ジョン・ウー監督、映画「太平輪The Crossing」の公開まで
「赤壁」戦記2007
カレンダー
2008年9月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | ||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Happy Birthday to TK(481) |
映画「赤壁」関連(1161) |
ジュノ・マック「風林火山」(52) |
姜文監督「俠隱」(3) |
ピーター監督制作「喜欢你」(男人手冊)(608) |
王家衛プロデュース"See You Tomorrow"(473) |
ジョン・ウー監督The Crossing「太平輪」(1408) |
ピーター・チャン監督「武侠」(1391) |
新作のうわさ(300) |
CM関連(2738) |
Weblog(2998) |
映画「投名状」関連(296) |
雑誌・DVD関連(1544) |
映画「傷だらけの男たち」関連(172) |
「Sweet Rain死神の精度」関連(341) |
「K-20 怪人二十面相・伝」(438) |
ロケ地めぐり(映画)(288) |
ロケ地めぐり(ドラマ・その他)(471) |
駅から探すロケ地(7) |
最新の投稿
お誕生日おめでとうございます(3) |
お誕生日おめでとうございます(2) |
お誕生日おめでとうございます! |
プレお誕生日(2) |
プレお誕生日 |
2017年BAZAAR のフォトグラファーさんが。 |
梅林茂さんとローマ映画祭 |
お誕生日記念で松本へ行きました! |
春節のご挨拶 |
続々とBlu-ray化ですね |
最新のコメント
みかん/山楂(サンザシ) |
次郎藍天/面白いです~『紅楼夢』 |
通りすがりの者/面白いです~『紅楼夢』 |
次郎藍天/面白いです~『紅楼夢』 |
李惠子/面白いです~『紅楼夢』 |
次郎藍天/36歳の金城君? |
ぷうこ/36歳の金城君? |
次郎藍天/週末ランキング |
”I”/週末ランキング |
”I”/週末ランキング |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
shokaturyou_001 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
「脱力の風景」~ティー・ポイント
昨日お友達にメールをいただき、今日早速帰りに映画館で買ってきた「T .」
↑ほんと、表紙の「T」と「.」はこのくらい離れていて、おまけに私はこれを「ティー」だと思い込んでいたら、本当の名前は「ティー・ポイント」なんですね
初めて知りました。
トニーレオンさんという人は、昔っから素のお人柄と映画の中の役柄とがかけ離れていて、素のトニーさんはとってもなんといいましょうか、「脱力」の人だってことは映画雑誌で読んで知っていました。
それにあの傷男のときの、「ビデオレター」
脱力モードです。
金城君は「リアクティブ」な人で、一緒にいる人にカメレオンのように合わせてしまう人なんですね。
ということですっかり金城君にも脱力ムードが乗り移ってしまいました
同雑誌に二ページ見開きで載っているレッドクリフの宣伝文句の「勇ましさ」に対照的なお二人で
同日公開の「ハンサムスー@」の皆さんがキラキラしくオーラを放っているのと比べて見ても(笑)、大丈夫か「レッドクリフ」!?
あとはTIFFのお知らせと微妙な映画評が二本ついています。
↑ほんと、表紙の「T」と「.」はこのくらい離れていて、おまけに私はこれを「ティー」だと思い込んでいたら、本当の名前は「ティー・ポイント」なんですね
初めて知りました。
トニーレオンさんという人は、昔っから素のお人柄と映画の中の役柄とがかけ離れていて、素のトニーさんはとってもなんといいましょうか、「脱力」の人だってことは映画雑誌で読んで知っていました。
それにあの傷男のときの、「ビデオレター」
脱力モードです。
金城君は「リアクティブ」な人で、一緒にいる人にカメレオンのように合わせてしまう人なんですね。
ということですっかり金城君にも脱力ムードが乗り移ってしまいました
同雑誌に二ページ見開きで載っているレッドクリフの宣伝文句の「勇ましさ」に対照的なお二人で
同日公開の「ハンサムスー@」の皆さんがキラキラしくオーラを放っているのと比べて見ても(笑)、大丈夫か「レッドクリフ」!?
あとはTIFFのお知らせと微妙な映画評が二本ついています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )