goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

12月31日 御岳ボルダリング。

大晦日今年も登りおさめです。今日も虫を登りに御岳に○ッシーさんと向かう!
二人とも虫が登れず憂鬱である…ノイローゼ寸前、○ッシーさんにいたっては「鬱病になちゃうぞ!」と気持ちがブルーになる。。

12時前には寒山寺駐車場に到着、ドイチェさんのりのりさん達も同じ時間に到着したので4人で忍者返しに向かう。相変わらず忍者返しの岩にはいつものメンバーがいる
『H山さん・王子・マキちゃん・山崎君・斉藤君・ミツオさん・など等』
彼らはほかに行くところ無いのかねまー俺も同じなんだけど
今日は風が強くて晴れているのに寒い寒い

忍者返しについて○ッシーさんは調子が悪いと言い出した、虫をトライするも全然登レそうにない…忍者返しやったり、クライマー返しやったり本命課題にうつりません。

自分は忍者返しでアップしたあと虫をトライするが右手寄せムーブが出来ない、というより正確には右手薬指の皮が向けて痛くてカチが保持が出来ない同じ課題ばかりトライしたのがいけないのは分かりきってるんだけど。。

そんななかドイチェさんが休み無く虫を登って遊んでいるのを見ると「ツエー」と思うしかない。

まーいろいろトライしたが高難度の課題はこの日誰も完登できなかったです。

日が山にかげると御岳は寒くなりだし、あっという間に1℃まで温度が下がってしまう。先ほどまでガンガン登っていたドイチェさんなんてダンゴ虫みたいに丸まって寒さをしのいでいました


J-Wallのマキちゃんもダンゴだな


結局寒いので皆んな解散したのであった。
今年も皆様お世話になりました。来年も宜しくお願いします。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

12月29日 御岳ボルダリング。

朝9時半に○ッシーさんを拾った後、御岳ボルダリングに出かけた。○ッシーさんは『虫三段』自分も『虫』にトライする事にした。蟹を2日トライしたが自分には全然あっておりません、手数が多すぎてまだまだ修行がたりん
虫はワンムーブ、ワンムーブが難しいが手数は4分の1以下自分に合っていると思う。

12時前に忍者返し到着、いつものメンバーばかりこの岩場にはいる。。
『タカさん、Ivan、H山さん、ユーキ、亮君』知った顔ばかりだ
天気も良く絶好のクライミング日和!ただこの岩場は通いすぎてかなり飽きてきてる

忍者返し1Qでアップをすると身体がまだ重い…昨晩の忘年会が原因!?


13時虫をトライ開始、いつものように数手出していき左手を立てカチそして右手を極小カチにデット!右手寄せが数回とまらなかったが3便目からとまりだした。ただ核心のリップへのデッドがかなり厳しいかった…その中の1便はリップを触れたので段々右手極小カチになれてきたと言う事にしよう。。

○ッシーさんは最初の『虫』ワントライ目が最高に良い登りだった。
リップへのデットの場面距離は出ていたが左すぎてリップ保持できず!残念!その後は到達点が下がってしまい終了。

本日は『亮君』がすごかった!蟹虫4段をトライしにきていたが、蟹虫マントルの確実性を出す為に『虫』をバコバコ登る練習をしている全部で3~4回虫登っていた!!まるで1Qのような感じだ!!同じ課題を登ってるとは思えないほどの安定した登りでした!

最後3時半に『H良さん』が社長出勤!H良さんは『蟹三段』を登りにきたそうだ、それにしても日が隠れてから来るなんて優雅です。本人いわく調子悪いとの事。

■アップもすませ蟹を始めるが5手目ぐらいでボテ…
『H良さん』→「ああああ調子悪い!!」「今日はビックマックじゃなくてダブルチーズバーガー食ってきたのが良くなかった~、「いつものようにビックマック食べれば良かった~」
『タカさん』→「お前そんな事で精神的にダメージうけてるの
■H良さん次の蟹のトライではスタート三手目でボテ…
『H良さん』→「ガーーーーン!」「なんてこった…」
『タカさん』→「お前今日は忍者返し登って帰れ
■そして次の蟹のトライに移った、トラバースを順調にこなし忍者返しに合流!H良さん雄叫びが夕暮れの河原に響く「ダーー!」クロスムーブ「ダァーーー!」忍者返し核心右手飛ばし!「アアアアアア!!!!」成功!そしてクラックに左手を入れる前に左手お尻にパン!気合の雄叫び「アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!」でもスタテック。左手クラックに入った!あと1手でガバだ!見事にガバを保持しゆっくりマントル!やった完登!!一同拍手+「調子悪いってなんじゃ??登ってるじゃん」


H良さんは全てのムーブが上手くいったのが良かったとコメント!おめでとうございます。とても勉強になるのぼりでした!!

次回もまた頑張ろう。。

本日の写真『虫』あと一手地獄…(H山プロカメランマン撮影)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

12月23・25日 御岳ボルダリング。

最近御岳で『蟹三段』をトライしている、ホールド欠落でグレードダウンと言われてるが本当に難しい。いつもウォーミングアップで登る忍者返しも2~3手、手数を増やすだけでかなり辛い…しかも蟹のスタートからつなげると10~12手+忍者返し1Qである

おりゃ怖いんだよあの高さでパンプして落ちたらしゃれになりません…

23日は、○ッシーさん、Naoya、オリビア、Shigemix
25日は、○ッシーさん、Naoya、Shigemix

でした。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

12月11日 御岳ボルダリング。

人生がとても楽しくなるそんな時期は当分こなそうだ、今日は今シーズン初御岳でございます。前シーズンの宿題『虫・三段』を登りに来たのです。本日のメンバーは珍しくジャンボ君とそのマネージャーU子嬢・Shigemixの3人です。
もちろんジャンボ君は『蟹虫・四段』狙いである!U子嬢は2年ぶりの外ボルダリングです!だいじょぶか!

朝8時半荻窪集合、U子嬢遅れて8:40分出発です。早速車内はお菓子タイムの始まり出てくる出てくるU子嬢ポケットからチョコにしっとりクッキーあたたたた。。。
10時忍者返しの岩に到着、めっきり寒くなってしまった御岳、今日は特別に寒いです
N丸硝子店も『蟹・三段』を登りにやってきた。

自分は忍者返しでアップを終わらせて虫をトライするも右手を寄せる最初の核心が出来なくなっている…あああああ
でもトライを2~3回重ねるうちに順調に右手寄せはできるようになった!でもそこから足が動かせないつらいな~リップまであと1手なのにその1手がとてつもなく遠く感じる試しに『蟹・三段』をトライした、手数はあるがムーブは楽にこなせそうです。穴社長の気合をこちらに向ければかなり登れそうです!

ジャンボ君は『虫三段』をサクッとリップ止めてみせアップ終了、蟹虫をトライし始めた!だが虫の核心である右手寄せがとまらない様子。。でも最後の方はリップをはたいていたからすごい19歳だ

U子嬢は『忍者返し1Q』をトライするも外ボルダリングが久々らしく下部でボテボテ落ちていた、僕らは気合のスポットでしたボルダリングはデッドがあるから大変ですよね。。

N丸硝子店は僕の事をグチグチ言って楽しんでる様子だが、まだ『蟹』は登れそうにない、夕方には一人でホリデー快速で帰ってしまった

帰りは新宿でNaoyaと合流した。
ジャンボ・U子嬢・Shigemix・Naoyaの4人でもうやんカレーを食べたのであった。

本日の写真(虫)

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

3/31 スペシャルホットな御岳アセアセ・・・

春の陽気だ・・・もう御岳も梅が満開!桜もポツポツ、虫がムシムシ飛んでいる・・・暖かい。。
今日は午前中使用をすませ、13時に忍者返しに到着、虫3段をトライしに来た。。
もうココまで来るとライフワークの何者でもない。。便所いったり寝たり飯食ったりするように虫のトライが続くのだ

忍者返しの到着すると若手のユーキ君がすでに一人で虫をトライ中だった!完全に寄せは自動化、リップがなかなか止まらない様子だ。そうこうしてるうちに、STMのYスタッフも登場!皆で春のぬめぬめ御岳を満喫した・・・

アップで変形忍者初段?(もっとムズイムーブなんじゃないかな)を一撃し、その後虫にうつる
11日ぶりの虫は又僕を振り出しに戻してくれた・・・なんかもう最悪だ~また寄せができないよ!!
でも慣れてきたら寄せは出来てきた(ホッ)でもリップがすさまじく遠いのだった。左手もぬめぬめだし!
17時までトライしたが2人とも虫登れず終了。そのままT-Wall東村山で第二ラウンドになった。
KAN選手の1~2Qをゲットし帰ってきました。でもほんと東村山の課題はムズイです、人間性がモロに出てる課題ばかりで面白かった~
また行こうかなのりのりさん又行ったら宜しくです!!あまり登る前に食べ過ぎないように

(本日の写真・那須塩原野立岩大ちゃんルーフ5段-の課題です・獣の領域です)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

3/20 御岳ボルダリング

今日は久しぶりの御岳ボルダリング。本当は那須塩原に行こうかと思っていたが、急な計画の為メンバーが集まらなかった。。
今日もフグタ店長と一緒だ!11:30忍者返しの岩に到着!
まず7級の課題でアップをして、玄関岩ルーフ4級SDを登る。その後忍者返しを登りアップ終了!

今日のお題も虫三段今日も忍者返し満員御礼状態!ここの岩場はいったいどうなるのか・・・
今年になって13日目のトライだ!もちろん限界以上の課題だが、これを乗り越えて初めてその先が見えるのかと思うとトライしてしまう!

フグタ店長は調子が悪そう、風邪かもしれず寒い御岳で寝てしまった(しかし僕を観察していたらしい)

やはり今日も右手の寄せが核心となる、3月10日にはあんなにバカバカ寄せ成功していたのに全然ダメ。
それでも2~3回は寄せることが出来たがとりあえずリップに左手を出すだけだ。もっと精度をあげて核心のリップ取りに行かねば。。

そこでフグタ店長が一言「右手のカチより顔を上にした時に保持が出来てましたよ」これだ・・・
思い出したと再度トライ!OKまた寄せが成功!フグタ店長ありがとう

17時まで頑張ったが本日も終了。。なんかだいぶカチの力が付いたような・・・

(本日の写真Shigemix・虫三段右手寄せ成功)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3/13 御岳ボルダリング・アップには気をつけろ!

まったくもって最悪だ・・・前日愛車が故障した!原因はサーモスタットと呼ばれる機械が故障でのオーバーヒート。。
神奈川のホンダ磯子に車を預け電車で帰って来ることになった。まったくもって災難です

さて久しぶりに電車で御岳にやってきてしまった!!
朝10時に新宿でフグタ店長と待ち合わせです。12時には御岳駅着!
12時半には忍者岩に到着!凄い人人人!!予想はしていましたが、荷物も置けないぐらいの人たちに愕然
もちろん本日も虫を登りに来た。最初にフグタ店長が「遊歩道岩でアップしましょ~」というのでお隣の小岩に移動(このときSの悲劇になるとは思っても無かった・・・)
最初は7級を2本のぼり、1級のトラバースでもしましょうと言う事になる・・・
先にトライしていた方と3人でトラバースを開始した。中間部までは簡単に来れるのだが
左足ツルツルスメアで右手甘い3本指を保持して左手カチに寄せるムーブが核心なのだが、なかなか出来ない。
その間に数人あつまってセッションになった!一番初めに抜けたのが美人妻の旦那様!まさに男ムーブで解決、美人妻の旦那様ムーブをまねてトライする!そこだけやれば問題ないのだがなかなか繋がらない!

そうこうしているうちにフグタ店長が完登やばい焦りが
1時間経過・・・アップなのにだいぶよれてる・・・
2時間経過・・・こんなお買い損な課題あるか・・・体感初段
忍者返しよりクライマー返しよりしんどい・・・
その間にフグタ店長お手本の為、再登!

僕は最後のリップ取ってからも2回落ちていて、核心の左手寄せはできるようになっていた!
その間20回はトライしていたはずすげーヨレヨレなってきた。
結局2時間10分で完登喜びよりも先に時計を見てしまった!アップ終了~!
指は温まり、身体もぽかぽか!時間は16時

いざ虫のトライへ、集中して1便目左縦カチが開いてしまい保持できず。。
2便目スタート最初の1手からしんどく、左手の縦カチがやはり開く、寄せが出来ない。
もう本日のカチパワーが吸い取られていた事に気づき、フグタさんと17時10のホリデー快速新宿行きで帰ってきたのだった。

教訓!アップは控えめにして熱くならないこと!登りたい課題も登れないぞ!

(本日の写真小川山・AITを登るShigemix)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

3/10 御岳ボルダリング

まじヤバイ花粉症の僕は御岳けっこうヤバイ
今日も御岳ボルダリング花粉ワールドへ突入した
メンバーはT-Wallスタッフ.KとShigemixのふたり

12時には忍者返しの岩に到着!到着してすぐにアップにとりかかる。もちろん本日の目標も虫です!
Mr.Kは蟹登りにやってきた。僕がそばにある岩でアップしていると、スタッフ.Kの雄叫びが!「アーーー!」
なんじゃ!と思いすぐに忍者返しの岩に!おおおもうスタッフ.Kが蟹をトライしている!
しかも忍者返しの核心を終えているではないか!なんとなんとダメダメと言っていた蟹3段をあっさり完登!「おめでとーーー!」なんか行きの車では「ダメだよおれ、調子悪い」なんて言って、たこ焼きスナックにチョコレート、菓子パン食ってながら1回目で登るとは恐るべしスタッフ.K!!

その後僕は鼻水ダラダラ、くしゃみバカバカで虫をトライしたが集中力が持続できず終わってしまった。
またアップのクライマー返し直上・忍者返しで終わってしまった。

スタッフKもクライマー返し直上をトライしたが完登ならず・・・残念。。また行きましょう!!
おめでとう3段ボルダラー!!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

3/3 御岳ボルダリング

8:00眠い・・・前日はクリーンクライミングin御岳の打ち合わせでHRSW氏とNaoya氏と原宿で深夜11時まで打ち合わせをしていたのだ・・・
寝たのが深夜2:30でかなり辛いよぉ・・・しかし明日からの天気予報が雪!もし今日を逃したら当分また虫トライが出来なくなるのでは
そう思うといてもたってもいられなくなり!マットを車につんで御岳に出発!
12時前に忍者返しに到着。まだ誰も着ていない一番乗りだ、凄く静かでいい感じ
入念にストレッチを123、そこら辺の岩でアップする7級ぐらいからはじめて4級とかで身体をほぐす。最後に忍者返しを登ったらアップ完了!

まず1便目前回IVNさんに教えてもらったように虫をトライする右足に集中して右手をよせる!
ところがボテ・・・上手くいかない。。2便目またボテ・・・上手くいかない
あれ~前回連続して寄せが出来たのに!もしやまた出来なくなったとか

そこに昨日蟹虫を登ったYさん今日も登場!また今日もビデオ撮影の為蟹虫登るらしい。すごいね~

それはそうと自分も虫のトライを再開する!ゴマせんべい食べてから再度チャレンジ!
右手寄せのムーブでタイミングよく手を出す!足も意識して
バシっと寄せ成功!なんとバチギギだ!左足をあげてリップにピョコ!まだまだ飛距離が足りないが
初めてのリップへの1手で大満足

その後10便ほど出して7回は右手寄せが成功!指皮ずたずた・・・リップまではまた果てしなく遠いいが無理ではない!一つづつ修正して便数出さなきゃのぼれないぞ!また次回頑張りたいと思います!

※Yさんは結局今日も蟹虫を登って帰って行った。ビデオ撮影も成功みたいよかったね!
あと本日は色々アドバイスありがとうございました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

2/27 御岳ボルダリング

今日は一人で御岳にボルダリングに行ってきたのだ!
9:00に家を出て11:30には岩場に到着まだ忍者返しの岩にはまだ日が当たってなかった。
今日の課題はやはり虫(三段)なのだが、しばらく御岳から離れていたので正直自信がないのです
実に20日ぶりの虫のトライです!まずはクライマー返し直上でいつものようにアップ開始、1便目リップ持ってから手がかじかんで落ちてしまった調子悪いな・・・
その間にボルダラーがいつもだったらウジャウジャ集まるのだが今日はそうでもない。いても10人ぐらいだ。そんな感じでクライマー返し直上再トライして完登よかったよかった。

なんだかんだいって本日もいつもの常連さんが忍者返しに集まっているではないか!
そして虫のトライを開始、まず虫は第①核心が右手を寄せるムーブ第②核心がリップへのランジ第③核心がマントルとまーこんな感じです!

この右手を寄せるムーブがすでに初段ぐらいあるが今までは全然出来なかった・・・出来ても3日で1回とかそんな感じ・・・
今日も色々試す、キョン足で体重を殺してとろうとしたが膝が痛くて上手く決まらない・・・
仕方が無いので、セイタイムーブでトライするもやはり右手寄せが成功しない

3時間ぐらいで10回近くトライしただろうか、そこにIVさん登場最近ボッキー岩でプロジェクトを完成させたようで絶好調の様子だ!IVさんもまだ虫は完登出来ていない。
だが右手の寄せは上手く出来る!そこで僕に右足の置き方を伝授してくれた。。

そして右足に意識を集中して右手寄せる!おおおおおお!なんと!ななななんと右手寄せ成功!
あまりの喜びに降りちゃった!まぐれでない事を確認すべくもう1便!なんと成功!
あとはリップにランジでマントルここからが本当の核心!今日は16時半だったけど良いイメージで終了!
ありがとうIVさんまたよろしくお願いします!!

(本日の写真虫三段右手寄せの瞬間・Shigemix・後ろがIV)
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

2/6 御岳ボルダリング

まったくもって御岳ばかりで最近の僕のボルダリングは片寄ってしまった
先日も御岳、その前も御岳、その前のその前も御岳。虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫!!!!!!!!!
頭がおかしくなりそうなので。岩場を変えようかな。。。どこも雪ばかりでまったく!
自分でもめちゃめちゃ登りたい虫だが正直ムズイ!ブラボー
特に6日の御岳はなんじゃあの人たちは!下手なジムより儲かってるよ!全然自分のペースで登れない…

白妙ボルダリングでもいきますかNaoya?
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

2/3 御岳ボルダリング

まったくもって御岳ばかりで最近の僕のボルダリングは片寄ってしまった
先日も御岳、その前も御岳、その前のその前も御岳。虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫!!!!!!!!!
頭がおかしくなりそうなので。岩場を変えようかな。。。どこも雪ばかりでまったく!
自分でもめちゃめちゃ登りたい虫だが正直ムズイ!ブラボー
特に6日の御岳はなんじゃあの人たちは!下手なジムより儲かってるよ!全然自分のペースで登れない…

白妙ボルダリングでもいきますかNaoya?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1/29 御岳ボルダリング

まったくもって御岳ばかりで最近の僕のボルダリングは片寄ってしまった
先日も御岳、その前も御岳、その前のその前も御岳。虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫!!!!!!!!!
頭がおかしくなりそうなので。岩場を変えようかな。。。どこも雪ばかりでまったく!
自分でもめちゃめちゃ登りたい虫だが正直ムズイ!ブラボー
特に6日の御岳はなんじゃあの人たちは!下手なジムより儲かってるよ!全然自分のペースで登れない…

白妙ボルダリングでもいきますかNaoya?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1/27 御岳ボルダリング

今日も御岳にボルダリングにやってきた!本日は僕一人、相棒は愛媛に仕事で出張中!
前日の雪が少し気になるが、12時忍者返しの岩に到着。天気は良いが風があり寒い!!
本日も虫3段を少しでも身体にたたきつける為にやってきたのだ!!
岩場に着くとすでに平日なのに数人のボルダラー、結局本日は15人ぐらい忍者返しの前に集結した。
もちろん皆んな知った顔ばかりこんな寒い時期に平日くるクライマーは知った顔がそろうのも当然か・・・

そこにスタッフK氏と弟子NORIKITI登場!おおスタッフK氏は蟹三段をレッドポイントしにやってきたのだ!

僕はまたクライマー返し直上でアップをして虫にとりかかる!(とりつかれる)
本日も正対で右手カチに寄せる練習だ!打つ打つ打つ!そして打つ打つ打つ!バンバントライした・・・・
1時間2時間3時間・・・同じムーブを飽きずにトライしまくる!デジカメで動画を撮ってもらい微妙な足の位置ボディバランスを確認する。
もうヘロヘロだ・・・いつになったらこの課題は僕の足の下にやってくるのか
最後に一緒に虫をトライしている方のスタンスを真似して絶対使え無そうなのっぺり足に左足をセットしてトライ!
なんと以外にも良い!軸がまっすぐ!これは!正対で右手寄せ保持までいかなかったけど力がはいる!フレッシュならいける!これはいける!
本日は暗くなったので引き上げるが次回が楽しみになってきた!もう虫にメロメロ

■さてスタッフK氏は調子が悪く蟹のトラバースから忍者返しに繋がる状態でなかった。。
やっぱりT-Wallコンペのセッター疲れがきてるらしい・・・次回ガンバ!

■NORIKITIは外が久しぶりらしくまったく調子が出ていない、ジムの10分1ぐらいしかパワー出せてなかったみたい

※本日の写真、NORIKITIのすさまじいクライマー指
 感想は上の日付をクリックしてください!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1/23 極寒、鳩ノ巣ボルダリング→御岳ボルダリング

今日は寒いのを分かっていながらNaoyaさんと鳩ノ巣ボルダリングにやってきた!初めてのエリアだったので、〇ハさんに付いていく形になった本日の予想最高気温御岳渓谷1度Oh My GOD!寒すぎる・・・・・
鳩ノ巣エリアは御岳から10分ぐらい先に新しめのエリアであるココで情報が得られえるので興味のある方は是非・・・くれぐれも民家のソバを通過するので静かに行ったほうがよい。今日はボッキーボルダーには行かず、猪木岩に行った!
4級、1級、2段、があり4級はNaoyaさんにまかせ、1級にチャレンジするも〇ハさんだけ出来て僕ら2人はスローパーに右手寄せることが出来ず敗退・・・っていうか寒すぎてなにやってるかわからない・・・

気を取り直して御岳に戻る事にする。〇ハさんは鵜初段をトライするので分かれて僕らは14時に忍者返しに到着!やっぱり寒いなかボルダラーがたくさんいる!
まずはいつものクライマー返し直上でアップをすませ虫3段にトライを開始した!!
もう何日もこの課題には取り付かれたようにトライをしているが一向に上手くならない・・・
今日の目標は正対ムーブで右手の縦カチに寄せを止める!これがめちゃめちゃ難しくて初段ぐらいの1手だと思う!!1便目2便目3便目段々といい感じになってきた!4便目ぐらいだろうか初めて正対で右手寄せ成功!だがすさまじい右手のカチが悪く、動けなくなってしまい落ちてしまった・・・
この寄せがコンスタンスにこなせるようになったらいよいよリップにデットが出来るもんだ!
がんばっていこう!!(Naoyaさんも虫チャレンジしてくれてありがとね!)

本日の写真、Naoyaさんのハンドサイクル
この自転車はどこまでも腕だけで走ってしまう!人間の力は体全体で表現できるすばらしい生き物だ!
こんな面白い乗り物は障害者、健常者の壁無しで楽しむべきである!2005年1月2日撮影
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »