いよいよ今回の平和学習の目玉企画です。
旧中国軍管区司令部地下通信室に入りました。
ここは通常は鍵が掛かっていて入れませんが、平和学習目的の
団体であれば、広島市に申請して見学することができます。
司令部をはじめ、広島城内にあった軍の施設は全滅しましたが、
防空作戦室として空襲に耐えられるよう厚いコンクリートで固め
られていたこの地下壕は、何とか残りました。とはいえ、爆風は
壕内にも吹き込み、人も通信機器も吹き飛ばしました。
通信業務に携わっていた女学生が奇跡的に助かり、かろうじて
残っていた軍事専用電話で福岡の西部軍管区司令部と福山の
連隊に、原爆第一報を伝えたとされています。
現在は間取りを示したプレートがあるだけで、壕の中には何も
ありません。
市街地から少し離れていることもありますが、中にいると外の音
は一切聞こえてきません。ここで皆で祈り、M師が語る聖書から
のメッセージを聞きました。
ここで働いていたのは、比治山高等女学校の生徒たちでした。
原爆投下時は大本営の前で朝礼の最中で、当直で壕内にいた
数名を除き、52名の生徒全員が死亡しています。
壕の隣に、慰霊碑が建てられています。
そして、すぐそばには戦後移って来た護国神社が・・・。
旧中国軍管区司令部地下通信室に入りました。
ここは通常は鍵が掛かっていて入れませんが、平和学習目的の
団体であれば、広島市に申請して見学することができます。
司令部をはじめ、広島城内にあった軍の施設は全滅しましたが、
防空作戦室として空襲に耐えられるよう厚いコンクリートで固め
られていたこの地下壕は、何とか残りました。とはいえ、爆風は
壕内にも吹き込み、人も通信機器も吹き飛ばしました。
通信業務に携わっていた女学生が奇跡的に助かり、かろうじて
残っていた軍事専用電話で福岡の西部軍管区司令部と福山の
連隊に、原爆第一報を伝えたとされています。
現在は間取りを示したプレートがあるだけで、壕の中には何も
ありません。
市街地から少し離れていることもありますが、中にいると外の音
は一切聞こえてきません。ここで皆で祈り、M師が語る聖書から
のメッセージを聞きました。
ここで働いていたのは、比治山高等女学校の生徒たちでした。
原爆投下時は大本営の前で朝礼の最中で、当直で壕内にいた
数名を除き、52名の生徒全員が死亡しています。
壕の隣に、慰霊碑が建てられています。
そして、すぐそばには戦後移って来た護国神社が・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます