Naked Heart

その時々の関心事をざっくばらんに語ります

狭量な健忘症

2007年08月30日 23時38分58秒 | 時事・社会
ゴシップ的時事ネタには基本的に触れないことにしておりますが、連日
メディアを賑わしている横綱・朝青龍関の騒動を見ていると、表題に掲げた
ような日本人の特性が如実に表れている気がします。
事の起こりは、名古屋場所で優勝後に腰の疲労骨折が発覚した横綱が、
夏巡業を休場して「療養のため」帰国中のモンゴルで、親善イベントで
サッカーに興じていたことが7月26日に明らかになったことでした。
相撲協会に提出された医師の診断書によると骨折と肘痛で「全治6週間」。
普通なら入院が必要な筈ですし、後に主治医は協会を通じて「肘は手術が
必要な状態」とコメントしています。協会の処分の軽重はともかく、帰国を
認めなかったのは、単なるペナルティではなく、「まずは怪我の治療が先」
という認識があったからと思われます。時間を置いてほとぼりが冷めたら
帰国を認める節が、当初見受けられました。ところが、ネタに困っていた
メディアが大騒ぎし、参院選の余勢を駆ってか(笑)世論も猛反発したため、
すっぽかされて激怒していた協会巡業部の強硬意見が通って、横綱は
「自宅軟禁状態」に置かれることになります。すると今度は「急性ストレス
障害」さらには「解離性障害」に。おまけに骨折はうやむやになり、肘も
通院治療で十分、と見解が変わりました。(自然治癒?)
そうこうしているうちに、同情論が広がって風向きが変わり、またモンゴル
の国民感情の悪化も懸念され、次第に孤立し始めた相撲協会は、迷走の
末にようやく帰国を認め、昨日横綱は出国しました。

結局「仮病疑惑」は晴れぬまま、というか協会自身、真相解明に本気で
取り組んだようには思えません。本人が「改悛の情」さえ見せれば不問に
付す、という処分が「重い」と逃げ出すなら、相撲界には相応しくないと
言っていいでしょう。(「横綱の資質」云々とは別次元で)
心の病にしても、どうも漏れ伝わる横綱の言動とは矛盾する点があって、
新たな「仮病」疑惑を生んでいますが、本人の問題ではなく、協会ぐるみ
の隠蔽工作なのではないか、という気もします。

「精神病」患者の犯罪や、裁判で「責任能力」が争われることに対して
批判的な声が昨今強まっていますが、「矯正」に主眼を置いたこれまでの
刑法・少年法体系にしろ、「懲罰」中心に転換するにしろ、「正常な精神
状態でない者に効果があるのか」という点をクリアしない限り、厳罰や
極刑も無意味かも知れません。ウソか本当かの確認が難しい部分もあり
ますが、被告の権利を守ることは人権の基本です。(この点は以前にも
書きましたし、そのうちまた触れたいと思います。)被害者本人や関係者
でもないのに「犯人憎し」に凝り固まる精神状態だって、「正常」といえる
かどうか・・・。
それでも「責任は取らなきゃいかん」と言うのなら、責任を取れる状態に
なるまで待つのが基本でしょう。
横綱の問題も、「モンゴルで十分休養して、心身ともに治ったら、改めて
処分を科す」としておけばここまでこじれずに済んだものを、と思わずに
いられません。

シビリアンコントロールの危機

2007年08月19日 23時40分07秒 | 時事・社会
世間を騒がせた、小池防衛相vs守屋事務次官の話ではありません。
「人事権は大臣が持っている。事務次官も自衛隊員であり、次官はシビリアン
コントロール(文民統制)に服さなければいけない」などという発言が政府関係
者からなされていますが、事務次官はいわゆる「背広組」つまり防衛省官僚の
トップで、「制服組」の自衛隊員ではありませんから、事実誤認です。

元イラク先遣隊長の佐藤正久 参院議員(自民党)が、JNNの取材に対して、
「巻き込まれない限りは正当防衛・緊急避難の状況は作れませんから。目の
前で苦しんでいる仲間がいる。普通に考えて手をさしのべるべきだという時は
(警護に)行ったと思うんですけどね。その代わり、日本の法律で裁かれるの
であれば喜んで裁かれてやろうと」と、独断で「駆けつけ警護」をする考えを
持っていたことを語ったことが、ネット上で波紋を呼んでいます。
というか、TBSのスクープなのですが、大問題であるにも関わらず他のメディア
がなぜか取り上げず、闇に葬られそうな気配です。
件の映像が、You Tubeにアップされていますので、ご存じない方はぜひご覧
ください。そしてどんどん広めましょう。
 http://jp.youtube.com/watch?v=fgP_qqxPRtY

「戦前レジーム」からの脱却

2007年08月15日 23時56分31秒 | 時事・社会
最高気温が40度を越えた所もあった、うだるような暑さの一日でした。
どのメディアも「終戦記念日」一色でしたが、小泉 前首相の靖国神社参拝で
揺れた昨年とは大違いの静かな一日でした。戦後初めて一人の閣僚も参拝
しないという歴史的快挙を阻止すべく、前言を翻して駆け込み参拝した高市
沖縄担当相なんて、見てて哀れですね。話題になっている小池防衛相と守屋
防衛次官の対立には、守屋次官が米軍普天間基地の移転問題で、名護市
へのヘリポート建設計画の修正を拒んでいることが絡んでいる、との噂も流れ
てますし、何より沖縄は「集団自決」をめぐる教科書検定問題で怒りに燃えて
いる状況だというのに、沖縄担当相だけが参拝するなんて。
私は昔から自民党をはじめ「保守」系政治家は嫌いですが、以前はもう少し
まともだったぞ、と思わずにはいられません。まあ、中曽根 元首相や、読売の
渡邉会長がまともなことを言っているように見える時代ですから・・・。

以前にもちょっと触れたことがあるのですが(2005年8月7日記事「原爆は広島
だけのこと?」
参照)、そもそも何で8月15日が「終戦記念日」なのか、という
ことについて今日は書きたいと思います。
まず「終戦」に至る歴史をざっとおさらいしましょう。

1945(昭和20)年
  2月11日 ヤルタ会談合意(米英ソ)。
  3月26日 硫黄島守備隊「玉砕」。
  5月 9日 ドイツ降伏。
  6月23日 沖縄守備隊壊滅し、「組織的戦闘」終結。
  7月26日 ポツダム宣言発表(米英中)。
  8月 6日 広島原爆投下。
  8月 9日 ソ連対日参戦。長崎原爆投下。
  8月14日 日本政府、ポツダム宣言受諾を表明。
  8月15日 「玉音放送」により国民に敗戦が知らされる。
  8月19日 関東軍、ソ連軍に降伏。
  8月30日 マッカーサー以下占領軍、厚木基地到着。
  9月 2日 東京湾上のミズーリ号で降伏文書調印。
  9月 8日 日比谷の第一生命ビルにGHQ本部を置く。

個々の詳細については、ネット検索で簡単に調べられますので、割愛します。

歴史はプロセスであって、その中のある象徴的な出来事を以って語られること
が多いのは確かですが、それが全てではないのは自明のことです。
まして、上に挙げたものだけを見て頂いてもお分かりの通り、8月15日に「戦争
が終わった」といえる歴史的根拠は薄弱です。
確かにこの日、多くの国民(併合されていた朝鮮・台湾の人たちも含む)が
敗戦を知り、武装解除も進められました。しかし一方で、この日以降も沖縄や
中国大陸や樺太・千島で、「戦争」は続いていました。
法的および国際的には、8月14日か9月2日を一つの区切りとするのが妥当な
所かと思います。

私個人の考えとしましては、8月15日を「終戦記念日」とするのは、昭和天皇
の「御聖断」によって戦争が終結したという天皇中心史観にほかなりません。
当時の日本の最高統治者・大元帥であった天皇自らが国民に語りかける、と
いうことの意義や、国民感情を考慮したとしても、「歴史的帰結としての敗戦」
を「天皇による終戦」に摩り替えるのが8月15日です。
ですから、単に「終戦」を「敗戦」と言い換えたところで、「8月15日」の意味を
問わないならば、依然として天皇中心史観=「戦前レジーム」に囚われたまま
だと言えるでしょう。
「8月15日」にこだわる人々(例えばこの日に靖国参拝したがる人たちなど)は
まさに「戦前レジーム」の体現者・擁護者ですが、せめてそれを批判する側は
「戦前レジーム」から脱却したいものです。

「都知事 推奨」って・・・

2007年08月14日 23時41分51秒 | 映画・ドラマ
映画『夕凪の街 桜の国』で気になったことの一つが、冒頭に出てた「東京都
知事 推奨」の字幕です。
果たして石原都知事は、この映画を実際に見て「推奨」したのでしょうか。
『俺は、君のためにこそ死ににいく』を作った石原都知事が。
私はまだ観てませんが、『俺は、君のためにこそ死ににいく』は単純な戦争
美化・特攻隊賛美の作品ではないようです。『男たちの大和』等にしてもそう。
ただ、私は「尊い犠牲」という発想自体に強い違和感を覚えます。「愛する者を
守るために」と言うけれど、特攻隊は廣島・長崎を守れなかったではないか。
それがヒロシマ・ナガサキが語る歴史です。「今日の繁栄の礎」と言う前に、
日本中が焦土と化すのを防げなかった。死ななくて済んだかも知れない命を
救えなかった。それは結局、無駄死にであり、犯罪ですらあるのではないか。
自ら命を捨てた者だけが称賛され、命を奪われた大勢の者たちは見捨てられ
ている状況。結局守られず、どうにか生き延びた者を待っていた過酷な現実。
都知事は、この映画の底に流れるそれらの告発に気づいているのでしょうか。
分かってて「推奨」したのでしょうか。
それとも、回ってきた書類に「××判」を押しただけかな。

映画版『夕凪の街 桜の国』

2007年08月13日 23時01分17秒 | 映画・ドラマ
広島では先行上映されていたにもかかわらず、なかなか観に行けなかった
『夕凪の街 桜の国』を、ようやく観てきました。
近所のシネコンで観るつもりでしたが、夜の上映がなくなったため、新天地の
ミニシアター「シネツイン2」に行きました。元々は「新天地劇場」の名で半世紀
以上前にオープンした歴史ある劇場で、その後広島宝塚の別館となりましたが
2004年に一度閉館しました。しかし「街中の映画館を守りたい」とミニシアター
「サロンシネマ」の関係者らが動いて復活したものです。ミニシアターといえど
元は200席あった一般劇場。見ごたえもあって、いい感じでした。
文化面で岡山の後塵を拝している印象の広島ですが、気がつくとミニシアター
は全部で5館もあります。(サロンシネマ1・2、シネツイン1・2、横川シネマ。)
作品のチョイスが悪いのか、私の都合と合わないだけなのか、なかなか行く
機会がないのですが、今年は観たい作品が多いので、足を運ぼうと思います。
この時期の平日に行くつもりではなかったので、前売りを買っていたのですが、
月曜日は割引デーで千円で見れたんですよね。ちょっとショック。けどまあ、
劇場前売り特典で扇子を貰ったからいいか。

原作のコミックは最初に買ったものを宣教師に、その後買い直したものも友人
に貸して、手元にはありません。でも、脳裏にしっかり焼きついています。
上映前にパンフを読みながら、思い出し泣きしてしまいました。
原作への思い入れが強いと、映像化作品を受け入れがたい部分があって、
今回も最初は期待してましたが、公開が近づくにつれ不安が募ってきました。
とりわけ『夕凪の街』の素晴らしさは、ラストシーンの漫画ならではの表現に
負うところが大きいので、映画化は難しいだろうなぁと思っていたので。
でもやっぱり観ずにはいられませんでした。

『夕凪の街』は、ヒロイン・平野皆実役の麻生久美子の好演に尽きます。原作
からそのまま出てきたみたいにイメージぴったりで、見事に演じきってくれて
いました。
ただ難を言えば、最期の場面が美しすぎでした。ちっとも原爆症らしくない。
これは作品全体にもいえることで、美しく撮り過ぎていて、例えばバラックも
整然としていて「原爆スラム」ではなくただの長屋に見えてしまいます。
どぎつい表現を避けてソフトに仕上げた意図は分かりますが(でもそれなら、
銭湯でケロイドを見るシーンもいらない気がしますが)、リアリティは追求して
ほしかったです。
ラストシーンは、まあ妥当というか、これなら有りかな?と許容できる範囲内
でした。ただ、どうせならもっと「別物」に徹してほしかったです。中途半端に
原作を引きずって、皆実のモノローグをそのまま挿入したため、実際の展開
と噛み合わなくて興ざめしてしまいました。

『桜の国』のほうは、原作にさほど思い入れが無かった分、素直に観れました。
現代劇としては、まあ及第点でしょう。ヒロイン・石川七波役の田中麗奈も、
私好みではないけど頑張ってました。でも本格女優の割に、演技に幅が無い
というか、素人っぽかったです。途中から木村拓哉を見てる気がしました。
(そういう演出だったのかも知れませんが。)
七波の父・旭役の堺正章は原作とは若干イメージが違いましたが、いかにも
という演技でした。できればもう少しセリフを喋ってほしかった。祖母フジミ役の
藤村志保は落ち着いて見られました。ただ『夕凪の街』での若い頃の場面は
かなり無理がありましたが。
無理といえば、子役や若い頃の役と年を取ってからの役のギャップの大きさも
もう少し考えてほしかったですね。
東子役の中越典子は、私には外れでした。典型的な「現代の若者」のテイスト
は出てましたが、作品にはミスマッチと感じました。田中麗奈に負けず劣らず
「素の演技」でしたし。このキャラなら、ラブホテルでプリプリの「Diamonds」が
流れるのも致し方ないのかな。

平和の祈り

2007年08月12日 23時51分14秒 | キリスト教
毎年8月6日の朝、広島平和記念公園の供養塔前で行われる、広島戦災供養会
主催「原爆死没者慰霊行事」で、市内のキリスト教会教職者が捧げる祈りです。
私の教会でも、8月第一主日の礼拝で毎年捧げられています。

平和の祈り

私たちの主、イエス・キリストの父である全能の神よ。今、私たちは、62年前、
人類最初の原子爆弾の災禍に遭った方々を覚え、あなたの平和を願うために
集まっています。
 神の平和があるように。
あなたは、闇から光を、混沌から秩序を、私たちの住んでいる世界を創造し、
「すべて、よし」とされました。創造の最後に、私たち、人間を、あなたに
かたどって土の塵から造り、いのちの息を吹き込み、知恵を与え、すべての
ものを治めることをゆだねられました。
 み国がきますように
しかしながら、私たちは、あなたから与えられた知恵を共に助け合いながら
生きることに使うことを、おろそかにし、あなたのみ旨にそむき、数々のあやまち
を積み重ねてきました。
 私たちのあやまちを、お赦しください。
人類最初の原子爆弾は、一瞬にして広島の街を廃墟にし、多くの人々を殺し、
傷つけました。今なお、多くの人々が肉体的。精神的に苦しんでいます。犠牲
になられた方々の上に、永遠の平安が与えられますように切に祈ります。また、
苦しんでおられる方々の上に、あなたの愛が注がれて、健康と慰めを与えて
ください。
 私たちを癒し、平安をお与えください。
神の子であるべき多くの民族は、今もなお、お互いに分裂し、争い、憎しみ
あっています。原爆で犠牲になられた方々の死が無駄に終わることなく、恐る
べき破滅に導く戦争の不幸を、再び繰り返させぬ決意を、私たちに与えて
ください。
 平和を実現するものとならせてください。
全能の神よ、あなたの真理と愛に基づいて、正義が行われ、地上に平和を
与えてください。キリストの救いにあずかる私たちを導き、ここに一つとなって、
平和の実現のために、あなたの戒めを守るものとさせてください。
 み国がきますように。アーメン。

(聖句交読)
闇の中を歩む民は、大いなる光を見
 死の陰の地に住む者の上に、光が輝いた。
ひとりのみどりごがわたしたちのために生まれた。ひとりの男の子がわたしたち
に与えられた。権威が彼の肩にある。
 その名は、「驚くべき指導者、力ある神、永遠の父、平和の君」と唱え
 られる。

主は多くの民の争いを裁き、はるか遠くまでも、強い国々を戒められる。
 彼らは剣を打ち直して鋤とし、槍を打ち直して鎌とする。
国は国に向かって剣を上げず、もはや戦うことを学ばない。
 平和を実現する人々は、幸いである。その人たちは神の子と呼ばれる。

安倍首相 来広

2007年08月04日 23時59分48秒 | 時事・社会
「聞く会」欠席 8・6参列の首相

 安倍晋三首相は、6日に広島市中区の平和記念公園である原爆死没者慰霊式・
平和祈念式(平和記念式典)と、9日の長崎市の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に
出席する。塩崎恭久官房長官が1日の記者会見で正式に発表した。一方、広島市
が出席を求めていた、式典後に同市内である「被爆者代表から要望を聞く会」は
欠席する。
 安倍首相は「聞く会」欠席について記者団に「被爆者の声に対して当然、政府と
して応えていかねばならない、よく耳を傾けなければならないと思っている。今後
ともそういう姿勢で対応したい。当日はスケジュール上の都合でそうなった」と
述べた。
 広島市の式典には1994年以来、13年連続で首相が出席している。昨年9月に
就任した安倍首相は首相としては初出席。「聞く会」への首相の出席は、2001年
の小泉純一郎首相(当時)を最後に途絶え、以降は厚生労働相が出ている。
広島の被爆者七団体は、安倍首相の出席を求める要請文を官邸に送っていた。

 ▽ヒロシマに怒りと失望
 広島市の平和記念式典(6日)終了後に開かれる「被爆者代表から要望を聞く
会」を安倍晋三首相が欠席することになった1日、広島の被爆者7団体の代表
たちは怒りと失望の声を上げた。
 広島県被団協の坪井直理事長は中区の広島平和会館で会見。首相が改憲に
強い意欲を持っている点に触れ、「戦争放棄の条項や非核三原則は守ってくれる
のか、しっかりとただしたかった」と怒りをにじませた。
 もう一つの県被団協の金子一士理事長は「久間発言を重大視せず参院選で
大敗し、合わす顔がないのだろうか。被爆国の首相として被爆者からじかに話を
聞き、支えるのが当然ではないか」と語気を強めた。
 県朝鮮人被爆者協議会の李実根会長は「首相として初めて出席する年くらいは
直接会ってほしかった。北朝鮮の被爆者への理解も求めたかった」と残念がった。
 7団体は、「聞く会」で原爆投下を「しょうがない」とした久間章生前防衛相の発言
への謝罪や原爆症認定制度見直しなどを首相に要望することにしていた。「聞く
会」は広島の被爆者が首相に要望を直接伝える唯一の機会。2001年に当時の
小泉純一郎首相が出席したのを最後にその後は毎年、厚労相が応じている。
今年も柳沢伯夫厚労相が出席する方向で調整中だ。広島被爆者団体連絡会議
の末宗明登事務局長は「被爆者援護などを直接担当する厚労相にしっかりと
訴える」と語った。
 広島市の秋葉忠利市長も「再三にわたる強い要望にもかかわらず、人類史的
な出来事の生き証人たる被爆者と直接言葉を交わすこともなく、広島を去られる
ことは誠に遺憾」とのコメントを出した。
                             [中国新聞'07/8/2]

首相が被爆者団体と面会へ 要請受け広島と長崎で

 安倍晋三首相は2日夜、原爆死没者の慰霊式典出席のため今月訪れる広島、
長崎で、被爆者団体の代表らと面会する意向を明らかにした。首相官邸で記者
団に述べた。
 現職首相が被爆者団体の代表と面会して要望を聞くのは、広島、長崎ともに
2001年当時の小泉純一郎首相以来。久間章生前防衛相の原爆投下をめぐる
発言などを受け、秋葉忠利広島市長や被爆者団体が面会を強く要請していた。
 官邸側は今月1日、広島市に対し、6日の「被爆者代表から要望を聞く会」に
欠席すると連絡していたが、首相は「(広島は)日程を調整し、五日にお目に
かかる予定だ。長崎でも面会の日程を調整している」と述べた。
                             [中国新聞'07/8/3]


全く以って、自分の置かれた立場も状況も理解できない、行き当たりばったりな
この人に相応しいドタバタ劇でした。
第一「スケジュールの都合」って、「原爆の日」は初めから分かってるんだから、
式典に出るつもりだったなら、ちゃんと空けときなさいっての。被爆者に会う気が
無かったから他の予定入れちゃって、でも久間発言で選挙に負けたから、小泉
前首相のように「会う必要は無い」とは言えずに下手な言い訳をして、泥沼に
はまったのでしょうね。初めから「聞く会」の日程変更を求めていれば、少しは
見直してあげたけど。

そういえば、自民党のポスターの安倍首相って、本人は気取ってるつもりかも
知れませんが、上目遣いで、どこ見てるか分からなくて不気味でした。あれは
きっと、国民のほうを向いていない地が出ちゃったのでしょう。(笑) 保守王国の
広島では普通に目にしましたけど、一部の地域では候補者に敬遠されてあまり
表に出されなかったそうですし。

気がつくともう8月を迎えて、広島「原爆の日」は明後日。
日本語を知らないことでも知られる首相は、どんなコメントをしてくれるのでしょうか。