脳腫瘍の家族の交流の場 生命のメロディ 

そよかぜと申します。脳腫瘍を患ってみえるご本人を支え介護する家族のみなさんの交流が広がればと思っております。

想いを重ね合わせ、響かせましょう 2011年5月29日

2020-05-30 17:00:00 | 交流
このブログを始めたのが2007年5月16日、5月25日現在1479日目です。4年と数日になります。2006年12月27日に姉は旅立ちました。「姉の旅立ちを決して無駄にしない」という一念からスタートしました。このブログを続けてこられたのはリンクをさせて頂いているご本人、そしてご本人を支えてみえるご家族のみなさんのお力添えによるものです。小生の拙い投稿を見るに見かねて、珠玉のコメントを寄せていただいてこのブログが今日まで続いています。リンクにご協力をいただいているみなさん、秀逸なコメントを寄せていただいているみなさんに、心より御礼を申し上げます。今、この瞬間も、ご本人に寄り添ってみえるご家族のみなさん、病に向き合ってみえるご本人、また旅立ちを見送った方々、その想いを直線に並べることはできません。想いはそれぞれであろうかと思いますが、その立場の違いよりも脳腫瘍のご本人、ご本人を支えているご家族、ご本人を支えられたご家族の共通項、「脳腫瘍という病に向き合う」という一致点を大事にしながら、その想いを交流できる場になればと願っています。どうかご家族のみなさんがお一人で抱え込むことなく、想いを吐露できる場になればと願っています。「交流の場」といいながら、いつも応援をいただき、叱咤激励されているのは小生自身であります。ブログを閉じようと思うときもあるのですが、そんな時にきまってブログにコメントが寄せられるのです。そして自分自身の最上の学びの場のひとつになっています。今後ともご支援とご協力を宜しくお願い申し上げます。想いを重ね合わせ、響かせて参りましょう。病に向き合われるご本人、とりわけご本人を支えるご家族のみなさんの背を押すものとなれば、望外の幸せです。2011年5月25日そよかぜ記

56 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突然すみません (F,miya)
2011-05-31 00:00:43
はじめまして。
私の母は4年前に脳腫瘍の手術をし,化学療法及び放射線治療をしましたが,今年の2月に再発し,担当医の先生にはあと数ヶ月との余命宣告を受けました。今は左半身が不自由で自宅にて父が介護をしている状態です。今はまだ意識もしっかりとし,身体が不自由なだけですが,余命が尽きるまで今後どのような病状進行が起きるのでしょうか?
父も大変疲れている状況です。自宅での介護ではやはり,無理があるのでしょうか?
もしよろしければアドバイスをお願いいたします。
返信する
お返事 F,miyaさんへ  (そよかぜ)
2011-05-31 22:38:10
はじめましてそよかぜです。お母様4年間という長い期間、病に向き合われてみえたのですね。そしてF,miyaさん(以下貴女)もお母様に寄り添ってみえたのですね、そんな貴女を先ずは労わってあげてください。お母様が頑張って今日まで生を紡がれてこれたのも貴女の支えがあったからにほかなりません。言の葉としては綴るのも躊躇されるようなことも数多くあったものと拝察します。さてアドバイスと言われてもプレッシャーに押しつぶされそうな自分が今、ここにいます。あと数ヶ月という余命宣告ということですが、お母様は左半身がご不自由ということですが意識もしっかりとされ、今日の今も確りと生を刻まれてみえるのですから、数ヶ月先のことは分りませんが、お母様と今の穏やかな時間を共有できることを喜びましょうよ!お母様の生きようとされる力にかかってくるものと思われますが、あと数ヶ月というものがお母様にあてはまるかどうかというのは誰にも分らないと思います。もちろんドクターもこれまでのデーターやお母様の状況を踏まえて、精査され宣告をされたとものと思われますが、それは過去のデーターであり、統計学的な資料です。今のお母様の状況は貴女が一番ご存知ですから、貴女がお父様とご一緒にお母様を支えるというお気持ちをお母様に精一杯伝えることが肝要だと思いますが、それはもうすでに貴女はお母様のお傍にいてされてみえたことだと思います。今後の病状進行がどういうものなのかはドクターにお聴きになるのがいちばんだと思います。またお時間に余裕があるのでしたら小生のブログにリンクしていただいてあるご家族の方が綴られた「闘病記」をお読みいただけたらと思います。お母様のケア(介護)でお父様が大変お疲れということですが、見た目にお疲れが溜まっているようでしたらお父様の心はもっともっとお疲れだと思います。お父様も「俺が頑張らなくて誰が頑張る」「今が一番大事なときだ」というお気持だと思いますが、お父様まで倒れられてはどうしようもありません。お母様に介護保険が活用できるかは文面だけでは判断がつきかねますが、在宅で活用できるサービスを利用されるのも良策だと思います。病院にはリエゾンナースといって患者ご本人はもちろん家族の方の心のケアをされている専門の看護師さんもおみえですのでお力をお借りするのもいいかと思います。そしてお父様も、ご本人のお気持しだいですが心のクリニックなどを受診されるのもいいかと思います。在宅でお母様が療養される、ご自分のお家ですので一番落ち着き安堵されるものとは思いますが、お母様の療養を支えるご家族が「もう限界」という状況であるならば病院で療養されることも大事かと思われます。「いつも笑顔で」というわけにはいきませんが「出来るだけ笑顔」でお母様を見守ってあげてください。そして耳をジャンボにしてお母様のお気持に耳を傾けてあげてください。言葉で言うのは簡単ですが実際の場面ではなかなか思うようにはいきません。試行錯誤の日々です。でも貴女が出来ることはいっぱいあると思います。言葉に詰まったら、お母様の手を握りしめたり、暑くなってきますので汗を拭いてあげたり、不自由な身体を摩ってあげたり、貴女がいいと思われたことをひとつひとつしてあげてくださいね。「サプライズ」も大事でしょうが、貴女がお母様にお傍にみえること、健康な者にとっては些細なことかもしれませんが、お母様にとってはなによりのことだと思います。お返事になっていませんし、稚拙なことばかり綴ってなんのお力にもなれませんが今日のところはここでピリオドを打ちます。ご気分を害するようなことがあったかとおもいますがご容赦ください。
返信する
ブログ始めました (茶花)
2011-06-10 18:25:55
はじめまして。
茶花(saka)と申します。

夫が2年前にグリオーマG4と診断され、今年3月に亡くなりました。
闘病中は、そよかぜさんを始めとして、いろいろな方のブログに励まされ、コメントさせていただいたりもしていました。
私も何度かブログを始めようと思いましたが、辛くてなかなか出来ませんでした。
いま、亡くなって3ヶ月過ぎ、少し落ち着いてきたので、思い切って始めることにしました。
拙い文ですが、こちらで紹介していただけたらと思いおじゃまいたしました。
よろしくお願いいたします。

返信する
お返事  茶花さんへ (そよかぜ)
2011-06-10 19:54:40
貴ブログ拝読しました。是非、多くのみなさんんにお読みいただきたいと思いました。お辛い気持があるでしょうが、ブログを始められたことに敬意を表します。なかなか想いを綴るのは大変だとは思いますが、ゆっくりゆっくり綴ってくださいね。ご希望にもありましたように小生のブログでご紹介させていただきます。お申し出、有難うございます。小生などは旅立った日は記憶していますが、だんだん記憶が薄らいでしまいます。それで良いのではと思うときもあります。今後とも宜しくお願いいたします。
返信する
お願い (ごんまま)
2011-06-10 22:35:59
SAKAさんのブログのアドレスがわかりません。
すみませんが教えて下さいませm(__)m
返信する
ごんままさんへ (そよかぜ)
2011-06-11 00:33:26
ブログのアドレスは下記の通りです。上記の「茶花」さんのお名前をクリックしていただければご覧になれます。
http://blog.goo.ne.jp/emi0807_2011
返信する
そよかぜさんへ (F,miya)
2011-07-18 22:01:38
5/30に投稿させて頂きました
F,miyaです。
ご丁寧に大変親身なお返事を頂いたにもかかわらず,こちらからのお返事もせず,申し訳ありませんでした。
7/15に母が永眠致しました。
享年68才でした。
自宅にて父の介護の元,最後は家族揃って看取る事ができました。
昨日,告別式を終え,まだまだ心の整理もつきそうにありませんが,先ずはご報告いたします。 そよかぜさん,本当にありがとうございました。
返信する
お返事 F.miyaさんへ (そよかぜ)
2011-07-18 23:36:59
お母様、ご家族に見守られて旅立たれたのですね、丁重なお知らせ有難うございます。お母様のこと綴られるのもお辛い状況にも関わらず、貴女の想いはきっときっとお母様の届いてみえると思います。まだま心落ち着く日々ではないと思われます。どうかご自愛なさってくださいませ。心よりご冥福をお祈り申し上げます。合掌
返信する
そよかぜさんへ (F,miya)
2011-07-19 09:45:11
早々にお返事ありがとうございました。
病と向き合い、最後まで頑張った母が安らかに眠れるように祈るばかりです。
返信する
お返事(2) F.miyaさんへ (そよかぜ)
2011-07-20 18:59:51
お母様も確りと病に向き合われ、貴女もお母様に寄り添われながら、お母様の病に向き合われたと思います。これをやったから向き合えたというものではないと思うようになっています。
この病が命に関わるものであり、藁にも縋りたい想いが本当のところかと思います。自分が何が出来るか、何をすればいいのか、試行錯誤の想いを重ねながら、病に向き合っていけるものと思います。脳腫瘍に罹られたご本人、ご本人
を支える家族の方々の交流が深まることを願うものです。F.miyaさん、お母様を支えられた貴女ご自身を労わってあげてください。ご自愛、念じています。最後に過分なお言葉、有難うございます。迷えるような長文のお返事で申し訳ありませんでした。レスをしようにも、ご迷惑をおかけしました。まだまだお寂しい日々であるかと思います。お疲れがでませんことを念じています。
返信する

コメントを投稿