ 問1と問4を選んだ。
    問1は、SNS運営ブロックチェーン活用
    内容がよくわからず、なんかしっくりこなかった。抜き出して回答できるような問題ではなく、
    要約してから答える問題だと思われる。
    ※回答欄の個数が少なかったので、いやな予感はしていたが。

    問4はモーションシミュレーターの事業展開
    なんとなく想像はできたが、回答時間ギリギリになり見直しできず。
    
    午後1はギリ受かったんじゃなかろうか・・・

午後Ⅱ 問1のITシステム改修要望分析と対応方針の立案を選択
    今にして思えば、問3のほうが良かったかも。問3は最後の組み込み問題。
    設問イの途中まで書いたが何も思いつかなくなり時間オーバー。
    残り30分を切ったので一人で試験会場を退出。(当たり前だが試験会場を途中で出る人はおらず)

不合格の反省
①勉強順番
 午前2、午後1、午後2の順番で試験勉強したのが間違いの元。
 午後2から勉強すべきであった。午後2は準備に時間がかかるし、ネタ集めしないと書けない。
 とは言っても午後1も結構な難易度だが。相性が悪いと何にも入ってこないし。
 参考書にあるように準備モジュールを作っていくしかないのだろう。
 午前2、午後1はほぼ5回実施。時間にして117時間使用した、結果不合格だから不毛な時間だったな。
②ネタの件
 論文ネタについて、自分の業界にこだわりすぎた。
 自分の業界のほうが書けるかな?と考えてネタを強化したが出なかったため撃沈。
 試験に受かるのが目標ならば、業界にこだわる必要はないのに。
 ちなみにネタはDXで3本(攻めのDX,守りのDX,費用対効果)だった。
 DXが出なかったため、急遽その場で考えたが、組み立てもめちゃくちゃで撃沈。
③試験時の選択失敗
 今回、午後2は組み込みを書きかけたが、結局問1を選んだ。
 組み込み問題を選べばもしくはかけたかもしれない。
 かならず3問とも読んで正しく理解してから選ばないといけないですね。

ではどうすればよかったのか?
来年は・・・
①順番:午後2から勉強(というかネタ集め)する。
②参考書の方法で自分の業界にこだわらず書く。
としよう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。