[ 小魔人の小部屋 ] 枚方市の学習塾“ベスト学習会”の別宮利彦の一昔前の回顧録

ベスト学習会 www.bestkai.com
別宮利彦の『小魔人の小部屋』
こっそり垣間見てにんまり微笑んでください

ギロチンの日

2005-04-25 | 歴史カレンダー
 1792年、フランスでギロチンが実用化された。
当時はフランス革命後の恐怖政治により、毎日何百人もの人が処刑されていました。槍で突く、火で焼くなどの処刑方法が取られていたのを見て、内科医で国民議会議員だったジョゼフ・ギヨタンが、受刑者に無駄な苦痛を与えず、しかもあらゆる身分が同じ方法でできるような機械装置によって処刑を行うよう提言しました。
 この装置の人間性と平等性を大いに喧伝したギヨタンから名前をとった「ギヨチーヌ(Guillotine)」(ドイツ語読みで「ギロチン」)という呼び名が定着しました。これによって国王ルイ16世と王妃マリー・アントワネットも処刑されたのでした。

その他…4月25日に関する記念日
○国連記念日 1945(昭和20)年、サンフランシスコで連合国50か国代表による会議が開催され、国際連合憲章が採択されたのを記念した日。

○拾得物の日
1980(昭和55)年、東京・銀座で大貫久男さんが現金1億円を拾った。落し主は現れず、1億円は全額大貫さんの手に渡った。
○歩道橋の日
1963(昭和38)年、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成した。

Boys be ambitious.

2005-04-16 | 歴史カレンダー
4月16日は、ボーイズビーアンビシャスデー
1877(明治10)年、札幌農学校(現在の北海道大学農学部)の基礎を築いたウィリアム・クラーク博士が、「Boys, be ambitious.(少年よ、大志を抱け)」という有名な言葉を残して北海道を去った日を記念したメモリアルデーです。
クラーク博士の感化によって、札幌農学校から輩出された生徒としては、内村鑑三、新渡戸稲造、岡倉天心などが挙げられます。

「Boys be ambitious.」
この中で、「大志」にあたる「ambitious」の名詞形は「ambition」と言います。「wish」や「hope」という英語にも、望みや目標を叶えたいと願う意味がありますが、「願いが叶えばいいなあ」という程度であるのに対して、
「ambition」は、「何がなんでも叶えてやる!」という強い願望の意味があります。

強い想いを持ってほしい、何としてでも叶えたいと思う目標を持ってほしい。私も、未来を担う教え子たちに、大志を抱いて頑張ってほしいと願っています。

ヘリコプターの日

2005-04-15 | 歴史カレンダー
4月15日は、ヘリコプターの日
全日本航空事業連合会が1986(昭和61)年に制定した。
ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日にちなんでとのこと。
                     【たった、それだけでかい!かなり強引やなあ…】
905年 古今和歌集完成
1947年 インドが独立宣言
1937年 ヘレン・ケラーが初来日
1983年 東京ディズニーランドオープン
【そういやあ、オープンの年にディズニーランドに行ったなあ…。うっすら記憶に残っています…。『何がおもろいねん! たかが、ネズミやアヒルに大勢群がりよってからに…』などと、妙にさめた、うら若き中学生の乙女でした。いやいや、今、オッサンやん!】