ミモザを生けました 2010-01-31 | お花・お教室 春らしく軽やかに華やかに、ガラス花器に。 ガラス花器なので留め方に工夫しました。 セロテープで器の上に十文字を。こうすれば剣山やオアシスが なくても留まります。 花材 ミモザ・チューリップ・スゥイトピー 花材費 1050円 (祖師谷教室)上杉香織さんの作品 « 春の生け花 青文字 | トップ | 春の花材 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown ((柳霞) ) 2010-01-31 00:19:47 先生、写真が横!あさって、お目にかかるの楽しみにしてます。 返信する 写真 (真蘭) 2010-01-31 00:31:23 携帯から投稿すると写真が何故か横向きに、携帯から直す方法がないのかしら?明日お目にかかれるのが楽しみです。 返信する ミモザ (としちゃん) 2010-01-31 18:53:28 ミモザの花、まだうちの近くでは見ていませんね。黄色くて元気の出そうな花ですよね。携帯の画像編集で向きをなおして、それを保存してアップしてみたらどうかしら。私のブログは、携帯からだと文は投稿できるのに、写真はダメみたいなの。 返信する としちゃん (真蘭) 2010-01-31 20:58:36 携帯の画像、よく知っている人に今日色々教わったのですが、どうも私の携帯には回転する編集機能が無いようなの。忙しい時にリアルタイムでUPできると嬉しいのに、写真がこれじゃね。今度機種変更して写真の編集機能が付いているのにしたいわ。 返信する 春らしい優しい色彩 (anikobe) 2010-01-31 22:38:07 ガラスの器がさらにその優しさに沿っていますね。セロテープの使い方、とてもいいことを教わりました。口の広いガラスの花器のとき、もともと御花の素養のない私は、四苦八苦する時があります。 返信する anikobeさん (真蘭) 2010-02-01 09:46:20 器の口が広いと花が固定しないので目立たないようにセローテープを貼ります。花の枝の太さや本数によって2本~8本程度まで貼ると安定しますよ。ガラス花器以外の場合は別の方法で止めます。 返信する テープ使い (さと) 2010-02-02 18:02:34 あぁそうなんですね。セロテープをうまく使うと倒れないのね。いいこと聞きました。広口はどうもすわりが悪くてクルンクルン回っちゃう。ありがとう。 返信する サトさん (真蘭) 2010-02-03 22:30:54 広口の花器は花が安定しませんね。とくにガラス花器ですと剣山もオアシスも入れたくないので、セロテープを使います。2本~8本位まで貼ると細い茎でも太い茎でも自在にできますのでお試しください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
あさって、お目にかかるの楽しみにしてます。
何故か横向きに、携帯から
直す方法がないのかしら?
明日お目にかかれるのが楽しみです。
携帯の画像編集で向きをなおして、それを保存してアップしてみたらどうかしら。
私のブログは、携帯からだと文は投稿できるのに、写真はダメみたいなの。
色々教わったのですが、どうも私の携帯には
回転する編集機能が無いようなの。
忙しい時にリアルタイムでUPできると
嬉しいのに、写真がこれじゃね。
今度機種変更して写真の編集機能が
付いているのにしたいわ。
セロテープの使い方、とてもいいことを教わりました。
口の広いガラスの花器のとき、もともと御花の素養のない私は、四苦八苦する時があります。
目立たないようにセローテープを貼ります。
花の枝の太さや本数によって
2本~8本程度まで貼ると安定しますよ。
ガラス花器以外の場合は別の方法で
止めます。
セロテープをうまく使うと倒れないのね。
いいこと聞きました。
広口はどうもすわりが悪くてクルンクルン回っちゃう。
ありがとう。
とくにガラス花器ですと剣山もオアシスも
入れたくないので、セロテープを使います。
2本~8本位まで貼ると細い茎でも太い茎
でも自在にできますのでお試しください。