-
ミモザで春
(2014-03-21 | お花・お教室)
成城学園の周辺はミモザが多く見られます。 葉っぱを全て取り除、透明感が出て素... -
春の花 わくわくしますね。
(2014-02-05 | お花・お教室)
一足早く 啓翁桜を生けました。 成城教室 由衛芙佐子さん作 ... -
お正月の生け花 大王松・女松
(2013-12-30 | お花・お教室)
今年最後のお稽古が全て終了しました。 私の右足骨折で生徒の皆さんにもご迷惑をお... -
クリスマスの生け花
(2013-12-07 | お花・お教室)
祖師谷教室 本田えみさん作 ... -
小菊の一種生け
(2013-11-17 | お花・お教室)
長く教室に通っていらっしゃる生徒さんが多いので、お花の指導者として育って欲しいと... -
蔓ものの一種生け
(2013-11-04 | お花・お教室)
祖師谷教室 清水花子さん作 蔓ものの一種生け 一種で生けると単純になりがちで... -
秋の赤い実 七かまど
(2013-11-03 | お花・お教室)
祖師谷教室では赤い実を生けました。 ななかまどの赤い実,オレンジ色の鶏頭と緑の... -
秋の花 紅葉を生ける
(2013-10-20 | お花・お教室)
雪柳の紅葉の1種生け 小野崎しのぶさん作 枝物の一種生け単調になりがちです... -
秋の赤い実 薔薇を生ける
(2013-10-04 | お花・お教室)
季節は急に秋の気配。植物は着々と季節... -
老人ホームでお月見のアレンジメント
(2013-09-22 | お花・ボランティア)
中秋の名月の日 二子玉川の有料老人ホームでお月見のアレンジメントをしました。 ... -
秋の混ぜ挿し
(2013-09-15 | お花・お教室)
成城教室 祖師谷教室 ... -
マイナスイオンいっぱい!
(2013-08-07 | 旅行記)
うだる様な暑さ。涼を求めて。 こんな... -
老人ホームでアレンジメント
(2013-07-19 | お花・ボランティア)
暑い中、二子玉川の老人ホームにボランティアに行って来ました。 待っていた下さる... -
七夕に生ける
(2013-07-07 | お花・お教室)
今日は七夕さま、昨日のお稽古で七夕を意識した花を生けました。 祖師谷教室 西... -
向日葵のアレンジメント
(2013-06-22 | お花・ボランティア)
梅雨空の中、二子玉川にある老人ホームへボランティアに行って来ました。 鬱陶しい... -
芍薬と美女柳を生ける
(2013-06-03 | お花・お教室)
芍薬って、薬草なのね。フランスのロクシタンでは3年前頃から 芍薬の香りのシャン... -
母の日にカーネーションを
(2013-05-11 | お花・お教室)
明日が母の日 グットタイミングでカーネーションを生けました。 ... -
カーネーションを生けました
(2013-05-10 | お花・お教室)
母の日、何処の花屋さんの店先も、カー... -
菖蒲を生ける
(2013-05-03 | お花・お教室)
5月、季節の花、行事の花と言えばやはり代表的なものは、菖蒲でしょう。 特に子供... -
アンセリュウムとモンステラ
(2013-04-29 | お花・お教室)
4月最後のお稽古、本当は菖蒲を生けたかったのですが、 季節ものはバカ高くてお稽...