ポッチ!してくれるとうれしいです
下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
どちらをクリックしても構いません
クリックしたジャンルを表示いたします
人気ブログランキングへ
生き方ランキング
ロハススタイルランキング
冬の間
水流入口のトラブルにより
干上がっていた池に
水を入れて
ようやく満水になりました
昨年は目標水位まで達せず
水位が15〜20センチ
くらいしか入りませんでした
そこで
水を入れるにあたり
側面の石の間に
パテを入れ修理を
行いました
ですが
流入水量が減ると
再び水が
パテ修理場所より
低く減って行くので
底部分のどこかに
漏れ部分があることが
わかりました
底部分の防水工事は
土砂がある上
面積が広く行うとなると
大工事になるため
当面流入水量を
増加させる処置を
とって水位を確保することに
いたしました
水を入れる前の状態
カエルの産卵に間に合ったかは
疑問ですが
水を入れたら
アカガエルが早速泳いで
いました
これで夏の間は
カエルやトンボなど
の憩いの場になることでしょう
昨年はたくさんの
おたまじゃくしが
カエルとなって
成長して行きました
またゲンゴロウも
早速泳いでいました
中央の深い部分は
冬の間も水が漏れず
溜まっていて
水中昆虫たちは
そこで冬が越せた様でした
水が満水となったと言っても
池の奥の部分には小川を作っていて
右側はショウブのエリア
左側はドクダミエリア
にしていてここを
水没させることが
できないことと
何かのメンテの時に
長靴で池に入れる様に
水位は25〜30センチ程度と
低くしてあり
また奥の方は土を盛って
カエルがそのまま池から
外に出れる様な配慮にも
してあります
ポッチ!してくれるとうれしいです
下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
どちらをクリックしても構いません
クリックしたジャンルを表示いたします
人気ブログランキングへ
生き方ランキング
ロハススタイルランキング