goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

3月25日 ・・・御岳ボルダリング

3日間股関節回復の為クライミングを休んでいましたShigemixです。
えー今日も蟹蟹蟹と三回トライしましたがまたしても忍者返の飛ばしで右手保持が出来ませんでした。正直今シーズン蟹三段最後しようとおもったが悔しくて悔しくてもう少しだけ粘りたいと思います。でもこの課題ばかりやっていたら蟹オタクになるが、クライミングは下手になるので見極めが必要ですね。

M達さんほんと強いですね、蟹もう少しですね~でもあの忍者返しの飛ばしホント悪いですよねメンタルメンタルメンタル。。。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

3月18日 たのむぜ御岳ボルダリング

今日は一人で御岳にボルダリング修行です、じゃなくて勝負です!もちろん『蟹三段』を登りに来たのだ!
11時半に出発し車中では最近かなり気にっている『Zero7』を聞きながらなんとか御岳に到着!忍者返しの岩にはもう数人が登っていた。
パキってしまった王子(ハイキング)・マキちゃん・M達さん・Ivan・Mバラさん・ユーキなど等知った顔が今日もいらっしゃいました。。

僕とIvanとM達さんは蟹三段をトライしにきたのだ!
実は先日左股関節を痛めていたのですが調子に乗ってジムで登りまくり、さらに悪化させてしまったのです。ズボンをはくにも歩くにも痛い痛いこまった。。
でも岩の感触を忘れないようにするには登るしかないので今日も御岳にきたってわけ幸い登ってる時は集中していて痛みも気にならないみたい。

忍者返しでアップを済ませると蟹のトライを開始!最初の一便目はいつもそうなのだがうまくツブスタンスを拾えないで足ブラが1箇所ぐらい出てくる、1便目は忍者返しの飛ばしで右手がスローパーに滑ってしまい落ちてしまった。(無駄に力が入っていたのでパンプも結構していた)
1便目のトライが終わると雨が降り出してきた!でも幸い通り雨で30分ぐらいで止み岩も被っているので濡れずにすんだ(ちと湿気てる)

そして2便目、このトライかなり『もらった…』と心で思った。トラバース部分も足が全て拾えて一回も切れず、省エネムーブ炸裂!一気に忍者返しの飛ばしにいった『前椀パンプしてないYess』ところが余裕があったのか右手を飛ばした先が大盛りすぎて行き過ぎてしまったまじ…右手に伝わるゴツゴツ感。ズルズルと右手が岩を舐めるように、そして落ちてしまいました…最悪です。

人生そんなにあまくない。。3回目4回目も同じ場所で落ちましたが、2回目のあの余裕の感覚が全然なかった…つくづく俺って駄目なやつと思うのでありました。。

M達さんは女とは思えないパワーで蟹をトライしていました、なんと忍者返しの飛ばしまで繋がっていました!もう少しですね!その少しからが長いですよちなみに女性最強クライマーの指を拝見すると恐るべし関節炎でした。お大事に。。

ついでに先日パキッってしまった王子の指はこれね↓

あとついでにネクロフォビア(3段)をトライしていたユーキの血マメ↓(早めにつぶしちゃえ)

そんで最後まで残ってた方々の指です、クライマーの皆さん股関節と指は大切にね!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

3月11日 あーもう!御岳ボルダリング

本日も御岳ボルダリングです。またまた前日金曜日が雨の為、忍者返しの岩がコンディションが悪いと予想し遅いスタートです。11:30に○ッシーさんを拾い忍者返しの岩には14時過ぎ到着した。日が暮れるのが18時なので4時間も登れる計算になるなヨシヨシ

岩の状態は中の上って感じ、湿気てはいるが気になるほどではない。。むしろ本日の最高気温16℃の方が気になる。一箇所どうしても湿気てると保持できないホールドがあるからです。案の定15時迄は日が岩に当たりぬめる、、忍者返し1Qでアップをすませ下部のムーブをおさらいする。

それにしても今日の忍者返しはチームJ-Wallって感じです!ほんと沢山集まってやる気がみなぎってます!我がT-Wallは岩場で活気が無いのです。プラスティクだけじゃ駄目だよ~

