
この記事は、私のHP 雑記帳7月に書いたものですが、皆さんに是非お読みいただきたかったので再度「記載しました。
朝日新聞で日野原さんがミュージカルの原案を書き、上演されると言う記事を読んだとき、「観たい」と思った。
偶然 友人の石田さんがパンフレットの挿絵を担当したという。その関係で招待券がいただけた。
「いのちはめぐる」という輪廻転生の思想が、子供たちの精一杯の演技で心にしみてくるようだった。
92歳になられる日野原さんが、幼い子供たちと共に舞台の上で、いのちを輝かせていらっしゃる姿に、全山一斉に真っ赤に燃える紅葉を見ているような感動と興奮を覚えました。
帰りの玄関で、偶然拉致被害者の会の横田ご夫妻に遇った。
ミーハーのように声をかけるのは憚ったが、「頑張ってください、応援してますよ」と言う気持を込めて会釈した。
石田さんが描いたパンフレットの挿絵も素敵です。やさしい色彩とタッチが葉っぱのフレディのイメージにぴったりです。
ここでお見せできないのが残念です。
私も雑記帳を始めた時は、「3日坊主にならない」を目標にしました。
やり始めると、3日坊主には今のところなっていませんが、何日間かは続けて書き、その後暫く時間を置いて又はじめるという状態です。なので、週に2~3日はコンスタントに
書くようにしようと思います。
2ヶ月した頃から、Blogを通じての知り合いができてきて、それまでは自分の防備録でいいかなと思っていたのが、世界が広がった感じがしました。あまり広がっちゃっても困りそうだけど、そこそこ広がるのは楽しいものです。
昨夜から、何回も何回もやってみたのですが、今朝窓辺の写真をUPした後、もう一度初めからやり直してみたら、
できた~ ありがとう。
すてきなブログですね。
トラックバックさせてください。
ようこそお越しくださいました。
トラックバックどうぞ。
でも、トラックバックって良くわかんないのですが?