箕面市立西南小学校

大阪府箕面市瀬川3-2-1
TEL072-722-7782
FAX072-722-2677

平成21年度(2009年度) 修了式

2010年03月24日 21時31分23秒 | 子どもたちの活動

学校の桜も少しずつ咲き始めました。
今日は、今年度の修了式です。

 

 

今年度は、「新型インフルエンザ」に伴う、学校休業や学年・学級休業などの措置が採られ、子どもたちの学校生活に大きな影響を及ぼすというかつてない経験をしました。

 さて、本校では、『共に学び輝く子』を学校教育目標に、教育活動を推進してきました。この1年間、子どもたちはなかまとともに学び合い、支え合い、ともに輝くことはできたでしょうか。今日、お渡ししました「あゆみ」とともに、ご家庭におかれましても、1年をゆっくり振りかえってみてください。

 明日から、春休みに入ります。春休みは、年度の区切りで、次の学年への準備の期間でもあります。安全で、楽しく、そして有意義な春休みを過ごせるよう、よろしくお願いいたします。

 この1年、保護者・地域の皆様には、多大なるご支援とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

来年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回 卒業式

2010年03月18日 21時13分19秒 | 子どもたちの活動

 105名の第37回目の卒業生は、未来への夢や希望を胸に、そして新たな決意を心に、西南小学校を巣立っていきました。
 保護者の皆様、お子さまのご卒業おめでとうございます。6年間で立派に成長したお子さまの姿に感激もひとしおだったことと思います。心の据わりが少し不安定になりがちな年代を迎えますが、子どもたちにとって、保護者の皆様は心の拠りどころです。(ある講演会で、子どもにとっての「母港」と表現されていました)
これからも学校・地域と連携を深めながら、お子さまの成長を見守っていただきたいと願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、在校生代表の5年生も、前日の準備から、当日の「送ることば」「リコーダー演奏」など、協力しながらしっかりがんばってくれました。ありがとう。

 ご臨席いただきました来賓の皆様、いろいろとお手伝いいただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。今後も卒業生へのお力添えをお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生が考えた料理が給食に登場!(その3)

2010年03月16日 21時31分13秒 | お知らせ

きょうの給食は、
まいたけごはん、ミルク、小松菜の卵とじ、つみれ汁、あじつけいりこ でした。

「つみれ汁」は西南小学校の6年生が考えたメニューです。



オリジナルは、いわしをひらいてこまかくつぶし、手づくりのつみれに
するものでしたが、給食では衛生面と作業の関係で市販の無添加の
つみれを使用しました。

魚嫌いの子も食べやすいようにと、みそ味にし、くさみぬきにしょうがを使うなど
工夫してくれています。
ごぼうや大根,、れんこんも入って、ヘルシーで栄養たっぷりです。
魚のにおいが苦手な子も「おいしい」といって食べていました。


6年生の「献立づくりにチャレンジ」、西南小からは3名が採用されましたが、
他の6年生の作品もみなアイデアあふれる力作ぞろいでした。
栄養のバランスはもちろん、旬の食品を使って季節感を出したり、低学年の子も給食が好きになるようにと味付けや切り方を工夫したりと、「食べる人」のことを思いやって献立をたてていました。

給食をいただいた各クラスからよせられたメッセージも、読むと心があたたかく、
元気がでるものばかりで、「食べること」で心も豊かになるのだと感じます。
寄せられたメッセージは、作り方とともに、明日発行の給食だより「げんきっこ」で
お知らせします。

6年生はいよいよ明日で給食終了です。
小学校生活最後の給食、こころゆくまで味わって食べてくださいね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全体朝会

2010年03月15日 12時01分13秒 | 子どもたちの活動

今年度最後の全体朝会が行われました。
全学年がいっせいに揃う機会は今回が最後となります。

 

校長先生からは、
□桜のつぼみがふくらみはじめてきたこと
□6年生が先週、奉仕活動で1階の窓ガラスをきれいにしてくれたこと
□昨日、校務員さんが、ろうかをきれいにワックスがけしてくださったこと
などのお話がありました。

 

4年生からは、
「総合的な学習の時間」に学習した「本のことならおまかせ」から、
4年生におすすめの本の紹介がありました。

生活委員会からは、次の3つの注意です。
□あいさつをしよう
□ろうかは歩こう
□チャイムを守ろう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生が考えた料理が給食に登場!(その2)

2010年03月11日 11時02分17秒 | お知らせ

きょうの給食は、「朝やきコッペパン ミルク 卵のグラタン 洋風スープ ほしいも」でした。
「卵のグラタン」は昨日に続いて西南6年生が考えたメニューです。

6年生は家庭科で学習したことを生かして、給食の献立づくりにチャレンジしています。栄養バランスはもちろん、季節感や色合い、低学年も食べやすいようにいろいろ工夫した献立ができあがりました。
  
野菜をいためた中に卵と牛乳をあわせたものを入れてふんわりかたまったところで
粉チーズをふってオーブンで焼きます。
調理員さんはイメージどおりの仕上がりになるよう腕をふるいます。
こんがり黄色のふんわりやわらかい仕上がりになりました。
 
きょうも大好評!各クラスから続々メッセージがよせられました。
「おいしかった」「めちゃうまかった」「ふんわりしておいしかった」「チーズのかりかりがよかった」「幸せな気分になった」・・・・
「おいしい」をあらわす言葉はとってもたくさんあるのですね。

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする