講座で、部首検索の話題にしようと調べたものです。
興味のある人は読んでみてね(^_^;)
キログラムは「瓩」、へクトグラムは「瓸」、デカグラムは「瓧」、デシグラムは「瓰」、センチグラムは「甅」、ミリグラムは「瓱」
キロメートルは「粁」、ヘクトメートルは「粨」、デカメートルは「籵」、デシメートルは「粉」、センチメートルは「糎」、ミリメートルは「粍」
キロリットルは「竏」、ヘクトリットルは「竡」、デカリットルは「竍」、デシリットルは「竕」、センチリットルは「竰」、ミリリットルは「竓」
グラムは「瓦(瓦蘭姆)」、メートルは「米(米突)」、リットルは「立(立脱耳)」とそれぞれ漢字で書くそうです。
「キロkilo」は10^3=1000(千)、「ヘクトhecto」は10^2=100(百)、「デカdeca」は10^1=10(十)、「デシdeci」は10^-1=0.1(1割)、「ンチcenti」は10^-2=0.01(1分)、「ミリmilli」は10^-3=0.001(1厘)
※アクサンシルコンフレクス「^」は、パソコンで累乗を表す記号 例:10^3=10の3乗
小数の名前は野球の打率で、3割7分2厘5毫(=0.3725)の分・厘・毫などで出てきますね。
さて、ここまできて勘のいい人はもうわかりましたね。それぞれの数字を意味する接頭語と単位の漢字を組み合わせて規則的にできているのですね。
この漢字をいつ頃、誰が決めたのかということまでは調べていません。興味のある人は調べてみては?
べき【冪・羃・巾】
「累乗(るいじょう)」に同じ。
るい‐じょう【累乗】
同じ数または文字を何回か掛け合わせること。また、その積。aをn回掛け合わせたものをanと表し、aのn乗と読み、右肩の小さい数字を指数とよぶ。乗羃(じょうべき)。羃。
るいじょう‐こん【累乗根】
累乗してaとなる数をaの累乗根という。乗根。羃根(べきこん)。
るいじょう【累乗】 raising ((a term)) to a higher power; involution
累乗根|a radical root
興味のある人は読んでみてね(^_^;)
キログラムは「瓩」、へクトグラムは「瓸」、デカグラムは「瓧」、デシグラムは「瓰」、センチグラムは「甅」、ミリグラムは「瓱」
キロメートルは「粁」、ヘクトメートルは「粨」、デカメートルは「籵」、デシメートルは「粉」、センチメートルは「糎」、ミリメートルは「粍」
キロリットルは「竏」、ヘクトリットルは「竡」、デカリットルは「竍」、デシリットルは「竕」、センチリットルは「竰」、ミリリットルは「竓」
グラムは「瓦(瓦蘭姆)」、メートルは「米(米突)」、リットルは「立(立脱耳)」とそれぞれ漢字で書くそうです。
「キロkilo」は10^3=1000(千)、「ヘクトhecto」は10^2=100(百)、「デカdeca」は10^1=10(十)、「デシdeci」は10^-1=0.1(1割)、「ンチcenti」は10^-2=0.01(1分)、「ミリmilli」は10^-3=0.001(1厘)
※アクサンシルコンフレクス「^」は、パソコンで累乗を表す記号 例:10^3=10の3乗
小数の名前は野球の打率で、3割7分2厘5毫(=0.3725)の分・厘・毫などで出てきますね。
さて、ここまできて勘のいい人はもうわかりましたね。それぞれの数字を意味する接頭語と単位の漢字を組み合わせて規則的にできているのですね。
この漢字をいつ頃、誰が決めたのかということまでは調べていません。興味のある人は調べてみては?
べき【冪・羃・巾】
「累乗(るいじょう)」に同じ。
るい‐じょう【累乗】
同じ数または文字を何回か掛け合わせること。また、その積。aをn回掛け合わせたものをanと表し、aのn乗と読み、右肩の小さい数字を指数とよぶ。乗羃(じょうべき)。羃。
るいじょう‐こん【累乗根】
累乗してaとなる数をaの累乗根という。乗根。羃根(べきこん)。
るいじょう【累乗】 raising ((a term)) to a higher power; involution
累乗根|a radical root
実家近所のガソリンスタンドにある表示で、リットルが「立」と書くのを知りました。
そういう私は昨夜、風呂の準備を終えたところで横になったが最後、スッポンポンで眠っていました・・・
四十肩が痛いし、美白のお肌も荒れがち(^^;
全体に張りが減ってたるんだ印象があるのですが、それでも朝の目覚めから立つところは相変わらず。
(リットルの「立」とかけたつもりだけど、なに書いてんだか・・・)
でもまあ、最近のことを振り返ると、加齢による衰えが徐々に出始めているとはいえ、心身ともに本能に関わる部分は簡単には衰えないのかもしれないね。
今日は雨ですが、久々に実家から車を借り、読まなくなった本の売却に行ってきます。
ちなみに、翌月の勤務シフトが出ていないため今週の休みは今日だけ。
立つとこは立ってるね。。あはは(^▽^;)
「立」が書かれているのはガソリンスタンドでも「隅っこ」というか、どこからでも目に付くけど気づきにくいところが多そうですね。
設置されている設備、その管理責任者を明示するためのものだから、価格のように「遠くからでも一目瞭然」ではなさそうです。
接頭辞と数字を組み合わせたものですね
昔の人の知恵には本当に感心します(*^-^*)