じいちゃんのつぶやき

生涯学習のつもりでブログを始めました

歴史ひとり旅『奥の細道の秋』 ようやく脱稿

2013-01-28 00:45:51 | 日記




今年の正月、旅行記『奥の細道の秋』をまとめあげ印刷した。昨年10月中旬
9日間のひとり旅をした。その時の60ページ弱の旅の記録である。歴史史跡めぐりであった。

平泉、一関、仙台、二本松、会津若松、江戸、静岡、掛川、岐阜、大垣を経巡った。
新幹線と在来線を組み合わせた「行き当たりばったり」の旅行であった。

デジタルカメラと肩掛け鞄の軽装でお城を中心に動き回った。思わぬ史跡観光が出来て
楽しい思い出がたくさんできた。

このブログの先号に会津若松城の写真を掲載している。上の写真はちょうど菊展示会が
開かれていた二本松城のスナップ。二本松城の開祖丹羽光重の馬の轡を引いてるのがわたし。

NHK大河ドラマ「八重の桜」に出てくる会津若松の風景はほんとに懐かしく感じる。
「いやー、旅っていうものはいいものですね」。


NHK大河ドラマ「八重の桜」 放送が楽しみです

2013-01-22 08:32:08 | 日記

今年の大河ドラマ「八重の桜」はとても面白いです。日曜日夜の放送が楽しみです。

昨年10月中旬、会津若松へ「一人旅」に出たのですが、紅葉の時期でしたので楽しい観光でした。
会津若松は歴史観光スポットとしては素晴らしい魅力があります。観光客がたくさんでした。
会津は歴史が重なった所ですから、たった半日の観光では、見逃したところがたくさんありました。

会津地方は自然が豊かで、歴史風物がたくさんありますから、じっくり歴史勉強するのには
絶好の場所です。歴史に登場する人物が目の前にあらわれても驚かない雰囲気があります。

旅から帰って、歴史の勉強しながら「旅日記」を書いたのですが、恰好の記念になりました。
この作品に写真をたくさん入れたので、本をめくるだけで楽しくなります。
上の写真は会津若松城での撮影です。

ちょうどこのころ「新島八重」の記念講演や展示会が会津地方で開催されていました。
確か「八重の桜」の放送予告がはじまっていました。こんなに面白いドラマで
会津地方が紹介されて、地元の方はさぞご満足でしょう。

ドラマ登場人物の会津訛りがお上手ですね。ドラマを見て、気が付いたのですが
映像のグラフィック処理が上手になされていて、人物・風物が生き生きと描かれて
興趣をそえています。
観光した風景を思い出しなが、ドラマを楽しんでいます。


ツグミからの新春ご挨拶 「今年は寒いですね」

2013-01-11 00:51:46 | 日記

師走から元旦まで雪が降りました。「僕は三年目の越年経験ですが、こんなの初めてです」。
昨年、11月中旬にシベリアから、福井海岸を経由してここに避寒に来たのですが、「ここの
ご夫妻が声をあげて歓迎してくれたのでとてもうれしかった」。

「少しばかり痩せたね」といわれたけれど、庭の柿の木の実が大豊作、蜜柑の輪切りを
頂いて、見る間に体力を回復した。昨年まったく姿を見せなかったメジロ君がいたので
一安心。顔なじみの雀達と、高麗カラス夫妻と仲良く庭の撒き餌を頂戴している。

いま困っているのは、隣の雌猫が私達を狙って、忍び足でよってくること。一人身で地面の
餌を食べる僕は危ない目に遭いそう。やはり集団生活のほうがいいのか、忍者のように
樹蔭でようすを覗うほうがいいのか迷ってしまう。

猫が2匹とうとうエサ台の上に乗るようになり、7年目にガタガタになり壊れたとのこと。
奥様が新エサ台をつくり、ご主人が柱をたててくれた。いつかこのブログで紹介しようと思っている。

 ヒヨドリの奴が相変わらず、僕を脅して餌を横取りにくるが、見かねたご主人が顔をみせて
暴力犯を追っ払ってくれる。
僕はその時、逃げない。ご主人は「よし、よし」といいながら、新しく餌をくれる。どんなに寒くても
シベリアほどは寒くないし、餌に困ることはない。3月ごろまで、避寒させていただく。
「皆様は、風邪を召しませんようにご注意ください」。