千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

ミステリー

2007-09-11 00:28:08 | 千里山フェチズム
阪急千里山マーケットの裏口ベンチエリアに設置されている自販機に、ペットボトルに直接マジックで書かれた“ダミーボトル”が表示されています。ジュースやコーヒーなど全種類ワンコイン(100円)を謳ったPOPも付いています。
中段の右端のボトルには「サイダー」と書かれていますが、上段の中央に並んだボトルに書かれた「ミステリー」が先日から気になっています。一体どんな秘密の飲み物なのか、或いはどんな飲み物が出てくるのか分からないと言う意味なのか、謎は謎を呼び近くを通るたびに100円を入れてプッシュしてみたいと思うのですが、まだその勇気が出せません。
千里山でも格安自販機は幾つか設置されており、余り条件の良くないと思われる場所などにあり、メーカーもメジャーなものは少ないようですが、ここの自販機のものは例えば缶コーヒーはワンダでお茶も伊藤園、そしてジュースも一般的に知られたメーカー品なので、尚さらこの「ミステリー」の正体が気になってくるのです。
地域ブログの「みんなで発信!! 千里山ブログ」の方にも掲載し尋ねてみたのですが、住民の方達の反応もいまいちでした。やはり一度買ってみるしかないのかも知れませんが‥‥。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私がそのボタンを押します! (ゆるらのお花)
2007-09-11 06:37:21
それはかなり勇気が要りますねぇ。
近々、ミステリーを持ってこないだ借りたもの返却に参ります。
お願いします! (ブラウザ)
2007-09-11 14:35:47
mixiなどで拝見していると、最近は絶好調なようですネ。

あれは別に急ぎませんので、適当に都合の良い時にお立ち寄り下さい。

さらなるミステリー (地元住民)
2007-09-11 21:32:00
謎のミステリー飲料が
気になって今日の帰り見てみたのですが
それは消えておりました。

ミステリーがさらなるミステリーを呼んだような。
残念なような‥‥ (ブラウザ)
2007-09-12 00:39:43
残念なような‥‥ホッとしたような。
やっぱり知りたかったです。

でも、なんで消えたのでしょうネ。
ミステリーを撃て (地元住民)
2007-09-12 13:55:43
2007年秋の千里山。
ブラウザ氏が謎の飲料水を見つける。
それが、全ての序曲だった―。
彼を衝き動かし、
ブログに書かせた謎の飲料水<ミステリー>とは何なのか?
運命の糸に操られるかのように、人々は千里山に集結する。
そして・・・・。

なんてことはないんでしょうけど。

ミステリーと言えば高村氏、
『ミステリーの女王』高村薫氏に
捜査をお願いしてみては?
(冗談ですが)

受け狙いでもかまわないから
残してほしかった。
はじまり (ブラウザ)
2007-09-12 23:28:29
格調高いストーリー(序章?)有り難うございます。

確かに何人かは、僕と同じように見に行かれたのかな、と思います(そういう意味では集結しましたネ)。
ミッション・インポシブルだと、指令は読んだ後で煙のように消え去るのですが、今回は「シュプシュプ・オレンジ」に変わっていましたネ。
でも「ミステリー」はまだ解けていないのですネ。
再び (ピースうさぎ)
2007-09-16 11:01:48
今日近くを通ったので見ましたら、また「ミステリー」が復活してましたよ ('..')v

わたしも買えなかったですが‥‥。
復活の日 (地元住民)
2007-09-16 22:41:20
ほんとだ復活してますね。

きのう見た時はなかったのですが。
そのかわり「シュプシュプ・オレンジ」が消えて
「はちみつレモン」になっていたし。
この自販機日替わり定食ならぬ
日替わり販売機?
でも価値のある100円の楽しみ方ですね。

で、好奇心と怖いもの見たさに
100円の投資をしてみました。

そして、出てきたものは...
何? (ブラウザ)
2007-09-17 01:07:38
何、なに‥‥

コメントを投稿