山形県戸沢村のマンホール 2019年10月11日 | 日記 戸沢村は旅番組で道の駅や最上川の舟下りを見た記憶はあるもののよくわかっていないかも。 蓋にデザインされているのは船頭さんですね。 デザインは同じですが別の蓋です。 ハンドホールタイプ
山形県大蔵村のマンホール 2019年10月07日 | 日記 大蔵村といえば肘折温泉。肘折温泉といえば豪雪地帯でアメダスの観測地点の積雪記録を青森市の酸ヶ湯温泉と毎年1位を争う場所。どんなところか一度は行って見たい。温泉にも入って見たいということで行ってきました。温泉にも入ってきました。蓋も撮ってきました。 村章入りコンクリート 村章入りテトラ小型 村章入りテトラ大型 村名入り仕切弁ハンドホールタイプ 排気弁 消火栓ハンドホールサイズ
山形県新庄市のマンホール 2019年10月02日 | 日記 新庄市は新庄祭りが有名。あとは推理小説などで電車が向きを変える駅として登場していたような。 ウイキペディアによると市の木はモミ、市の花はアジサイとのこと、とがった木はモミで丸いのはアジサイと思われます 市章入りの用途不明の蓋 空気弁角型① 角型空気弁② 丸型仕切弁 丸型おすいハンドホールタイプ