三日前の土曜日、山梨県都留市にある深泉院というお寺に行って来ました。
それというのも父が亡くなってから27回忌となるからです。
いやはや時間の経つのは早いものです。
ずぼらな兄の私に代わり弟の毅の差配で一族郎党が集まった訳です。
お寺の法要を終え、父の画の展示場のある増田誠美術館に一同で行き、絵を鑑賞しながら故人を偲びました。
こういう所謂娑婆事は . . . 本文を読む
寒い寒いといってる間に季節は巡っているのですよ。
線路際の土手に早咲きの桜と梅が咲きました。
梅は咲いたが桜はまだかいな~
これは古い端唄の歌詞ですが、ここではその順は無効となっています。
さて台本の進みですが、先日50ページと書きましたが、ようやく60ページをこえた状態です。
まだまだ梅も桜も咲いてません。
頭の中では完結してるんですがね。
それを言 . . . 本文を読む
正月から早々から着手したワークショップを始めとし、第10回朗読劇場、第8回出前朗読劇場が終了して私はようやく台本創りに邁進する時期となりました。
私、68年生きて最近気づいた事があります。
結構私不器用なんですな。
気付きが遅すぎますね。
何か同時進行していると、どうも両方とも集中できないらしいですよ。
で、ようやく今、解き放たれた訳です。
もう構想 . . . 本文を読む