空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

やりたいこと

2020-03-17 23:54:37 | 地球屋
勝手に録画される音楽番組の中から。

ハーディ・ガーディという楽器はご存知ですか?
機械仕掛けのバイオリン、と呼ばれますね。
バグパイプと同じく、ドローンが鳴っているので、中世っぽい音色でもあります。
一度聞いたら忘れられない音。
あ! ハーディ・ガーディだ! とすぐわかる。
中世つながりで、リコーダーはメロディ楽器、主役、というようなことばがでてきて、そうかぁ…と思う。
だとしたら、私はその良さをなかなか生かすことができていないかも。

他の番組で、弦楽四重奏。
コンサートホールで演奏位置をほんの
板二枚くらいずらしただけで、
響きが数段良くなった。
すごいね!といわれたバイオリニスト、
「チェロの音色が変わるのが一番大きい。
低音の響きが豊かになると、
結果、自分達も弾きやすい」
というようなことをおっしゃっていた。
ちょうど友達と、バリトンの重要性なんかを話してたことや、
自分が低音を支える身であることなどから、
そう!そうなんだよ!大切なんだからね!
伴奏してるだけとか思うなよ!
と思うと共に、責任重大だな、とも思う。

吹奏楽の話。
久しぶりに田中さんというサクソフォン奏者の方のお話を聞けて
そう!この人好きだったわ!と思い出す(大変失礼…)
ホルストの第一組曲、懐かしい。
(私は吹奏楽はやっていないので、
演奏したことがあるから懐かしいというわけではない)

好きなこと、たくさんあるんだった。
その時々、かなりの熱のいれようで調べまくったり
聞きまくったりしているから、
ブランクがあってもいろいろ出てくるんだな。

そしてまた、ずっとあたためていたコルソナス編みに挑戦。
まず、糸が手に入らなくて断念してた
編み図がどう読んで???の部分あり
2つとも編み物の先生があっけなく解決してくださった。
編み図に至っては、たぶん違っている、と
出版社に問い合わせまでしてくださった。
コルソナス編みは、細い糸で、ひたすら細編みで、筋編みで、編み込みで…。
短期間でできる編み物ではありません
と書かれてる。



これだけ見ても何のことやら、だけれど、
やりたかったんだもーん。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三連休明けの月曜日 | トップ | 日曜日の夜 »

コメントを投稿

地球屋」カテゴリの最新記事