しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

嬲る男に嫐る女

2007年01月06日 | 雑学
さて、男偏と女偏の字に関してふと思ったのが「嬲」という字。
字だけ見ると、直接的な表現は避けますが、2人の男が1人の女性を挟んで性交渉をしているような形です。
この字読めますか?そう「なぶる」
改めて「なぶる」という言葉の意味を調べてみると、
なぶる【嬲る】
1 弱い立場の者などを、おもしろ半分に苦しめたり、もてあそんだりする。「新入りをなぶる」
2 からかってばかにする。愚弄する。「教師が生徒にかぶられる」
3 手でもてあそぶ。いじりまわす。「おもちゃをなぶる」
とあります。
でも、なんでこんなどうでもいい字だけはしっかりと知ってる私って何なんでしょうね。知らんでもええのにσ(^_^;)アセアセ...

更に「嫐」という字もあり、こちらも「なぶる」と読みます。先ほどと逆で女性2人が男1人を挟んで性交渉しているような形です。
別に嬲る(嫐られる)性交渉が趣味ではないんですが(;^_^A 、この「嬲」という字ははて、「男偏」なのではないか?と思ったんです。
で!久々に漢和辞典を引っ張り出してきて調べてみたら、見事「女偏」の部に分類されていました。
見た目はしっかり「男偏」やん!と思ったんですが、やはり女偏なんだそうです。理由は知りません。一方の「嫐」は勿論、女偏。
ちなみに「嫐」は「うわなり」とも読むそうです。漢字では「後妻」とも書くそうです。意味は下記参照。
「嫐」という字に女性の妬み(嫉み/ねたみ)や嫉妬深さが見え隠れするのは面白いですね(*^▽^*)

参考
嬲る 女偏男が女につきまとう、なぶるの意味を指す。
嫐る
たわむれる。もてあそぶ。なぶる。
うわなり:歌舞伎十八番の1つで、男1人に女2人の嫉妬の所作をいう。うわなりうち(後妻打)の風習を劇化したもの。
うわなり【嫐】
歌舞伎十八番の一。後妻(うわなり)打ちの風習を題材としたもので、原形は元禄12年(1699)江戸中村座上演の「一心五界玉(いっしんごかいのたま)」にある。
うわなり【後妻】
1 あとに迎えた妻。上代は前妻または本妻以外の妻をいい、のちには再婚の妻をいう。前妻(こなみ)。
2 ねたみ。嫉妬(しっと)。
うわなりうち【後妻打ち】
1 本妻が後妻(うわなり)を嫉妬して打ちたたくこと。
2 室町時代、離縁になった先妻が後妻をねたんで、親しい女たちと隊を組み、後妻の家に行って乱暴を働く風習。相当打ち。騒動打ち。
うわなりねたみ【後妻嫉妬】
前妻(こなみ)が後妻(うわなり)をねたむこと。また、広く女どうしの嫉妬をもいう。


最新の画像もっと見る