さてさて岩に日が当たらなくなったので蟹三段にトライ開始!最初のムーブはすでに身体が覚えている、中間部ちとホールドの湿気が気になるが通過する。。そして忍者返しに合流!スローパーから飛ばーし!ズル!失敗・・・なんか順調だったのに前椀が大パンプしちゃって駄目だった…動画で観たがここまで1分40秒もかかっている(15手)1分20秒で忍者返しに合流できたら前腕の負担も少なくなるのかな。。クライミングはスピード命とも言うぐらいだし。足は一度も切れてないのでヨシヨシ

その後もう1回忍者返しの飛ばしで落ちてしまった、またしても本日敗退。。もうノイローゼになってしまうよ最後にM達さんの忍者返しのムーブをちょっと試してみて終了~結構いいかも

今日はチームJ-WallのM達さんが蟹三段をトライしているので連続写真を少し!登れてなかったけどもスゲー強い、そんでスゲータフ!恐るべしです。



尊敬する女性クライマーです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月4日5日 御岳ボルダリング。

3月4日土曜また前日雨。
今日はNaoyaと二人で久しぶりに登りに行きました。僕に付き合ってくれて御岳ですもうそろそろ蟹との決着をつけるときなのですが。。。13時過ぎに忍者返し岩に到着アップをして調子を整える!そこに女性クライマーが忍者返しをアップで登っているでは!?強い!どーりで強い女性クライマーはあのひとでした!その女性クライマーも蟹三段をトライするらしく、忍者返しの合流ムーブを練習していた。そのムーブを見事に真似したところすばらしく楽になった

Naoyaはクライマーズインタビューを開始していた!

蟹を3回トライして2回忍者返しの飛ばしで落ちる結果に…でもそこまでのパンプの度合いは今までより全然ないのです。。3回目なんて忍者返しの飛ばした先のホールド届いてたのに握り締めれなかった残念明日終わらすぞ!



3月5日 意気揚々と御岳に到着!
本日はNaoyaさん、ジャンボ君(四段様)と到着!
もう蟹ご馳走様!状態でRPいただきます!って感じでしたが、なにぶん暑くて岩が保持できなくて、しまいにゃ股関節もいためる始末…
なんか全然でした…
帰りの車の中での反省会は指皮が無ければ汗かいてゴミカチが保持できない!以上

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月25日 御岳ボルダリング。

本日も○ッシーさんと御岳でボルダリングです。『蟹三段』レッドポイント体勢なんですが、やっぱり金曜日に雨が降ってしまったせいか忍者返しの岩は状態が湿気てて16時頃までよくなかった…なんか状態まちでのぼれないです。。一箇所ガビホールドがどうしてもぬめって保持できないんだなぁ

今日の収穫は裏御岳に行き『眼鏡・初段』と新課題『G3三段+』というハイボルダ-を見学した事ですね!岩がビチョビチョだったけど、眼鏡って課題は一手ものでいいね~

あと蟹のムーブやっぱり忍者返し合流する1手はリョウチャンムーブが一番楽かもしれませんでした。虫をけっこう触って指ガクガクの状態でも出来たので、次回はのム-ブでやってみるっす!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

2月18日 御岳ボルダリング。

今日も○ッシーさんと御岳にボルダリング行ってきた。前日の雨で忍者返し岩状態が心配…ロッキーボルダ-で一人ボンバーが『遼エゴイスト』なる課題をしていた!あと1手で落ちてる様子頑張れ~。
なんかどの岩も湿気ててホールドが結露してる感じが一日中取れません…

アップの5Qで落ちてしまう始末です
気を取り直し『忍者返し』と『クライマー返し直上』をアップで登り。『蟹三段』を触るがホールドがなんかしっけてるんだクソ~

夕方のトライぐらいが一番乾いていたが皮膚が終了でした。さらに待って暗くなりかけのトライは結露してるし散々だった…

本日の写真は忍者返し1Qを4回で登ったSakataさんです
『クライマー返し初段』トライ中!
もう核心は抜けてるよ!登っちゃってください!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

2月12日 御岳ボルダリング。

今日も御岳に行きました。10時に○ッシーさんを迎えに行き、12時には忍者返しにと到着した。○ッシーさんは最近調子が悪いらしく本気登りが出来ないと言ってます。

まずは新しいDaiちゃん課題の岩を見学しに行く、N丸さん、スニフさん達が日向ぼっこ中です昨日も会ったメンバーが今日もいる、典型的なボルバカですね。(俺も含む)横のがばがば岩でアップをすませ、○ハさんにマッサージをしていただき体調万全!今日も蟹三段をトライします、ここまできたら春まで付き合いますよ!!前向きにトライする!!

それにしても本日は寒い中、人がいっぱいです!僕の知り合いだけでも何人いるんだ!
N丸さん、○ッシーさん、スニフさん、王子、マキちゃん、ミツオさん、徳さんファミリー×4、IVAN、辻ちゃん、クリちゃん、Ryoちゃん、Kan選手、ドイチェさん、のりのりさんなど等あああすごい人だ~

早速蟹1便目からだが軽い!ドンドン蟹のパートをクリアしてトラバース成功!19手中15手まできて忍者返しのデットポイント!でも前椀大パンプだよ!とりゃ!右手飛ばしてみたが落ちてしまいました。でも1便目から調子いいんじゃない。。

一時間レスト入れて2便目、こちらもトラバースの最中からだが軽い!あっというまに忍者返しに合流!
でもこの手の入れ替えムーブをするとパンプが一気に襲ってくる。。。この写真の右手を持ってる位置を左手にするムーブなのだが
①右手をカチガバに出し体制を安定
②左手をワルカチに合わせる
③右手を一度下の忍者返しのスタートホールドに落す。
そんで左手を5cm右カチガバにずらす!このなんて事の無い5cmのムーブで一気にパンプが発生してしまうのですカミサマ~




そんで忍者返しの合流になるんですが…いつもアップで登る忍者返しとはわけがちがってパンプしてるし手がかじかんでるし。。。でもここを抜けなければ登れない。。がんばろう。。

そんなこんなで同じ場所で3回も落ちたころもう夕方の16時、僕はストーブでクライミングシューズを暖めてから登ろうとおもった矢先です
ボスザルが僕のストーブを陣取りハーレムを作ってましたガーン俺のドラゴンはストーブに当たってないよ

①茶色ニット(ボスザル・ドイチェ)
②どんぐりニット(ボスザルの第一子分・のりのり)
③黒ニット(J-Wall童顔18歳若きエース)
④白ニット(世界一ナックルジャムの上手いマキちゃん)

おまえらーーーー!!ドラゴン暖めとけ~
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

2月11日 御岳ボルダリング。

御岳に行ってきたけど史上最高の絶不調
もう蟹トライしたくないです。。なんで前回より後退してんの
皮ばっかり持っていかれてもう嫌い

クライミングって本当に難しいね。。。

そーいえばDaiちゃんが御岳にプライベートで登りに来てました。デカイ岩を男6人(オレも手伝った)でどかした後、そこに新作の4段を登ってしまいました!『タナトフォビア4段-』御岳に鳳来がやってきたそんな感じ!!
写真はDaiちゃんのサイトの中にあるBlogでUPしてます美しいね~

T-WallのSakataさんが忍者返し1Qを4トライで完登しました。おめでとーございます!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月5日 御岳ボルダリング。

今日も御岳にボルダリングです、『蟹三段』ですが私とは相性が悪すぎなのか、まだ落せませんでも諦めずに忍者返しの岩に到着。

N丸さん・ミツオさん・Mバラさん、タカちゃん、クリちゃん、良ちゃん、などなどがすでにいました。今日はノースフェイスカップでコンペクライマー達の姿はないが、常連達はいつものようにやってきてます。。

それにしても今日は風が強くて寒い、携帯の天気予報では御岳は4℃までしか上がらないと書いてあるこれがまた手数の多い蟹には指の感覚がなくなり厳しいの…

忍者返しでアップを終わらせ、蟹のヒールフックをおさらい。。

そしてレスト入れてトライ開始、1便目も2便目も3便目もいつもは問題ない忍者返し1級の合流地点で左足が抜けて落ちてしまう…作戦を練り直し左足ヒールしてる時の右足の位置をずらして解決。。

4便目はスムーズにムーブをこなし忍者返しに合流できたが飛ばしのムーブで右手すっぽ抜け落ちました…手が大大パンプ…バンバンです

でもあのムーブが見つかったからもしかして次回は前向きにいくぞー!!

