ジョン・ウー監督、映画「太平輪The Crossing」の公開まで
「赤壁」戦記2007
「地下鉄(メトロ)に乗って」(6)~不夜城~
カリブ海は暖かい南国の海ですが、カスピ海は冷たい塩湖です。ぜんぜんイメージが違います。
リー・チガイ監督の脚本には途中まで健一のバーが登場していました。
その名前が「バー・カスピ海」
そのネーミングをとても面白いと感じた種田さんはどこかにそのイメージを移し替えたいと考えていて、「夏美と健一の隠れ家」にそれを利用したのです。
「工事中のマンション」という設定だけど、はじめて不夜城を見た時は「なんでこんなに冷たくてよそよそしい」感じのマンションに!?
と、とても不思議に思った記憶があります。
だってとても「熱々の」カップルが入りたいと思うようなマンションじゃありませんよね(もちろん二人の関係は熱くもあり冷たくもありですけど)
「ビニールが水の青さを感じさせる。」
←DVDよりキャプチャ。
ふ~~ん、あの天井からぶら下がっているたくさんのビニール、すごく印象的でしたが、そんな意味合いがあったとは!
「床は黒いタイル。太陽が届かないカスピ海の海底だ。健一と夏美は床の上でタイルの冷たさを肌に感じるはずだ」
←DVDより。
なるほど~、これがそのシーンなんですね。
まっ暗い画面(始めてみた時はTVが壊れたかとぎょっとしました)の中から二人の声が聞こえてきて、またまた電話のベル(電話をかけてきたのはあの『ハンサム・スーツ』の天文さんです)が鳴って、健一がシーツの下からガバッと出てきます。
寒かったでしょうね~、ただでさえ真冬の、しかもたくさん雪の降ったあの年の冬、カスピ海の底(タイル)の上で(やれやれ、俳優さんも楽じゃありません)
カメラはその黒いタイルがよく映るように、健一の背中の真上から映しているんですね~~それにしてもこの健一の躍動的な背中の動きはすごいですね!その後の電話の退廃的なしゃべり方もなかなか~です。
種田さんがこう書いています。
「部屋そのものがカスピ海だ。」
リー・チガイ監督の脚本には途中まで健一のバーが登場していました。
その名前が「バー・カスピ海」
そのネーミングをとても面白いと感じた種田さんはどこかにそのイメージを移し替えたいと考えていて、「夏美と健一の隠れ家」にそれを利用したのです。
「工事中のマンション」という設定だけど、はじめて不夜城を見た時は「なんでこんなに冷たくてよそよそしい」感じのマンションに!?
と、とても不思議に思った記憶があります。
だってとても「熱々の」カップルが入りたいと思うようなマンションじゃありませんよね(もちろん二人の関係は熱くもあり冷たくもありですけど)
「ビニールが水の青さを感じさせる。」
←DVDよりキャプチャ。
ふ~~ん、あの天井からぶら下がっているたくさんのビニール、すごく印象的でしたが、そんな意味合いがあったとは!
「床は黒いタイル。太陽が届かないカスピ海の海底だ。健一と夏美は床の上でタイルの冷たさを肌に感じるはずだ」
←DVDより。
なるほど~、これがそのシーンなんですね。
まっ暗い画面(始めてみた時はTVが壊れたかとぎょっとしました)の中から二人の声が聞こえてきて、またまた電話のベル(電話をかけてきたのはあの『ハンサム・スーツ』の天文さんです)が鳴って、健一がシーツの下からガバッと出てきます。
寒かったでしょうね~、ただでさえ真冬の、しかもたくさん雪の降ったあの年の冬、カスピ海の底(タイル)の上で(やれやれ、俳優さんも楽じゃありません)
カメラはその黒いタイルがよく映るように、健一の背中の真上から映しているんですね~~それにしてもこの健一の躍動的な背中の動きはすごいですね!その後の電話の退廃的なしゃべり方もなかなか~です。
種田さんがこう書いています。
「部屋そのものがカスピ海だ。」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「地下鉄(メ... | 昨日の日曜洋... » |