メール音で目が覚めた。
え~~、何時だよぉぉ~~と思ったらもう9時だった。
びっくりするなぁ。
あ~日曜日かぁ。題名のない音楽会の日だぁ・・・。
30分くらいメールのやり取りをしてから、
「・・・・あれ~、そのTVって何時からだっけ・・・??」
もう終わってますがな。
「・・・・・・」
そっか~終わってたんだ~・・・・
ってまだ夢の中だ。
雨の音のする日曜日っていうのも、なんかいいよね。
. . . 本文を読む
実に出場者50名のコンテストに娘が参加。
会場入りから数えたら、終演までの時間は6時間以上。
疲れた・・・。
演奏の持ち時間ひとり5分だとしても
@5×50=250
つまり4時間10分だものね・・・。(実際5時間かかった、休憩含む)
いつもちょっとだけ実力より上の曲で挑戦するのが常だけれど
今回の曲は実に「チャレンジャー」だった。
この曲を選んだ時点でうすうす感づいてはいたけれど、アドリブに次 . . . 本文を読む
うちの台所は、対面式なせいもあり案外狭い。
そこであわただしく夕食の支度をしていたら、
なにやら近づいてきてじっと見ているやつがいる。
「なんだ?」と不審な目を向けたら
「・・・夏になったらさ・・・料理教えてね・・・」
えっ! いきなりなにを言い出したんだ?
「なんで?」とか「作りたいものでもあるの?」という問いかけには
はにかむように笑うばかりで、返事をしない。
う~む・・・
と考えて . . . 本文を読む
図書館から借りてくるようになって以来、爆発的に増えたCDの山。
積んどくばかりでなく、多分に探し物をしたり
ひょんなことから聴きたくなったりするので、
まったく同じ姿をしていると探しにくくて仕方がない。
分類して、シールでも貼って分類しておこう! と思い立つ。
しかしながらジャンルわけが苦手な私。
おまけに最近は“クロスオーバーもの”を多く聴いている。
さ~て、どうしたもんだか?
ざっくり . . . 本文を読む
久しぶりにハンドベルのコンサートをしてきました。
小学校での演奏です。
父兄参観の後に、全校生徒を集めてのコンサート。
本降りの雨の中、父兄の方も多数見えていて体育館は蒸し風呂・・・。
音響のあまりよくない会場だったため、マイクスタンドを使ったり
音量最大で演奏したり、普段やりなれない方法をとっての演奏。
なかなかスリリングでした。
1時間弱のコンサートは、途中で生徒参加型でもあり
高学年に . . . 本文を読む
きれいにネイルをしている人を見ると、羨ましいな~と思う。
やったことない。
つめを伸ばす、ということ自体が、ない。
楽器をずっと扱ってきたから、ということも大きな要素だとは思う。
でも、別にプロ並みにやってるわけじゃないし・・・
たまには・・・と思ってみても、やっぱりなれた感覚とちがくなると
切りたくてしかたなくなってしまう。
というわけで、小学生並みに切りそろえた爪と、
化粧っけのない顔・ . . . 本文を読む
久々のオフ。
あっちへふらふら、こっちへふらふらする中で、
「あ!古武道のアルバム、リリースされるのって今日じゃなかった!?」と思い出した。
その前に図書館に行って「義太夫」とか上妻宏光(津軽三味線)なんかを借りていたから
その関連で思い出したのかもしれませんが。
「義太夫」は最近読んだ本から。一度は聴いてみなくっちゃ、ということで。
上妻さんは、東儀さんと道山さんと3人で
邦楽の若手ホープ . . . 本文を読む
三浦しをん『仏果を得ず』を読む。
浄瑠璃って、観たことありますか?
私は残念ながら、まだないのです。
伝統芸能の世界へ、外部から飛び込んでいくってどんな感じなんだろう。
浄瑠璃は義太夫、三味線、人形の三役が合わさって上演されるものだけど、
浄瑠璃に興味を持ったとき、その中のひとつに特に惹かれる理由ってなんだろう。
ひとつひとつ、特徴があって、それぞれに魅力的なのにね。
さらに、歌舞伎に似た . . . 本文を読む
映画を観にいった。
気分転換が必要な、煮詰まってイライラしている子を連れて。
「ポイントが溜まっていますが」といわれ、大人1人分ただであった(ラッキー!)
ポイントって、どこのも溜めるばっかりで、使えるほどにまでなったことなし。
映画1本分っていうのは、なんだかずいぶん得した気分だった。
さて。
連作ものって、だいたいだんだんおもしろくなくなっていくよね~
とブツブツいっている連れ。
まったく . . . 本文を読む
緑は、あんまり好きな色ではない。
身につけるものに、緑を選ぶことは「ない」といっていいほど。
日本人の一番好む色は、「新緑の色」と聞いたことがあるけれど、
「緑は目に優しい」という話も知っているけれど。
山に入って、森林浴したい、という気持ちもあんまりない。
なんでだろう?
5月ごろ、新緑に燃える山並みを、車窓から見た。
遠くの山だったので、なんだかどす黒いくらいの緑と新緑の若々しい緑が入り . . . 本文を読む
「研修」と名のつくものは、どんなに堅苦しくないものであっても何となく疲れます。
普段行き慣れない場所へ行き、たくさんの人に会い、
話をきき、ディスカッションする。
ついつい、参加者が満遍なく話しているか、
自分の話は独りよがりの話になっていないかが気になり
自分が持ち出した話題は、自分で引き際を考えてしまうというか、
「じゃあこれが結論ですね。ありがとうございます」と締めてしまうというか・・・。 . . . 本文を読む
「占い、ついついみちゃうんだよね~」という話で盛り上がる。
「そうそう、“つい”ね」
「で、忘れちゃうんだよね~笑」
「そう、すぐにね」
なのになぜかみたくなっちゃうんだよね、という話。
私もそう。
全然信じやしないのに、あれば「どれどれ・・・」と見てしまう。
そんな話をした後だったから、つい書店で探してしまった。
なのに手に取ったのは『B型 自分の説明書』。
ハイ、ワタクシB型です。
. . . 本文を読む
これ何だかわかります?
富士山の雪解け水が、湧き出しているんです。
近辺の飲料水を一手に引き受けている富士山からの湧き水です。
でも、ずいぶん湧水量が減ったなぁ・・・。
このあたりは公園になっていて、散策ができます。
ごく普通の散策路、と思いきや・・・・
「竹が生えてる! 珍しい!!」
えええ??
そうか、北の地の竹は竹林のようにはならないのね。
微妙にソテツが混じっていることや、白色の露草 . . . 本文を読む
さて、特にご案内するところもないのですが・・・
今日は曇天により、箱根に行っても伊豆に行ってもあまり意味がない。
きれいな景色が見られないからね・・・。
富士山みてほしかったのにな。
じゃあ、三嶋大社へ行きましょう。
わざわざ遠回りして、せっかくだから、と大鳥居から境内へ。
いきなりあったのが「たたり石」。
そして若山牧水の歌碑。
神池には大量の亀。これはまさに♪親亀の上に~小亀がのって~♪
. . . 本文を読む
さて当日。
朝からもちろん、メールが入ります。
便利だよね~携帯メール。
どこにいるのか、待ち合わせも簡単。
そうです、あれだけお祈りしたのに、膨大な量の郵便物到来により、
ワタクシ、待ち合わせに遅れました・・・・。
遅れること15分。
駐車場に車を止めて、走ります~「どこにいるんだ~~~」
向こうから走ってくる2人連れ発見!!!
「きゃ~~~!!!!!」
年甲斐もなく叫びました(爆)
やっ . . . 本文を読む