日和見散策

タラタラぶら散歩

サルナシ

2018年05月18日 | みんなの花図鑑

庭先にて
小さな株でしたが行灯に設えてから毎年咲くようになってくれたサルナシ・・・
残念ながら、果実にはならず仕舞いです(*´з`)


ツタバウンランとトキワツユクサ
見かけが可愛らしくグランドカバーにもいいなっと放っておいたら
一雨ごとに増殖しておりますー(そろそろ手入れ時デス)
コメント

サイハイラン

2018年05月16日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵にて
サイハイラン(采配蘭)が咲いていました。


少し暗めの林床にニョキニョキって感じ
下草が茂って、特徴である1~2枚の根生葉が隠れてしまっています*_*;


コチラは昨年5月末に高尾山にて撮影したもの
先日、3号路辺りで数本咲き始めていました・・・やはり早いですネ。



日の当たる原っぱにはユウゲショウやシロツメクサが
ほんのり桃色が可愛らしいデス♪
コメント

スイカズラ

2018年05月14日 | みんなの花図鑑

高尾山にて
甘くイイ~香りのスイカズラ(^^♪


スイカズラ科のタニウツギ・・・オナガアゲハでしょうか蝶たちに人気です。


背の高いハナウド
風雨で数本、傾いでいました。


琵琶滝の近くで見かけた小花の様なコケ植物
帰宅後、調べて・・・ツルチョウチンゴケのようです。

裸眼では良く分かっていないけど
カメラを通したマクロな世界にしゃがみ込んで見入ってしまいますネ('ω')
コメント (2)

ヤマボウシ

2018年05月12日 | みんなの花図鑑

高尾山 6号路にて

街路樹のハナミズキと同じミズキ科のヤマボウシ
下から仰ぎ見ると何とも凛々しいです。


大木のホオノキの花は、斜面下に咲いていたので見れました♪


スミレの中でも遅咲き、そして小振りで可愛らしいコミヤマスミレ


ケーブルカー横を流れる川ではアオサギが魚をロックオン(@Θ@)


6号路のセッコクはまだ蕾でした・・・
コチラは移植されたものだそうですが薄ピンクが素敵ですネ。



コメント

マルバウツギ

2018年05月07日 | みんなの花図鑑

奥高尾 景信山にて


登山道を歩いていて、薄っすら良い香りがする方を見ると・・・
斜面にマルバウツギがたくさん咲いていました(虫にとってもイイ香りなんでしょうネ)


G.W.の景信茶屋は登山客で賑わい、茶屋のワンコのオネダリ眼力がスゴイです(@_@)


ヤブデマリ
ミツバウツギ
ガクウツギ


シラユキゲシは終わりかけです。


ハリエンジュ(ニセアカシア)


橙色の翅が美しい~ニホンカワトンボ
この日は新緑の中、白い花に多く目がとまりました(^^)
コメント