その後遊歩道の岩で栃木のクライマーさんが骨折してしまった…N丸さん救急車の手配お疲れ様でした。。

一日も早い復帰をお祈りします。ボルダリングは落ちたら絶対地面まで落ちるクライミングスタイルだから登ってる時も落ちる事はいつも考えよう。。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

1月29日 御岳ボルダリング。

朝起きたら背中がバキバキ疲労感最高潮昨日のボルダリングが効いてるのだ…
10時半に家を出てまたまた蟹を登りに御岳へ。13時に到着するとN丸三段様が『蛙三段』をトライ中!がんばってまんな~ぼくはヘロヘロの身体に鞭を打ち頑張って蟹をトライするも指皮が無く、背中の疲労が限界でまともに力が入りません
あああああああああああはまってるよぉぉぉもうやりたくないがムーブは簡単だし持久力と指の冷えが一番の敵かな

そーいえばハートフルボルダリングさんのテレビ撮影がやっていましたが、寒い中撮影が大変そーだった。。

さてその後はI-Wallで御岳清掃活動の打ち合わせで飲み食いのどんちゃん騒ぎ!
実行委員のメンバーが集まるまでハートフルボルダリングさんとセッションしたが強かった結果は3課題中1課題俺が登れず負けっていうかイテ-よあのゴミカチホールド!指が裂ける下の写真左手がゴミカチなんだ!俺は左の人差し指から血が出るかと思ったよ!!!


次は実行委員会の打ち合わせでも周りの皆様がガンガン登りだして清掃活動実行委員会もたじたじでした清掃予定日は4月1日土曜日です!!みなさんの参加おまちしています。

下の写真なんかすごく盛り上がってますI-Wall



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月28日 御岳ボルダリング。

一人で御岳行きました、『蟹三段」を登る為です。先週土曜日は大雪の為13日ぶりの御岳です。途中C葉タケ氏と合流し忍者返しの岩へいどう!今日は天気がよくそんなに寒くない感じです。しかし2週間ぶりの外クライミングは感覚がにぶっているせいか上手く蟹が登れない…われながらセンスが無い

忍者返し1Q合流のあたりで4回落ちてしまった
ためしに『蛙三段』スタートあたりからやってみると忍者返し1Qに合流できて登れるんだな、マントル返して岩の上で出た言葉が「くそったれ!」だった。自分がコントロールできてないやつの台詞です。本当は岩に登って楽しくて仕方ないのに。。。仕方ないのに。。。岩に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

気を取り直して次回頑張る。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月15日 御岳ボルダリング。

前日の大雨にもめげず一人御岳に登りに行った。
空は晴れ渡り、温度も10℃はある!絶好のクライミング日和。。
なのに忍者返しの岩は泣いていた前日の雨がクラック沿いにドンドン染み出している。。N丸氏も『蟹・三段』を登りに来ていたのだが二人して日の当たる砂箱岩に移動。1時間半ぐらいウォームアップをして日が忍者返しに当たるのを待つ。

14時頃に忍者返しの岩に向かうと、3人だけ登っている、岩は乾いてきているので問題なさそうだ。問題は忍者返しのスタート右手のホールドが拭いても拭いても水が滴ってくる。

皆で岩を乾かし蟹のトライが始まった。
まず自分がトライ、忍者返しの手前で左足ヒールが抜け落ちてしまう。
次N丸さん蟹トライ開始!一手一手慎重にゆっくり登る、最初の核心はクリア、ヒールをしてあれまーと忍者返しのスタートに右手が入る!!(ここがびちょ濡れ)
しかしいつもと変わらずムーブをこなし忍者返しの核心デットにはいる!!
「だーーー!」雄叫びとともに右手が止まった!!みんなでマットをずらす!「ガンバガンバ!!」そして濡れているクラックに右手を刺す「ああああああ!!!!!」雄叫びもう一発!気合が入る!そして蟹を登ってしまった「スゴー」まさか本日のあの状態で完登するとはさすがです!明日からN丸氏は三段様と呼んであげよう!

ちなみにShigemixは蟹を4回トライしたが3回目が最高到達点!忍者返しの飛ばしまでいきました!あと5手で蟹完登です。 I'll stick it out!



追記
N丸氏は7日間、蟹についやしたらしい。僕は計算したら今日で6日のトライでした。次回登れるのでしょうか
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

1月9日 御岳ボルダリング。

三連休最終日は御岳ボルダリング。本日のメンバーは毎日会っている親友Naoyaと、そのビジネスパートナーのトミー(美人)、○ッシーさん、Shigemixの4人です。

もうNaoyaと僕は疲労が取れないまま忍者返しの岩に到着。
僕は『蟹三段』が登れそうで登れません(ホントカ…)でもムーブは全て解決してるので後はつなげてしまうだけ!絶対登れると信じている!
岩の状態も良く、アップの忍者返しもいい感じです
Naoyaはトミーを生徒にボルダリング教室を開いていた。トミーはかなり身軽なので真面目にやれば絶対登れるようになると思う。
でもなにぶん全てにおいて細いので、腕力が少し必要かもしれません。

○ッシーさんは『虫三段』を狙っているが調子が悪く結局アップ程度でしか登らなかったです

自分は蟹の1便目をトライ順調にトラバースをこなす、良く言えば『鮮麗された登り』悪く言えば『自動化』ここを早くミスをしないで自分のムーブどうりにこなさないと、忍者返しに繋げた時に大パンプで落ちてしまうのです!でも今日はやけに身体が軽い、3日目とは思えない忍者返しの一手目に両手マッチ、これはいけるかも!右手を一回忍者のスタートに下げる時ミスが起きた右足が外れてしまい足ブラになってしまった。修正しようと足を戻そうとするが一気に前腕パンプ、さらに指の感覚が無くなっていたのでホールドが握れない。落ちてしまった。。でも最高到達点でした。
その後2トライ出したが駄目でした。

Naoyaも蟹のムーブが1箇所だけ解決できていないけど、後半からは忍者返し完登したので通えば登れるかもしれません!

よーし次回はレストいれて蟹を登るぞ!!!

本日の写真はデジカメ忘れたので僕の好きなMacの宣伝します。
でも今年はmac20回以内には抑えるぞ!(今年1mac Getしました
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

1月7日 御岳ボルダリング

本日も御岳、Naoyaを9時45分に拾いゆっくりスタートです。
12時には忍者返しの岩に到着!人の気配がない!もしや。俺らだけ?
いやいやドイチェさんにのりのりさんがすでにアップを始めておりました、久しぶりの静かな御岳です、休日しかもシーズン真っ只中なのに人間4人だけ、いつもこんな空いていればよいですね。
河の音のなかドイチェさんが登ったり降りたり。。静かだな~

そんなのもつかの間30分後にはボルダラーがズンズンズンあっという間にマットだらけのいつもの忍者返しになった
『生さん、Tomoさん、H良さん、クリちゃん、H山さん、Kan選手』など等常連が集まるのでした

本日の課題は蟹三段にチャレンジです、段々ムーブが解決し、あとは繋げるだけになっているのです。アップもそこそこ蟹をトライ、序盤はスイスイムーブをこなし、最初の降りてくる第一核心ムーブをこなす、そしてヒールをし忍者返しに合流!!!!!パンピング!!落ちてしまった。でも最高到達点です!これはもしや。。

次は蛙のスタートから忍者返しに繋げる、最初の核心をこなし忍者返しに合流成功、飛ばしムーブも成功、そして右手をクラックに出したが力尽き落ちましたでも前回ここまで行かなかったから良しとします。でもスゲーパンプだ。

Next
Naoyaが『忍者クライマー返し直上二段』トライ開始!昨年からダラダラ4日に1便ペースのトライしかしない彼が(落す気ぜんぜん無い)笑いながらなんと完登してしまった!
ラストのマントルがやけに辛そうでしたがOKOKおめでとうございます!


Next
Kan選手は『蟹虫四段』をトライしにきていた、すばらしく美しい登りで非の打ち所が無いとはこの事です。ガンガンムーブをこなして最後虫の右手寄せなんか左手がスーパーロックしていたでも数回トライしていましたが、本日はリップにタッチでした。時間の問題ですね次回に期待。

(本日の写真、Kan選手・蟹虫の右手寄せムーブ安定しすぎて泣けてきます)

明日は気分転換に湯河原幕岩にクライミングだ

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

1月3日 御岳ボルダリング。

今年の初登りはもちろん御岳です、眠いので手短に。
すごく寒く雪が降ってるし…
メンバーはNaoya・地球探検隊トミー・Shigemixの3人です。

虫三段を登りたかったが、右手指皮が回復しないので、蟹をトライした。
中間地点のヒールフックからスタートしたら、忍者返しまで繋がってそのままトップアウト成功!
少し手数を増やし蛙のスタートから忍者返しの繋げるもののかなり辛い。
たった3手だけ増えたのに。。忍者返しが初段以上に感じます。。あああオタクなブログだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »