アメリカのインスタグラムで紹介されたとたんに話題になった卵料理、エッグインクラウド(Eggs in Clouds)を作ってみました。メレンゲの上に卵黄を落としてオーブンで焼く。たったそれだけですが、メレンゲがふわふわ雲のように見えてかわいい。アイデアの勝利ですね。アレンジも広まっていますが、オリジナルのレシピはこちら。
卵を卵黄と卵白に分けて、卵白に塩ひとつまみを加えてしっかり泡立てメレンゲにします。(卵黄は1個ずつ小さなカップにいれておく) すりおろしたパルミジャーノを加えて混ぜ、オーブンシートに1個分ずつのせます。この時、中央を少しへこませておくと、あとで卵黄が乗せやすくなります。230℃に予熱しておいたオーブンで3分焼きます。
1個ずつくぼみに卵黄を乗せて、さらに3分焼いたらできあがり♪
この日の朝食は、エッグインクラウドと軽くトーストしたイングリッシュマフィン、キャロットラペと紫キャベツのマリネ、ケール、軽くトーストしたアーモンド、ブルーベリーとバナナのスムージー、そしてコーヒーです。
イングリッシュマフィンにケールを敷き、マリネとエッグインクラウドをはさんでいただきました。野菜のマリネの甘酸っぱさが、卵にほどよく合います。ふわっむちっとしたメレンゲの食感もおもしろく、おいしくいただきました。
エッグ・イン・クラウドってはじめて知りました!
面白いですね。
最初のメレンゲが本当に雲みたいで可愛い!
焼きあがったところはどうしてもビスケットかパンみたいで、食感がイメージ出来ないです。
カラメル焼きみたいな感じ?
パンにはさまれた写真はおかきみたい。
一度食べてみたいな~。
エッグインクラウド、私はTwitterで知ったのですが
もとはアメリカのお料理ブロガーがInstagramで紹介して
人気に火がついたみたいです。
見た目がおもしろくて、かわいいですよね☆
焼き色がついているので硬く見えるかもしれませんが
口の中でふわっと溶ける感じで、かなり柔らかいです。
気分が変わっておいしくいただきました。:9
名前の通り、雲のようでとってもかわいらしいです。
メレンゲにするのが少し大変かな?と思うけれど、お休みの日や時間のある時に挑戦してみたいです。
素敵情報、ありがとうございました!
ほんとうにインスタ向きのお料理ですよね。
メレンゲは、ハンドミキサーをお持ちでしたら簡単にできますよ。
手動の泡だて器だとちょっとたいへんかもしれませんが...
食感もふわふわと軽くおもしろいので
よかったら試してみてください☆