goo blog サービス終了のお知らせ 

これも花・あれも花

草月流生花教室でのあれこれと
お花を通してのボランティアに参加する人
を募集中

箱根の人力車

2005-04-11 | 旅行記
最近人力車が流行っているのだろうか。先週箱根に行った時に始めて見かけた。

箱根の駅前から、ふじやホテルに行く手前に3台止まっていた。
車夫の人なっこい笑顔に誘われて車上に。なんだか恥ずかしい。そんな恥ずかしさを
吹き飛ばすように豪さんは色々話しかけてくれた。

人が引く車に乗るのには、躊躇いがあったが豪さん曰く、「この仕事が自分に向いている。
もう、かれこれ20年もやっている。いろいろな人と出会えるのも楽しみだ。
乗ってくれなきゃ商売になりませんからね」という言葉にホッとした。

早川の辺をゆったりと進む。のんびり、ゆったり、ものすごく優しい気持になっていく。
桜がチラホラ咲きだし、辛夷の花が明るさを増している。ゆったりと流れる川面と
流れの音に眠気が。
アッいうまに終わってしまった。今度行く時は長い時間お願いしようかな。
豪さんの逞しい足腰は信頼できるし、あの人懐こい笑顔にもう一度逢いたいな。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乗って良かったでしょう (anikobe)
2005-04-12 17:48:23
真蘭さん、最初、悪いような、恥ずかしいような気持ちでしょうが、俥夫の人とのお話が気持ちをほぐしてくれたでしょう。

良かったですね。
返信する
そうなんです (真蘭)
2005-04-12 18:53:42
anikobeさんの京都での経験を読んで、「あ、楽しそう」と思っていましたので、箱根で見つけた時は「やったー」と、思い切って乗ってみました。

お陰様でゆったり、のんびり、心もほぐされるようでした。
返信する
たくましい (紅蓮)
2005-04-13 06:38:50
私も一度乗ってみたいです。車夫というのは、知識、体力がある観光業のプロなんですね。



ところで、私のところには書けないので、こちらに書きますが、真蘭さんが「真夜中の誕生」ほしいと書いてくれて、サインして・・というのを読んで、ブログ読んでくれている人からメールがきました。それで、本が10冊くらい売れちゃった。
返信する
よかった (真蘭)
2005-04-13 08:01:32
紅蓮さん

貴女の本をもっと沢山の人に知って欲しいわね。そういう意味ではブログに本の紹介してくれるのはとてもいいと思います。

私も買うからね。サイン入り
返信する
乗りましたか・・ (comugi)
2005-04-13 08:26:18
なんだか 楽しそうですね~

私も今度 挑戦してみようかな

おっとと乗るのは 気の毒な気がするので(と、言うより おっとはイヤがると思うし・・)

母親を乗せてあげようと 思います



返信する
同伴もいいですよ (真蘭)
2005-04-13 09:27:36
そうそう、初めは嫌がっていましたよ。でも、anikobeさんのブログを思い出して、大丈夫よ、と誘いました。



男性(体力)の身体をお金で買う様な、なんとも後ろめたい気分でしたが、乗ってしまうと全然気になりません。

車夫はやはりプロでした。
返信する
由布院で (あいあい)
2005-04-13 09:43:04
私もちょうど一年前の3月に由布院で乗りましたよ。私も初めは戸惑いました「だって・・重いしぃ~」って(笑)。「絶対大丈夫だから」と車夫の青年は張り切って走ってくれました。けっこう汗かいてましたけどね。あはは。

ちょっと割高だけど、色々観光案内や美味しいお店も教えてくれるのでよかったです。結局、温泉以外の観光や食事は、彼から教えてもらったお店をまわりました
返信する
思い出しました (真蘭)
2005-04-13 10:44:33
そうそう、愛ちゃんが言ったのよね。男性の身体を~って。

私も全く同じ感じを受けたのですが、乗ってしまうと流石

プロ、でも、箱根は駕篭の方が似合いそうなんですが。
返信する

コメントを投稿