<山雅の会に丸>
今日は、鰍沢で雅楽の練習です。
その後に臨時総会が開かれ、会の名前が決定しました。
今までは最初会場にしていた増穂の地名を取って増穂雅楽会とか、単に雅楽の会と名乗っていたのですが、いろいろなところに出演することが多くなってきましたし、宗門関係からの補助金申請をする際に必要なので、この辺で、正式な名前をつけようということになったのです。
事前にそれぞれの会員が候補名を提出し、今日投票で決定しました。
いろいろな名前が出ましたが、投票の結果「山雅(さんが)の会」に決定しました。
これからはこの名前で活動開始です。
私はというと、笙の練習には参加できましたが、まだ、耳の調子が悪く、聞こえてくる篳篥の音が耳に突き刺さるようでちょっときつかったですね。
耳詮でもして、音を調節しないと、まだ、篳篥を演奏するのは難しいかも知れません。
→ランキングに参加しています。一日一クリックの五y効力をお願いします。