teeter-totter

志野の映画やTVや本や旅行や美味しいモノに関する与太話。
日常つぶやきはtwitterです。ブックマークから。

映画「ティム・バートンのコープス・ブライド」

2005-11-08 23:02:22 | 映画
監督:ティム・バートン
声の出演:
ジョニー・デップ
ヘレナ・ボナム=カーター
エミリー・ワトソン


「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のティム・バートンが送る、奇妙だけれど心温まるパペット・アニメーション。

成金一家のヘタレな一人息子ビクターと没落貴族の一人娘ビクトリアの結婚が明日に迫ったリハーサルの日。初めて顔を合わせた二人は、惹かれ合う。しかしビクターは結婚の誓いをちっとも覚えられず、怒った神父に覚えるまで式は延期だと言い渡される。落ち込んだビクターは村外れの森で一人誓いの練習をするが、ようやく誓いの言葉を間違えずに言えた時、ビクトリアの指に見立てて結婚指輪をはめた木の枝が、実は「死体の花嫁」エミリーの指だった・・・・。

一コマ撮影するのに何時間もかかるというストップ・モーション・アニメ。賑やかに唄い踊る死者の世界はカラー、お金や爵位の為に政略結婚も辞さない陰鬱とした生者の世界はモノクロ。逆転したような世界で「死体の花嫁」エミリーが哀しく美しい。最後には「花嫁になれなかった私が花嫁の邪魔をすることは出来ない」と毒を飲もうとするビクターを止める健気さ。生者の花嫁ビクトリアにビクターを返します。
ビクターのへたれっぷりを演じるジョニー・デップの頼りない声がとっても合っていて、しょんぼり歩くビクターが情けなくて可哀相になってきます。骸骨犬のスクラップと戯れている姿が哀れ。結局彼自身の処遇は彼が決めるのではなく、女性の気持ちの強さで決まるようなもので、最後の最後まで情けないのに、愛すべきキャラクターです。

みんながちょっぴりユーモラスで可哀相で愛しい。
そんなバートン世界をたっぷり味わえます。

「チャーリーとチョコレート工場」との連動プレゼントあり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信託型映画ファンド「蟲師」

2005-11-08 14:15:21 | 映画
アニメ「蟲師」は毎週すげー楽しみに見ております。ギンコの声がエロいという友人に賛同します(笑)。Vシネの俳優さんだしね。淡々としたやりとりがアニメぽくなくて良いです。音楽も最小限だし。

さて、実写「蟲師」。
情報公開が遅かったのは、こういう理由だったのですねー。
「忍SHINOBI」に続くのか!?信託型映画ファンドの立ち上げです。
ジャパン・デジタル・コンテンツ信託株式会社の「開発型のファイナンス・スキーム」第1弾に決まった映画「蟲師」。一口5万円~、「シネマ信託蟲師」は2006年春頃ジェット証券から発売予定です。
うう~ん、「忍SHINOBI」の結果がどうだったのかまだ解りませんが、あちらの方がストーリーは一般受けするから投資もし易いですよね。「蟲師」はうまくしないとマニア受けで終わっちゃうかも。同じオダジョー作品でファンド設立って何か意図があるのか!?とか思っちゃいますが。
海外を視野に大きく見れば、日本の人気コミック、大友克洋監督作というのは知名度あるでしょうが・・・難しい所だなあ。アニメ映画「北斗の拳」ファンドの方が予測もついて、損しにくいよねー。確実に世界で売れるし。
実際のところ、実写映画よりアニメをいっそファンド化してしまった方が良いのではと思います。いやアニメはホントに出来が秀逸ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロミオ最終回

2005-11-08 13:55:48 | TV
今日でBS名作アニメ劇場「ロミオの青い空」が終わってしまいました。
さみしー・・・。
明日からは「名犬ジョリイ」らしいですよ。なにげに民放名作アニメの次にNHKアニメが続くのね。魔犬ジョリイを飼うのが夢でしたよ。背中に乗せて貰おうと思ってたから。

児童文学好きはやっぱりハウス名作劇場の影響だろうなあ。
小学生の頃は偕成社の少女名作シリーズが大好きで読みあさってました。
母親に「買う本がなくなる」と言われたくらい次々読んでいたらしいです(笑)。
子供が困難の上に幸福を勝ち取るというのが好きで。
だからいまだにハッピーエンドが好きなのでしょう。
高校生くらいの時はこれ以上ないくらい不幸な話が好きだったりもしましたが、やはり戻ってきてしまいました。三つ子の魂百まで(笑)。
でも、今こういう名作シリーズあんまりないんですよね。
子供ってどんな本を読んで大きくなるんだろう?
世界中の子供達の暮らしや文化をこういう本からたくさん学んで憧れて大きくなったので、今の子供達にも読んで貰いたいなあと思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする