goo blog サービス終了のお知らせ 

清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

トリスタンとイゾルデ

2008-07-30 20:24:06 | Weblog

明日、渋谷のオーチャードホールで、パリ国立オペラ「トリスタンとイゾルデ」を観に行ってきます。

パリ国立オペラの初来日です。

いつもながら思うのは、チケット代の高さです。

世界的に有名な歌手がいないにもかかわらず、S席58000円、一番安いE席でも20000円というのは異常です。

 これでつまらなかったら、本当にガッカリです。

演出は鬼才ピーターセラーズ、パリのオーケストラがどんな官能の世界を見せてくれるか楽しみです。

今回の公演は20日(兵庫)27日、31日(オーチャードホール)の3回です。

すでに2回の公演が終わっているので、ネットではその感想がいくつも書かれていました。

それを見ますと、舞台上の演出はほとんどなく、映像を使った斬新な演出とのこと。

しかし、トリスタンの伴奏つき無声映画とも批評されています。

そもそも、トリスタンとイゾルデの舞台はほとんど、場面の展開もなく、動きの少ない演出が多く、ゆっくり目を閉じて官能の音楽に浸るという形が多かったように思います。

 それを映像を多用するとなると、音楽の邪魔にならなければいいのですが。

また、どちらかというと、濃厚で重暗い話で、ドイツ流に重々しく演奏されることが多いですが、このパリのオケがどんなふうにおしゃれに演奏してくれるかも要チェックです。

 開演は午後3時、終演は8時15分予定。

休憩も含めて5時間の上演です。

じっくり腰を据えて、堪能してきたいと思います。

お盆前の癒しの1日、命の洗濯をさせていただきます。

<パリ国立オペラ初来日 「トリスタンとイゾルデ」>

作曲・台本:リヒャルト・ワーグナー 原作:ゴットフリート・シュトラースブルグ演出:ピーター・セラーズ 映像:ビル・ヴィオラ 指揮:セミヨン・ビシュコフトリスタン:クリフトン・フォービス(T) イゾルテ:ヴィオレッタ・ウルマーナ(S)マルケ王:フランツ・ヨーゼフ・セリグ(Bs) クルヴェナール:ボアズ・ダニエル(Br) ブランゲーネ:エカテリーナ・グバノヴァ(S)管弦楽・合唱:パリ国立オペラ管弦楽団・合唱団

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ→ランキングに参加しています、一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川三郷町住職殺害事件のその後

2008-07-30 16:48:01 | Weblog

今月9日、市川三郷町の末期がんを患う住職が、その妻に殺害されるという事件がありました。

痛みに苦しむ夫を見かねたことと看病疲れにより、妻も精神的に悩んでいたようです。

昨日のニュースでは精神鑑定の結果、犯行当時は責任能力がなかったとされ、不起訴処分になりました。

 先日耳にした話では、亡くなられた住職は、荼毘にふされたものの、まだ、本葬は行われていないとのこと。

今後、本葬等いろいろな問題について、どのようにしていくのかはまだまだ、そこまで話が進んでいないとも聞いています。

昨日の不起訴処分を受けて、多少の進展がみられることと思いますが、まだまだ解決しなければならない問題はたくさんあることでしょう。

 宗門の集まりがあるたびに、同じ地域の寺院の方は、他の地域の方から、「ところで、あれはどうなったの?」の聞かれています。

周りの寺院の方々も大変です。

明後日からは8月、お盆を迎え、どの寺院でも大変忙しい時期になります。

事件のあった寺院でもそれは同じ、さぞかし檀家の方々も困惑されていることでしょう。

がん患者を取り巻く環境も少しづつ良くなってきていることと思いますが、このような悲惨な事件を繰り返さないようにも、もっと、支援体制が強化されることを願っています。

そして、限界を超えてしまう前に、ひとりで悩まないで相談するということを心がけたいものです。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする