goo blog サービス終了のお知らせ 

セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

保存食づくり ピクルスとマリネ、ミートソース

2020年04月27日 | 料理

最近は、4日に1度くらいにペースを落として日常の買い物に行くようになりました。もともと我が家はランニングストックが習慣になっていますし、育ち盛りの子どもがいるわけではないので、意外とどうにかなっています。

ふだんの食事は、冷蔵庫や冷凍庫、パントリーをのぞいて、あるもので工夫して作るのが楽しい。とはいえ在宅勤務でもあるし、3度の食事を少しでもラクにするために、休日に保存食づくりをしました。

我が家の常備菜の常連、ピクルスに、赤キャベツのマリネに、キャロットラペです。これで一週間は乗り切れます。ピクルスはおしゃれな瓶に詰めたいところですが、冷蔵庫の棚に入れるにはこの高さがちょうどいい。ピクルス専用にしているZIPLOCKコンテナを使っています。

この日は冷蔵庫の野菜室をのぞいて、カリフラワー、セロリ、カブ、赤・黄のパプリカを入れました。私は特にカリフラワーのピクルスがお気に入りです。

この日は、洋風ビビンパ的?なお料理を作りました。牛肉とたまねぎは炒めてから、焼肉のたれではなく、バルサミコ酢、オリーブ油、しょうゆ、はちみつで味付けしています。たっぷりのマリネとともに少量のごはんに添えて、おいしくいただきました。

この他、ミートソースをたっぷり作っておきました。冷凍しておけば、スパゲティに、ラザニアに大活躍です。みじんぎりにした野菜は電子レンジにかけて柔らかくしてから炒めると、時間が短縮できます。

ミートソースに限らず煮込み料理は、すぐに食べるのではなく、一度冷ましてから温めた方が、味が落ち着いておいしくなるようです。この日はお昼にスパゲティ・ボロネーゼにしていただきました。

アボカドとプチトマトの簡単サラダは、ポン酢、オリーブ油、わさびを混ぜたドレッシングであえています。

***

私もカリフラワーが大好きですが、先日 Twitter でカリフラワー好きのわんこちゃんたちが紹介されてました。とってもかわいいので、よかったらご覧になってみてくださいね。

https://twitter.com/AnimalsWorId/status/1249727160576692224


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ミュージアムカフェ @アー... | トップ | GATTO NERO &けやき坂の桜 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彩り豊か (ノルウェーまだ~む)
2020-04-28 14:05:16
セレンさん☆
夕べメンテナンスになってました?やっぱり入れたコメント反映されなかったですね・・・
いつもながら彩り豊かで、セレンさんのご自宅の食卓はいつもお洒落で美味しそうです!
ミートソース長い事作ってないかも・・・アボガドのサラダにワサビポン酢って初体験です。今夜やってみます~~

返信する
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2020-04-28 17:54:04
まだ~むさん、こんにちは。
Gooブログのメンテナンスのために、コメントが反映されなかったとのこと
失礼いたしました。
再びのコメント、ありがとうございます。

ミートソースは手間がかかるので、
ふだんは作るのがおっくうですよね。
でもこういう長時間ことこと煮込むお料理は
今みたいな巣ごもりの時にはぴったりかもしれません。
アボカドにはわさびが合いますね。
簡単ドレッシングですが、おいしくいただきました。
返信する
Unknown ()
2020-04-28 22:33:14
こんばんは。

料理好きには、こうした保存食は、お酒のおつまみにもなりますね。塩分はやはり濃い目でしょうか。酢とか香辛料で良いものを使えば、塩漬けの代用になる処か、塩分をカットして体に良いものが作れそうですね。

バルサミコ酢を使いこなすのは凄い(笑)。単体で隠し味になりそうで、美味しそうだと思いましたが、しっかり隠れませんでした。洋食向きらしいですが、難しいお酢ですね。
返信する
Unknown (セレンディピティ)
2020-04-29 00:19:24
隆さん、こんばんは。
おっしゃる通りに、お酒のおつまみにも
(私は飲みませんが)おいしくいただきました。

家庭料理のいいところは、塩分や糖分、油分が調節できる(抑えられる)ところでしょうか。
外のお料理はわりとしっかりお味がついていることが多いですものね。

バルサミコは一見とっつきにくそうですが
火を通すと甘みが加わるので、お酒と同じようにして使えます。
おしょうゆと合わせると、ごはんにも合う味になりますよ。
返信する
目が眩みそう (だぶるえんだー)
2020-04-29 07:51:56
常備菜までお洒落。さすがです。
気が乗ったら、農山漁村文化協会のムックを読んでみてください。食べ物関係もいろいろあるのです。
返信する
☆ だぶるえんだーさま ☆ (セレンディピティ)
2020-04-29 16:07:06
だぶるえんだーさん、こんにちは。
うれしいおことば、ありがとうございます。
そしてまたまた興味深い本をご紹介くださり、ありがとうございます。
だぶるえんだーさんは、本当に守備範囲が広いですね。^^
野菜作りをしている農家さんならではのおいしい食べ方が
いろいろ見つかりそうです♪
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事