
二本松市にマンホールを求め原付で街をうろついていたら裏通りのセンターラインに家紋が入ったハンドホールみたいなものがほぼ等間隔にありました。何の紋章か撮りながら考えついた答えは提灯祭の山車をだす町会の紋章では?
先日入手した二本松の提灯祭のパンフレットをみたら当たりでした。
ハンドホールみたいなこの紋章は何らかの機能があるのか?解りません。
表題の画像の撮影年月日は平成23年10月4日
撮影場所は二本松市亀谷坂入口交差点。
ハンドホールみたいな紋章の撮影年月日はいずれも平成23年8月27日
撮影場所は若宮・松岡通り、紋章の正しい向きがわからなくて2方向からとりあえずとってみました。

竹田紋章

松岡紋章

若宮紋章

根崎紋章

亀谷紋章

本町紋章

郭内紋章
先日入手した二本松の提灯祭のパンフレットをみたら当たりでした。
ハンドホールみたいなこの紋章は何らかの機能があるのか?解りません。
表題の画像の撮影年月日は平成23年10月4日
撮影場所は二本松市亀谷坂入口交差点。
ハンドホールみたいな紋章の撮影年月日はいずれも平成23年8月27日
撮影場所は若宮・松岡通り、紋章の正しい向きがわからなくて2方向からとりあえずとってみました。

竹田紋章

松岡紋章

若宮紋章

根崎紋章

亀谷紋章

本町紋章

郭内紋章
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます