かいぱん。

美味しい写真とshellbread cafe。

NkaipanH、ペンキ屋開業かっ??

2011-05-09 21:10:02 | インポート
Img_0695



今日もいい天気でしたね!! でも明日からは暫く天候がわるいそうで…。塗装には不向きなんですよねぇ…。

本日お日柄も良く、ペンキを35kgほど買いました!! ペンキ屋開業できます(笑)。もう世の中って連休終わってるんでしたっけ?? オイラ何やってるんですかね?? このペンキ、梅雨前には全部塗ります!!!

本日の注目商品は真ん中上の「油性 シリコン屋根用」です。最近注目されている遮熱塗料というのがあります。屋根とか屋上に塗ると表面温度を下げて、夏場は屋内が涼しくなるという優れものです。昨日まで僕の知る限りでは、特別な業者が塗装を手がけるものだと思っていました。ところが今日、夏休みホームステイ候補の一つ「島忠」に行ったらちゃんと売ってるじゃありませんか!! 放っとく手はありません。お買い上げです!! 他よりちょっと高めの¥10,800/7Lでした。キャッチフレーズは「屋根の表面温度を約12℃下げる!!」。スゴいじゃありませんか!! これでなんとか冷房を使わずにやり過ごせないでしょうかね?? でもまだ住んでない家なので昨年のデータがありません。。ので、正確な効果はご報告できませんが、なんとなく報告しますね(笑)。とにかく梅雨前まで大忙しです!!!

台風一号よ、太平洋に急カーブを描けぇぇぇぇぇぇぇ~~~~!! ふぅ、よしっ。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシュラムライフ その4。Who's Babaji?

2011-05-09 01:10:42 | インポート
1

NkaipanHの改装が忙しくてアシュラムライフを放ったらかしでしたが、続きです。僕が以前から興味のあったヨギはマハー・アヴァター・ババジ(Maha Avatar Babaji)と言います。ヘラカン・ババジとも呼ばれます。元々はパラマハンサ・ヨガナンダ(1893~1952?)と言うこちらも伝説的なヨギがいて、この人の書いた自叙伝「あるヨギの自叙伝」の中にババジに関する記述があり、西洋社会に知られる事となります。
41x82445r1l_sl500_aa300__2




ババジはこのヨガちゃんの師匠の師匠の師匠にあたります。このヨガちゃんを含め、ヨガちゃんの師匠スリ・ユクテスワ、そのまた師匠ラヒリ・マハサヤ、そしてそのまた師匠のババジの4人はビートルズのサージェントペパーズのアルバムのジャケットにも載っています。

51xhf4tdm9l_sl500_aa300_

で、この本の中でのそもそものババジに関する記述は19世紀末から20世紀初頭ころのものです。今回僕の行ったアシュラムに奉られているババジは1970年に人里に現れて1984年に亡くなっています。これを超長生きととらえるか、転生ととらえるか、ただの別人ととらえるかはアナタ次第です(笑)。この1970-1984のババジを特にヘラカン・ババジと呼んでいます。ババジに関する説明はこのぐらいで、興味のある方は検索したらたくさん出てきますので。本人ももう照れくさいといってアタマを掻いております(笑)。

Babadzi

それでですね、前回紹介したyuma、この子とはほんとに気があってしまったというか…9日間のパパをやらせて頂いたというか…(笑)。


_mg_0375

そしてこのお母さんが僕に言わせるとお祈り名人で、その集中力っていうか雰囲気っていうか、スゴいんですよ!! だからyumaがぐずってお母さんのお祈りの邪魔をしそうな気配になると、僕としてはお母さんにお祈りに集中しててほしいから僕がお祈りを中断してyumaと遊んだりしてたんです。僕はそれでも楽しいから全然いいわけで、お母さんとしてもお祈りを続けられるから、いいバランスになってるんですよ(笑)。でも僕もこんな小さな男の子と長い時間一緒にいたことなんてないワケです。仲良くなるほど二人だけでいる時間が長くなって…おしっことか…ウンコとか…そんなのお世話した事ないじゃないですか(笑)。それもいきなり初体験でインドバージョン。。ある時、yumaのお尻を拭いてたら「カメラマンにお尻拭いてもらうの初めてだよ、ありがとー!!」(いつもカメラマンと呼ばれてた)とか普通にyumaに言われちゃって、お尻拭きながら涙出そうでしたよ(笑)。

_mg_0385

でyumaが得意なのが「電車ごっこ」「だっこタクシー」「おねだり」でした。電車が大好きで、いつも聖なる川「ゴータマガンガー」のほとりで電車ごっこでした。停車駅は全部京王線…なんでゴータマガンガーのほとりで府中とか聖蹟桜ヶ丘とか…(笑)。自分が疲れたり目の前に昇りの階段があると「だっこタクシー!!!」と言って僕が呼び止められるんです。。おかげでいい運動になったけどさ(笑)。「おねだり」がまたずる賢くて「ママに内緒でさぁ…」って必ず前置きするんですよ(笑)。あるときキャラメルキャンディーを欲しがって、でも大きな袋でしか売ってないんですよ。でも「2~3粒あげたらあとはプラサードにすればいいや」と思って買ってあげたんです。プラサードとは夜のお祈りの時にムニラジさんという代表のオジさんに順番に挨拶をする機会があって、それが終わると両手に一杯キャンディーやらナッツやらフルーツやら祝福を受けたらしきものをもらえるんですよ。それをプラサードと言うのですが、それは挨拶の前に側近に僕らが(気が向いた人だけ)菓子折りやらフルーツやらを渡すんです。それが後日プラサードになって出てくるという仕組みです。でyumaにキャンディーを買ってあげたら全部抱えて返さないんですよ。でもyumaは一つしか食べないんです。「食べないでしょ? どーすんのそれ?」って聞いたら「プラサードだよ」って言って、道行く人たちに「プラサード、プラサード!!」って言いながら配っていくんです。アシュラム中ですよ!! これにはみんな大ウケでした(笑)。こんなこともあってyumaはみんなに「リトルブッタ」と言われてアシュラムではすっかり有名人でした。その頃には僕もアタマを剃っていたので、完璧に親子と思われていました。


_mg_1171
ムニラジおじさん。




_mg_0421
このオジさんもyumaが大のお気に入りなんです。この人、アシュラムスタッフなんですが、誰もこの人がいつ何処からアシュラムにやってきたのか知らないそうです(笑)。




_mg_0415
時々思うのだけど、無条件にみんなに愛や元気を与える子っているよね。yumaは典型的にそれでしたよ。だからアシュラムのどこへ行ってもモテモテでした(笑)。yuma母子はまだアシュラムにいるけど、帰国したら会う約束をして別れてきました。最後のお別れの時は大泣きされて、こっちもヤバかったです(笑)。いいお父さん体験をさせて頂きました。


_mg_1499


Babaji6


Babajimahavatar2

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする