箕面市立西南小学校

大阪府箕面市瀬川3-2-1
TEL072-722-7782
FAX072-722-2677

児童会まつり

2019年11月28日 18時04分41秒 | 子どもたちの活動

子どもたちが、とても楽しみにしている行事「児童会まつり」がありました。

代表委員会の児童を中心に準備がすすめられました。

各クラスの「出し物紹介ポスター」も掲示され、わくわくした気持ちで当日をむかえました。

3年生は、初めて出し物をだします。

各クラス、工夫をこらしていました。

4年生です。4年生の教室に向かう途中で、出し物の宣伝をしている人に出会いました。

5年生です。低学年にもわかるように説明をしたり、手早く準備をしたりしている姿が見られました。

 6年生です。

さすがは最高学年、どのクラスも場の設定や案内の仕方、作り方などさまざまなアイデアがいかされていました。

近隣の保育所や幼稚園からもお客さんがきてくれ、とても楽しんでくれました。

 

1・2年生は図工の作品を展示しました。「どのねこちゃんが好き?」と言いながら作品を見ている児童と出会いました。

インフルエンザ等での学級閉鎖もなく、全クラスが参加することができてよかったです。

また、来年の児童会まつりが待ち遠しいですね。

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の教育専門監来校

2019年11月22日 18時15分03秒 | 子どもたちの活動

11月18日、19日の2日間、秋田の由利本荘市より教育専門監が来てくださいました。

主に5年生の授業のようすをご参観いただき、担任とティームティーチングという形態で授業も行っていただきました。

5年生の算数「面積の求め方を考えよう」の単元です。

これまで学習したことをふりかえります。

見通しをもったあと、今日の学習の課題を自分たちで考えます。

「平行四辺形の面積は、どのようにすれば求められるだろうか。」が今日の課題となりました。

自分の考えを図に記入します。わかりやすくノートがまとめられています。

前に行くとヒントをもらえます。

全体で考えを発表し話し合います。

4パターンの考えが出されましたが、共通していることは・・・。

どの考えも長方形に形をかえています。

「じゃあ、どうして長方形に形をかえるの?」

との問いかけに全体の場でわかりやすく説明をする児童がいました。

「なるほど」

全員が理解できているかどうか確認するために、ペアで自分の考えを相手に伝えあいました。

相手に伝える、説明することでさらに学習が定着するといわれています。

最後にまとめとふりかえりを行い授業が終わりました。

市内の多くの人たちが見守る中、子どもたちはとても集中して意欲的に学習していました。

今回の研修で学んだことを日々の実践にいかしていきたいと思います。

遠くは秋田よりお越しいただき、ありがとうございました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリデーキッズ(工作)

2019年11月21日 18時42分31秒 | 子どもたちの活動

ホリデーキッズクラブの工作クラブでは「オリジナルハンガー」を作成しました。

お家にある布や毛糸、ワイヤーハンガーを用いて作ります。

ホリデーキッズクラブ実行委員の地域のみなさまが、そばでやさしく教えてくださいます。

布は、はさみで少し切れ目をいれてから、手でさいていきます。

それぞれの布や毛糸の柄がワイヤーにまくとどうなるのかな?

両面テープをつけるところが少し難しかったようですが、完成してうれしそうな子どもたちの笑顔が印象的でした。

ワンポイント、毛糸でポンポンをつくったり、リボンをつけたり、工夫していました。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリデーキッズ(料理)

2019年11月21日 18時27分59秒 | 子どもたちの活動

ホリデーキッズクラブがありました。

料理クラブでは、山形県の郷土料理「芋煮汁」と「和風スイートポテト」を作りました。

さつまいもは、学校の畑で25分休みに収穫したものです。

大きなさつまいもの収穫に大喜びの様子でした。

今日、使う材料です。お野菜たっぷりです。

班の中から一人ずつ、代表の人が説明を前で聞いて班のみんなに伝えます。

野菜を切っていきます。

班のみんなが温かく見守っています。

里いもの皮をむきます。ゆでた後は、包丁を使わずに手でずるっと皮をむくことができます。

片付けもばっちり、まな板の水気をふきとっていました。

秋の収穫物を使って自分たちで作った芋煮汁のおあじはどうだったのでしょうか?

また、3学期も楽しみです。

ホリデーキッズ実行委員のみなさま、ありがとうございました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なわとびチャレンジに向けて

2019年11月19日 18時41分51秒 | 子どもたちの活動

先日、体育朝会がありました。

体育委員会より「なわとびチャレンジ」の呼びかけがありました。

各クラス、大繩の練習をしました。

低学年は、体育委員の人に縄をまわしてもらいます。

休み時間も大繩の貸し出しがあり、たくさんの子どもたちが練習をしています。

多くのチームが参加するようです。

この機会に、外で元気よく運動をしてほしいものです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする