goo blog サービス終了のお知らせ 

いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

旬菜薬膳教室今月のテーマは「ニラ」

2023-05-27 15:20:10 | 花野果村キッチンガーデン
5月料理教室「花野果村キッチンガーデン」メイン食材は「ニラ」暑い夏と冬以外は周年食べられますが、やはり旬は春爛漫の5月。ニラのチヂミロール他作りました。瓶詰めしていたたけのこを使ってたけのこご飯。今畑で沢山なっているスナップエンドウも大活躍。春は旬の命を強く感じることのできる時期ですね。ちょっと斬新でしょ。「ニラのチヂミロール」これは春野菜の甘酢炒め山椒入りのたけのこご飯炊きあがりました🎵酒粕で作 . . . 本文を読む
コメント (2)

お庭のキャベツでザワークラウト作り

2023-05-24 19:32:42 | 花野果村キッチンガーデン
キャベツ全て収穫。最大のものは一玉約1㌔600㌘の大玉。さて、どうしようかと考えて、[ザワークラウト]作ることに、決定。サクサクと包丁で切っていくと、新鮮さが刃先に伝わってくる。葉っぱも軟らく、思わず一握りをつまみ食い。これから塩漬けして、瓶に保存。半年は食べられる乳酸菌たっぷりの健康食品が出来上がります。そうそう、、、一言付け加え。お店で買うのは酢とか入って即席のザワークラウトなんですね。本当の . . . 本文を読む
コメント (2)

タケノコ掘り&クレソン収穫

2023-05-08 15:40:37 | 花野果村キッチンガーデン
      【リアカーを押す友人の後ろ姿】裏山登って筍掘りからの、、、ジャガイモ、エシャロット、タマネギ収穫。さいごは小川に自生しているクレソンを採り放題。「子供の如く遊ぶ無邪気な時間」       奥松島にて。。。家に帰ってすぐにあく抜き処理。今年は主人も手伝ってくれて、、、ほ~助かった🎵今年は通常の水煮と、今年初めて焼酎漬けに挑戦。やっぱりタケノコ処理は面倒だけど、ゆでたてタケノコとクレソンサ . . . 本文を読む
コメント (2)

認知症予防パエリア

2023-05-01 09:18:56 | 花野果村キッチンガーデン
料理教室「花野果村キッチンガーデン」4月の教室では、春の代表食材であるフキ、アスパラガスやアサリなどをたっぷり使ってパエリアを皆さんに作っていただきました。パエリアは認知症予防を目指して、スパイスを効かせ、春を代表とする食材であるアスパラガス、フキ、ブロッコリーなどを何気なく使いました。又今回は認知症予防のお話もさせていただきました。認知症予防のためには、運動は必須。運動する時には体を動かすために . . . 本文を読む
コメント (2)

春野野菜でおもてなし

2023-04-15 20:58:00 | 花野果村キッチンガーデン
オーストラリアのお友達をお招きしてホームパーティ。1年に何回かいらっしゃって、お誘いいただくことが多いです。今回はホームパーティでおもてなしをさせていただきました。お料理に使う食材は畑で収穫した春野野菜たち。 畑のアスパラガスを使って。。。アスパラガスの肉巻きとレンコンの甘酢炒め菜の花添えアサツキを収穫しました。アサツキとわかめの黄身酢和えダイコンの酢漬け姉作ローストビーフ他にはグラタン . . . 本文を読む
コメント (2)

春野贈り物

2023-04-11 07:22:30 | 花野果村キッチンガーデン
               晩秋に植えたキャベツの       生命力に圧倒されそう。       春のまばゆい光の中で       渦巻状の命を放つ。そして、、、今朝の畑冬を乗り越えた野菜たちが、もう元気いっぱいアスパラガスブロッコリースティックセニヨール、紫色カラシ菜とあさつき二年も畑で何故か?育っているキャベツそして、スナップエンドウは霜にも負けずに元気に冬越 . . . 本文を読む
コメント (2)

おばヨガ「10歳若返りヨガ」

2023-04-10 08:03:28 | 花野果村キッチンガーデン
おばヨガチャンネル  ←←←タイトルを「10歳若返りヨガ」としちゃいました。。。そうすると私は〇6歳😆 軽く腹筋を入れてます。腹筋苦手な方も多いですが腹筋の後にリセットポーズが入るので腰を悪くすることもありません。ウェストキュ😍 を目指しましょう。リビング仙台新聞の講座で登場したベビーリーフたちも特別参加しております。 . . . 本文を読む
コメント (2)

「やすまるだし」とのコラボイベント旬菜薬膳教室「弥生3月の春御膳」

2023-03-28 20:29:09 | 花野果村キッチンガーデン
「食と運動の両面から体を整え、健康寿命を延ばしていきましょう」今月の旬菜薬膳教室は、「やすまるだし」とのコラボイベント。やすまるだしはは天然だしの素部門で四国売上1位のお出汁。今が旬の香り高い春野菜をたくさん使い、和の香りが漂う「弥生三月の春御膳」を作りました。ウェルカムドリンクは「やすまるだし」薬缶で煮だしていると、部屋中にだしの香りが広がって、、、それだけでもう、幸せ💛「3種のやすまるだしの味 . . . 本文を読む
コメント (2)

心も体も伸び伸びと「春リフレッシュヨガ」

2023-03-26 17:58:03 | 花野果村キッチンガーデン
「食と運動の両面から体を整え、健康寿命を延ばしていきましょう」をコンセプトにyoutube配信をしております。おばヨガ第6話は 心も体も伸び伸びと「春リフレッシュヨガ」春は、東洋医学的には体の不調を起こしやすい時期と言われております。のぼせであったり、頭痛、肩こり、夜眠れない、わけもなくイライラするなど、自律神経失調症的な症状が起きやすい時期となります。今回のヨガでは上半身を目いっぱい動かして、血 . . . 本文を読む
コメント

おばヨガチャンネル「転ばぬ先のヨガ」UP

2023-03-13 10:04:29 | 花野果村キッチンガーデン
おばヨガチャンネルアップしました。今回のタイトルは「転ばぬ先のヨガ」ということで、下半身部分の筋力アップヨガです。前回は上半身の体幹を鍛えるヨガでしたので、一緒にやって頂くことで、かなり身体全体が整っていくかと思います。私たち世代の方々、「体をだましだまし」、、、って良く言いますが、 身体だっていつまでも騙されてません。いつかは必ず悲鳴を上げます。取り返しがつかなくなる前に、大切な体に寄り添って体 . . . 本文を読む
コメント