セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

橿原神宮と、畝傍山

2022年05月29日 | +奈良

だいぶ間が空いてしまいましたが、奈良旅行記の続きです。

吉野の桜を見に行って、橿原 (かしはら) に宿泊した翌日は、近くにある橿原神宮を訪れました。近鉄・橿原神宮前駅から歩いて10分、奈良県では春日大社に次ぐ大きな神社です。

橿原は日本書紀の中で、日本建国の地と記されています。初代天皇である神武天皇が2600年前にこの地に宮を創建したという記録に基づき、明治天皇が1890年に橿原神宮を創建しました。設計は、築地本願寺、湯島聖堂などの建築で知られる伊東忠太先生です。

私は奈良にご縁ができてから、橿原神宮のことを知り、今回初めて訪れましたが、静かで厳かで、壮麗とよぶのにふさわしい、美しく神聖な空間でした。

広々とした表参道を歩み進み、南神門から入ります。

外拝殿から中に入ると、本殿の前を、綿帽子に白無垢、羽織袴の新郎新婦を先頭に、婚礼の儀式に参列する方々が歩き進み、本殿の中へと入っていくところでした。

東京の結婚式は最近カジュアルになってきているので、黒留袖に振袖の女性が参列するオーセンティックな神式の結婚式を久しぶりに目にしたように思います。まるで外国人みたいに興奮してしまいました。

本殿では粛々と結婚の儀が執り行われています。回廊に取り囲まれた中庭は、真っ白な砂が敷き詰められ、その清らかな美しさに心が洗われるようでした。

回廊の連続性の美しさに目を奪われました。

境内の地図を見て、北参道の途中から畝傍山 (うねびやま) に30分ほど歩いて登れることを知り、頂上まで行ってみることにしました。畝傍山は、耳成山 (みみなしやま)、天香具山 (あまのかぐやま) とあわせて大和三山とよばれています。万葉集などでもおなじみですね。

北参道から立札に導かれて登山道に入ると八重桜とマンサクかしら? ピンクの花が咲き乱れ、まるで桃源郷のような風景が広がっていました。

こんな感じの明るい山道を登っていきます。

30分ほどの登山道だというのに途中で迷いそうになりましたが^^; なんとか到着。頂上からは、耳成山と香具山が見えました。(上の写真は耳成山です) 大和三山の中では畝傍山が一番高いそうです。(標高198.8m)

もと来た道を下りて、橿原神宮にもどり、隣接する深田池のまわりを散策しました。

池の周りに植えられている桜がとってもきれいでした。

ちょっと蜷川実花さん風に撮ってみました。???

池では鴨の夫婦がす~いすい。のどかな風景でした。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 大和八木 八向さんでお鍋を囲む | トップ | 麺屋いちびり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜の結婚式 (ノルウェーまだ~む)
2022-05-29 23:04:52
セレンさん☆
一息つかれましたか~?
今日のような暑い日には、桜の写真が涼やかに見えてよいかもしれません☆
このような歴史的な神社で挙式を挙げられるなんて、本当に素敵ですね?
そりゃ古式ゆかしき形で結婚式をあげたくなります♬
鴨の池に映った桜がとっても素敵☆まるで日本画をみているようです。
返信する
春過ぎて~ (ごみつ)
2022-05-30 18:48:49
こんばんは。

ちょっとお忙しかった様ですね。と言う、私もなかなかブログを更新出来ずにおります。^^;

橿原神宮は、明治になってから創られたのですね!まだ新しいせいもあるのでしょうが、本当に美しいですね。
緑が深くて明治神宮に似た感じもうけます。

耳成山って、「うわ、これ超巨大な古墳じゃないの?」と思っちゃいましたが、噴火でできた独立峰なんですね~。思わず調べちゃいました。

昨年亡くなった叔父の息子2人(いとこ)が、神式で結婚式をあげました。厳かでとても良かったのを覚えてます。
返信する
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2022-05-30 22:57:50
まだ~むさん、こんばんは。ご心配おかけしました。
昨日ひとつ試験が終わって一息ついたところです。
今のうちに是非お会いしたいです。^^
もうすっかり桜の季節は終わってしまって
今頃のアップになってしまいましたが
いつ見ても桜はよいものだなーと
自分で言うのもなんですがしみじみと感じました。
橿原神社、想像した以上によかったです。
厳かな気持ちになりました。結婚式もすてきでしたよ。
鴨の池に映った桜の影に目を留めてくださって、ありがとうございます♪
思いがけないショットになりました。
返信する
☆ ごみつさま ☆ (セレンディピティ)
2022-05-30 23:19:47
ごみつさん、こんばんは。
仕事と勉強でちょっと忙しくしていました。
ごみつさんもお忙しそうですね。

橿原神宮、厳かで風格があって神聖な気持ちになりました。
やはり天皇ゆかりの神社とあって、明治神宮に似ていますね。
設計をした伊東忠太先生は、戦前の再建前の明治神宮の建築にも関わられたようです。

耳成山、古墳説もあるようですよ。by Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%B3%E6%88%90%E5%B1%B1
きれいな形をしていますね。

いとこさんお二人は、神式でご結婚されたのですね。
私はクリスチャンなので、キリスト教の伝統に則った式だったのですが
神式もよいものだなーと感じ入りました。
返信する
厳かで美しいですね ()
2022-05-31 20:37:42
こんばんは。
お仕事と試験で忙しくされていたんですね。
お疲れ様です。そんな中、いつもコメントいれていただいてありがとうございます。
橿原神宮、とても広々として美しいですね。
神式の結婚式がなんて絵になるのでしょう。厳かな気持ちになりますね。

それにしてもセレンさん、吉野山もそうでしたが、ここでもしっかり歩かれてすごいですね。
香具山には昔行ったことがあるのですが、畝傍山が一番高い山なのですね。
池のまわりの桜のピンクが優しい色で可愛い。
緑の池に浮かぶ鴨、桜の影も素敵なショットですね。
返信する
☆ 瞳さま ☆ (セレンディピティ)
2022-06-01 22:08:12
瞳さん、こんばんは。
お返事が遅くなって大変失礼いたしました。
バタバタしていてなかなか自分のブログは更新できなかったのですが
瞳さんのブログは楽しく拝見していましたよー。
私も早くトップガン見たいです!!!

橿原神宮は数年前に知ったばかりなのですが
広々として美しく、背筋がぴんと伸びるような心持がしました。
思いがけなくすてきなお式にめぐり合わせてよかったです。

瞳さんは香具山に登られたのですね?
畝傍山が大和三山の中で一番高いそうですが
歩いて30分ほどで、お散歩感覚で登れました。
いつか香具山にも登ってみたいです。

池の周りの桜は、なんという桜だったのか...
ピンクの八重の花びらで、とっても愛らしかったです。
緑の池に鴨と桜の影... 穏やかな春の風景でした。
返信する

コメントを投稿

+奈良」カテゴリの最新記事