goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりいこうよ!

毎日を丁寧にほんわかとすごす♪が目標!お気楽父と小学生の息子二人、愛犬キャンディとの情熱的な日々の徒然食日記。

キャンディのカウンセリング♪

2008年06月24日 22時24分40秒 | マックス母の雑記
たぶん・・この一人と一匹の間には誰も割り込めない。



頭痛がするんだ。
最近。
寝不足かな?

テニス・・楽しいんだ・・
週3回はお母さん行きすぎだっていうけどどう思う?
でもサービスが決まると面白いよ。

あとね、クロールで25m、もう少しで20秒切るんだよ。
すごい?
選手コースに行きたいんだけど、毎日練習とかになったら、
お母さんがいつ勉強するの?って 聞くんだ。
どう思う? 
できるよね? オレ。

学校でね・・ちょっかい出してくる子・・面倒だよね。
無視しても うるさく言ってくるから 止めろよって言うんだけど
止めないんだよ・・
本当はウルサイからボコボコにしたいときもあるんだよ。

オレ、のっぽとか言われてすごく嫌なんだ。
でも、お母さんは 背が高いと中学生になったら女の子にもてるよ・・って
ナグサメルンダ。
オレ 後のことなんか、どうでもいいんだよね。
今 のっぽ って言われるのが オレはいやなんだ。

キャンディさ~。
イヤなことある?
オレはあるけど、楽しいこともあるだ。
だから いいのさ。
明日も元気に学校に行くよ。



キャンディに今日の話しを聞いてもらうと落ち着くとのこと。
キャンディのビロードのような毛をなでながら
時々見つめあいながら
冷たい鼻と鼻をあわせながら
お風呂までの時間
キャンディのカウンセリングは続く。

彼女のアドバイス。

『オモイワズラワナイ』

だよな・・ 私もカウンセリングお願いしようかしら。

めでたい! 泳力検定父子で合格! 

2008年06月15日 20時53分12秒 | マックス母の雑記
今日は午後から泳力検定。

父と長男がチャレンジ。
父は1級 個人メドレー 200m 3分40秒以内
長男は 4級 自由形25m 27秒内
が、 合格ラインです。

午前中のテニスのレッスンはお休みして体力温存か・・と・・
そんな甘ちゃん的発想・・我が家では ありえません。

午前中は みっちり 長男も病み上がりの次男も テニスのレッスン。
なんでもふざけ気味の次男も、コーチの指導と 私の脅し (爆) の 効果か、
本日はマジメに取り組んでおりました。
しかし、コーチの指示が 前回の 「マジメにやれ!」から 「集中しろ!」に
変わっております。(汗

私が鬼婆のように コートサイドから ふざけないか見張っているのを感じとってか?
ちらちらと 私のほうを見てなかなかショットがうまく決まりません。
コーチから 「こら~集中しろ!」との声。
うむ。 こまった男だ。 (悩

長男は あいかわらず 淡々と ストローク、ボレーと 練習しております。
今日は大好きなコーチだから楽しそう。
火曜日にも またレッスンに行くそうで・・。
のめりこんでますね~。
そんなに汗だくになって・・・・ 
どうする?
君には午後からの泳力検定があるんだよ~ん・・。

結果はこちら~。



父子とも合格です。
日本水泳連盟認定の1級と4級 ゲットですぅ~。
履歴書に書けるらしい・・・ (書いてどうなる?ですが・・

お気楽父の検定の時は まったく緊張なし。
14歳の バリバリ現役中学生と並んで泳ぐ最悪のパターン。
25mも差をつけられながら おじちゃん!がんばりましたよ~。
40歳台の3分40秒は 軽くクリアーしましたが・・
密かに・・ この差が 悔しかったららしく・・・ 明日から朝走るそうです。 ( 何日続くかしらん。 (爆
でもな~。 42歳と14歳・・・ 
伸びざかりの子供のような子とですからね~。
そのこと自体が ショックだった様子。
1週間前の私と同じですね~。
お気楽父・・・私たち 時間があまりにも早く流れすぎて 
自分の歳を あまり認識してないですね~。
ま、お互い 悪あがきしましょうね~。 (爆

終わりのほうで登場の長男。
すごく緊張します。 
ドキドキ・・がんばれ! 息子よ。
なぜか、亭主の泳ぎの時より 目がラブラブマークになる母。

9歳の男の子4人で泳ぎます。
飛び込めばいいのに、スクールで、まだ飛び込みの練習をしていない長男。
にわか仕込で コーチが教えてくれていますが・・。
冷静な長男の判断。 
堅実に 飛び込みなしでプールサイドから 泳ぎだしました。
後半戦かなりスピードアップ。
飛込み組みと横一線 4人で団子状態でゴール。
22秒! やったね! 
お気楽父いわく、
「だめだ! 20秒をきらないと・・・。」 
厳しいな。 父。 
息切れして プールからあがった長男に、私は 「かっこよかったよ!」と声をかけました。
長男は 『「よ~い! バン!」の ピストルの音でビビッて スタートが遅れたよ。
でも横のコースの人に負けてたまるかと思って、後半すごくがんばったんだ。』
はじめての レースの雰囲気に 興奮してホッペが真っ赤。 
いつものように片エクボをくっきりと浮かべ恥ずかしそうに笑いました。 

お気楽父・・ 自分のことより息子のほうが悔しかったのか・・
「今度から飛び込みの特訓だな・・。」  

いやはや~。
スポーツ三昧で結構なことですが・・・

はてさて?
勉強はいつするんでしょうか? 

Into the blue

2008年05月17日 22時35分08秒 | マックス母の雑記
お気楽父休日出勤。
昨晩も、いや今朝3時ごろ帰宅したらしい・・および7時過ぎに出勤しちゃった。
体はだいじょうぶだろうか。
若くはないのだから・・ね。

午前中は子供たちの英会話教室の送迎。
帰宅後、ごはん。
で、子どもたちがプールにいったあと・・
突然わたくし・・・園芸職人に変身。

生垣、刈る~刈る~刈る~~。
塀にのぼって 刈る~刈る~刈る~
それでも届かない場所は ハイチェアーを持ってきて 刈る~刈る~刈る~
額に汗。
通行人や、近所の犬友のおばさんに
「ホントがんばるわね~。」
お声かけ ありがとうございま~す。
塀に登っている主婦。 めったにいないものね~。(爆

結局ゴミ袋6個分 刈りました~。
すっきり。
賞味2時間一人で園芸職人。

作業中は感じなかったけど、終わったら 手が 握力ゼロ
電動をセットするのが面倒で 手動植木バサミ。
手が痛いはず。
微妙に腰も痛い。
今、子供たちに湿布をお願いしているところ。

というわけで、 今日は長男に おコメをといでもらい、炊いてもらい、アジの一夜干しを焼いたものと、市販のゴボウ天、サラダで。
料理してませ~ん。(汗
だって、手がブルブル震えるんですもの。
力はいらないし。
言い訳です。

で、お気楽父が帰ってきた。
久々だな~。
この一週間 延べ1時間も会ってなかったから、顔を忘れそうだったよ。(爆

でね、 今日の会社での作業合間に これ、買ってきてくれた。
私の好きなESCADAの香水。
ずっ~~っと前から欲しかったんだな。これ。
お気楽父の買い物らしく、 ANNA SUI の香水もおまけに。

私が男の人にプレゼントされて、うれしいもの。
花、チョコレート、香水。
感涙。

東京タワー

2008年05月03日 21時37分10秒 | マックス母の雑記
長男の憧れの男子校の文化祭。

リベラルな感じでも 紳士的。
小学生の来訪者にも優しい声をかけてくれてかなり好印象。
生物の標本を見たり、レゴロボットを教えてもらったり
体力測定してもらったりと・・楽しいときを過ごした。
さすが、人気がある学校だと思う。
一生懸命勉強して 通えるようになればいいね。

帰りに 子供たちの希望で 東京タワーに上る。
特別展望台に上るのは私もお気楽父も初めて。
微妙に二人とも気分が悪くなった。(汗
高い所が苦手な夫婦。
子供たちは元気、元気、夜景を楽しみました。

帰るときには真っ暗で。
振り返って見上げると、とてもキレイに輝く東京タワー。
しばらく見上げておりました。

辛いこと、悲しいこと、騒ぎだしたいくらい悔しいこと
いろいろ人生あるけど。
生きているかぎり、どんなことでも、それには意味がある。
今、この瞬間を大切に。

日々是好日。
詳しくはないが、禅の教えらしい。
昨日という日はすでに去ってしまい無であり、明日はまだこの世に存在していず、絶対くるという約束もされていない。
存在するのは今、この瞬間である。
今を一生懸命 大切に生きよう。

とういわけで、一日中お出かけ。
お料理はお休みです。

目指せ! ウィンブルドン!

2008年03月23日 23時08分35秒 | マックス母の雑記
一日 外に出ずっぱりの日。

午前中、子供たちのテニスの体験レッスン。
見ていると本当に性格がでる。
慎重に頭で考えながら 体を動かす長男。
あたって砕けろ精神でとりあえず動く次男。
(お気楽父に言わせると、勉強でもなんでも 次男はやっつけ仕事だからいかん!だそうで)

二人とも1時間30分のレッスンをことのほかエンジョイしたらしく、コートをでるなり 「おもしろかった~!テニスやりた~い!」 二人とも興奮気味。

コーチの 「なにか球技やってますか? すごく勘がいいですね~。はじめてなのに打ち返してますし・・」 というリップサービスに気をよくした 連れ合いと私は またまたその気に。
さっそく入会手続き完了!
土曜、日曜と だらりんと寝る暇なし。
でも、子供が活き活きとコートの中を笑顔で走り回る姿を見ていると疲れがとれる。
ぽかぽかの日曜。
コートの中に響くボールの跳ねる音と子供たちの歓声。

その後 お墓参り。
そして 横国で 一泳ぎ。
お気楽父はマスターズ大会に備えて特訓。
長男は 飛び込みの練習。
のりのりの長男。
昨日の昇格試験でまた昇級したのでヤル気まんまん。
二人で ばんばん泳ぐコースに行きっぱなしで 私と次男の待つフリースペースにはもどってきません。

そんななか 次男は私にセミのようにしがみつき、 「オレは水泳よりテニスが好きなんだな~」などと ただ戯れるばかりで泳ごうとせず。
まったくな~。
ホントに調子がよいやつだ。

というわけで、本日お料理せず。
久しぶりに外食が続き、 体が重い。
明日から また玄米菜食せねば。

賀正っ♪

2008年01月01日 14時49分40秒 | マックス母の雑記
あけましておめでとうございます。

みなさん良いお年をお迎えのことと思います。
年末はお掃除三昧、夜は恒例のお気楽父の手打ち蕎麦  に舌鼓を打ちながら 新しい年を迎えた我が家です。



先ほど 家族4人と一匹で 氏神様に初詣にいってまいりました~。
「家族全員元気で健康でありますように!ついでに・・今年こそは ゆったりとした気分で毎日を送りたいのでよろしくお願いします。」と お願いしてきましたよ~。

男3人はお天気もよいので 凧揚げにでかけていきました。
川っぺりは電線がないので にわかに凧揚げラッシュの模様です。 

さ~て、リフレッシュしてまいりましょ~~。
新しい一年が 我が家にとって、またこのブログに遊びに来てくださる皆さんとご家族にとって素晴らしき一年でありますように!

今年もよろしくお願い申しあげます。
                    マックス母


う~滅入る。

2007年12月05日 19時35分25秒 | マックス母の雑記
今 会社から帰ったきたところです。
バスの中で 次男がくしゃみをしてしまい、
手をかざすのが間に合わず 前のお姉さんに 少し クシャミがかかってしまった・・
いけない母親の私・・疲れてよそ見をしていたこともあり、 気づいた時は
下りるバス停の直前だったので 謝罪するタイミングを失ってしまい・・・

お姉さんが 私たちの背中に 「失礼だわ!」と言うのが聞こえた・・

ごめんなさい。

子供たちの公衆でのマナー・・・もっと気をつけなければ・・

今日は この事件で大いに落ち込んでおります。

子供の不始末・・会社の不始末・・ 
どこもかしこもクレームだらけ・・
あ~ 胃が痛い。

子供たち・・ 学童で お好み焼きをいただいてきて
お腹一杯らしい・・

胃が痛いので 夕飯パスして・・お風呂に入るとします。


腰痛・・・ぐ・ぐげ・・動けない。

2007年11月26日 21時03分26秒 | マックス母の雑記
昨日無理してバタフライの真似事をプールでしたため腰痛勃発。
お昼より 水平移動も困難となりました。

というわけで、 夜ご飯は 息子たちに サバを焼いてもらい、
お味噌汁とサラダで簡単に。
重い一眼レフが腰に・・痛い・・・持てない・・うっく。 写真なしです。

風邪の咳も喘息状態で続いており 咳をするたびに 腰が・・・

お気楽父は 残業でいない。

息子たちよ! 母をお風呂に入れて、ベッドに寝かしつけておくれ~~。

介護要 状態のマックス母です。

ブログ更新ちょっとお休みするかも~。
も~~~し 楽しみに来てくださっている方いたら ごめんなさい。
すぐに復活するから待っていてね~。


秋休みはじまり~全員おべんとうだよ~。

2007年10月05日 22時38分23秒 | マックス母の雑記
小学校が秋休み・・
今時の小学校は前期、後期の2期制なのです。
この前まで夏休みだったのにね~。
学童に行くのでお弁当♪
久々子供のお弁当を作るのでテンポがつかめず~
わかめご飯で誤魔化した・・


で、私はいつものマクロビ弁当♪

玄米ごはん お塩と黒胡麻
ひじき煮
ブロッコリー
五目豆煮
ピーマンとお麩の煮浸し

最近電車で座れない・・
もちろん満員電車なんだけど、主要駅で席をたつ人がいるので
おりそうな人の前のつり革を確保して立つ!そしてそのつり革のポジションはギュウギュウになっても確保する!

①深く寝入っている人はおりない。
②本を読んでいる人もおりない。
③官公庁に出勤する風貌の人はそこまで行くのでおりない。
④ちょっとそこまで風のおばさんも以外におりない。

など マックス母の長年の通勤人生の統計学がくずれてきている。

今日も口を大きく開けて上を向いて寝入っている人をはずれと判断。で、その横の学生に照準を合わせて立ったら~ おもむろにその口大開きの方・・我が家から2駅先の以外な駅につきドアが開くなり数秒で起きて降りていってしまった・・・
私の横のサラリーマンが 勝ち誇った風情でゆったりと目の前に腰をおろした。
ちょっとくやしい。
朝からとても元気な私は、しゃにむに座れなくてもいいのだが・・・だが・・・だが~~ただ私は 自分の読みがはずれたのが非常に悔しいのだ!

と・・夕飯を連れ合いにうな重なぞをつくってもらったのでご飯ネタがなくて
お弁当とつまんないことで誤魔化しちゃいました~。

明日から3連休。
たくさんお料理したいと思います。

石垣周辺は台風がきてる模様。
被害がでませんように~。

お疲れのお兄ちゃん・・

2007年09月07日 23時38分32秒 | マックス母の雑記
学校はやはり・・休校でしたね・・・
そうなると学童もお休み~
でも 会社はあるよ・・やっぱりね・・ 
二人でお留守番するしかないのよ~。
でもキャンディいるからすご~く安心♪
彼女・・すご~い番犬なのよ・・
進入者は絶対許さないよ・・
ピンポーン♪でもね・・
一日中、お兄ちゃんと遊んだらしく・・
今ぐったりです。

私は・・なんか・・忙しかった・・しかたないね・・台風だし・・結局7時過ぎまで残業・・ 
二人でよくがんばった!さぞかし 寂しかっただろうね~。
などと思いながら・・帰宅すると・・・ すごい! 家の中が 泥棒が入ったよう。 

はい!犯人は留守番2人+1匹・・・居場所がなくて・・叱られるのが嫌なのか
ケージに3匹とも隠れてました・・・ 
 
それから 始まる マックス母の掃除! は~さっぱりした

でもね・・怒ったりしないよ~。 長時間のお留守番 ご苦労さん!
でね・・・二人で近所のコンビニに買い物まで行ったらしい・・・
牛乳が2ℓ買ってあったのに・・なくなったらしく・・・
自分の貯金箱からお小遣いもって・・・
牛乳1リットルx2本+弟にせがまれてポケモンの指人形+ついでに自分のも・・
一日4リットル飲んだらしいです。おそろしい・・・

やっぱり 見かけは大きくしっかりしているお兄ちゃんも・・まだまだ2年生なのよね~ 
お風呂入ったら私のベッドで指人形したまま寝ちゃってました。 
やっぱり緊張してたんだね・・午前中は暴風警報でてたくらい荒れていたし・・長時間だし・・弟  やんちゃだし、キャンディは いたずら娘  だし・・ お疲れさま~。

今日は一緒に寝ようねっ! 


めざせ!腹筋割れ!

2007年08月19日 22時23分41秒 | マックス母の雑記
心地よい筋肉の疲れです。

夕方から2時間ばかり 横浜国際プールにて汗をかいてきました~。

長男が 50Mプールでどうしても泳ぎたいと言い出しまして。

お気楽父も 久々、部活泳ぎ。 バシバシ泳いでましたよ~。

長男もさすがに50Mは 距離が長く感じたのか、入ったものの フリースペースで 一泳ぎのみ。その代わり、25Mプールで何本もいったりきたり~。
息も切れておりません。 心なしか笑って泳いでます。   
そんなに 軽々泳げるんだったら50M、泳げるじゃん。 
この勢いですと 来週日曜は50M デビューですね。

私も久々 25Mを いったりきたり~。

すこしは 脂肪燃焼   できたかしら?

あ! 次男は?

またもや、家族みんなでコースにでちゃったものだから、本人悔しかったらしく、
25M 片道コースにデビュー。必死で泳いでました。
クロールの息つぎを教わって間もないこともあり、見た目、 「おぼれかけてる? 」
すごい 勢いで私は助けに行こうとしたのですが・・・
いやいや、負けん気が強いだけあって さすがに 必死の形相で25Mを完泳!

スポ根を 地でいっております。

そういえば、 お気楽父、 ついに目覚めました。

オレさ~水泳部の時は腹筋割れしていたんだ~」 などと今のお腹で話すものですから、わたくしに 懐疑の眼差しをうけ、一念発起。 
証明するために がんばるようです。
秋口には 割れた腹筋を 母に見せられるか?期待しましょう!
父と長男・・・どちらの腹筋が先に割れるでしょうか?
もしかして、次男だったりして~ 

いやいや・・本命は ダイエット中の 私の腹筋かも・・・

なんとも 健康ブームが続く今日この頃です。 


ダークライ♪

2007年08月18日 21時46分41秒 | マックス母の雑記
遅ればせながら 子供たちと父に勝手に前売り券を購入され
4人で行こうと約束させられ、気乗りしないまま 映画館へ。
ディアルガ VS パルキア VS ダークライ 
私は寝る気満々だったよ~。


がっ しか~し 見ているうちに 引きこまれ~ 
最後は~
泣いてるじゃないか~~~ 

隣に座っているお母さんもなんか泣いてないか?

ダークライ様~ 素敵すぎる~。

男は黙って盾になってる~ 守ってる~。
私のタイプだ!

無口で優しく、黒い男! 

子供たちからダークライのカードをプレゼントされた~
サンキュ!

理想の男性の一人として 母の心に留めておきましょうぞ~ 

ポケモン映画~ 感動しましたっ♪

海のそばへ帰りたい!

2007年08月13日 22時38分35秒 | マックス母の雑記
今日はお料理話じゃないです。

沖縄から帰って、一週間。
ちょっとした移住熱にかかってしまい ため息ばかりの今日この頃。

自己分析にかかっております。

なぜ沖縄に移住したいか。

1)会社を辞めたい。
2)Tシャツ、短パンで 暮らしたい。
3)満員電車に乗りたくない。
4)自然を感じながら生きていたい。
5)ぼーっと毎日海をみて潮風にふかれて水平線を見ていたい。
6)複雑な人間関係から逃れたい。
7)子供たちに自然の中でのびのびと育って欲しい。

沖縄に移住しなくてもよい理由。

1)沖縄に行っても働かないと食べていけない→ 会社勤めは永遠に・・
  → そしてきっと仕事がない。
2)Tシャツ短パンで行こうと思えば東京でもかなりの勇気をだせばできる。
3)時差出勤で超早出勤すればダイジョウブ
4)東京にも自然はある。
5)ぼーっと近くの川を見ていれば幾分まぎれる。
6)人間が集まれば 大体は複雑になる。 沖縄でも・・
7)今でも真っ黒で充分自然に育っている。

しか~し、ついつい 沖縄の土地や物件を見てしまう私。
今回は重症の八重山シックになっているようです。

現実的なお気楽父に 「船舶免許、ダイビングイントラ、あるいは調理師免許でもとらない?」ってお勧めするのですが・・・彼はしっかり生活のことを考えて慎重~。

子どもたちも・・・
おかあさ~ん!たまに行くからいいんだよ~沖縄は・・お休みの時にね・・
お気楽父にそっくりのお考え・・

私だけが盛り上がって今晩もウェブで石垣あたりの物件、および職探し・・・
あるわけないよな~。 
夢を追いかけるとしましょう。 

ガリガリ君でかき氷♪

2007年08月12日 19時15分04秒 | マックス母の雑記
暑いね~。
セミもミンミン 鳴いているし~。
こうでなくっちゃね~ 夏は!

こんな夏日はかき氷!
我が家のブームは しろくま と ガリガリ君 だけど
消費量がすごいので つくっちゃいましょ~。


私と長男の今年のブームは レモンミルク♪
小浜のプールサイドでもこればっかり~。




お気楽父と次男は定番いちごミルク♪
レモンにミルクなぞ信じられない  とのことです。
彼はブルーハワイが好きなのですが、なんだか売ってないのよね~。
どこで買えるのでしょうか?



今晩は 子供たちは いとこのお姉ちゃん家にお泊りです。

大人しくしていてくれたらいいけど・・・不安だ~~~