箕面市立西南小学校

大阪府箕面市瀬川3-2-1
TEL072-722-7782
FAX072-722-2677

大掃除

2017年12月28日 14時51分49秒 | お知らせ

2学期の大掃除がありました。

毎日、使った給食ワゴンや牛乳パックを乾かすかごをきれいにしています。

手洗い場、水が冷たいけれど、一生懸命、掃除をしていました。

くつ箱もすのこをあげて、いつも以上に頑張っていました。

81日間の2学期が終了しました。

3学期は短いですが、1年のまとめ、また次の学年への準備期間として

1日1日、大切に過ごしたいものです。

保護者や地域のみなさまには、何かとお力添えをいただきありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年 すごクイズ

2017年12月21日 14時57分20秒 | 子どもたちの活動

5年生においてNIE(新聞を活用した教育)が実施されました。

・新聞からクイズを考えて世の中を知ろう、書こう、話そう

・すごろくを楽しみながらお互いの事を解り合おう

上記の2つがねらいです。

まず、小学生新聞をよく読んで、記事を選びます。

そして、問題を考えます。

全員、異なる新聞から考えたため、問題も全く、重なりません。

そして、班ごとに自分たちですごろくを作ります。

クイズ・休み・チャンス・2つもどるなどのマスを好きなところにおいて、

空白のマスには、自分たちで考えたお題を書き込み、すごろくの完成です。

完成したすごろくで、すごろく大会。

クイズのところで、自分たちが考えた新聞からの問題を出します。

班ごとにすごろくを楽しんだ後、どんなクイズがあったか発表をしました。

問題を作ったり、答えを考えたりする中で、世の中の出来事や新聞への興味・関心が高まったのではないでしょうか?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者引き渡し訓練

2017年12月20日 17時35分37秒 | その他

保護者引き渡し訓練では、お忙しい中、多数のご協力ありがとうございました。

帰る準備をした子どもたちが朝礼の並び方(学年ごと)で並び、保護者のお迎えを待ちました。

順次、引き渡しを行い、その都度、担任がクラスの名簿にチェックをしました。

2時から2時15分の間に、スムーズに引き渡しを行うことができました。

その後、集団下校の児童も順次、担任の付添のもと、下校をしました。

1月17日には、全市一斉総合防災訓練があります。

12月に引き渡し訓練(実地)を行いましたので、1月は模擬引き渡し訓練となります。

サインのみで、実際に引き渡しは行いません。

詳しくは1月の学校だよりをご覧ください。

この機会に、各家庭においても、災害時の避難場所や連絡の取り方など、確認をしてください。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流給食

2017年12月20日 17時08分14秒 | 子どもたちの活動

交流給食がありました。

1・4年、2・5年、3・6年のペア学年で、交流をしました。

はじめは、少し緊張気味でしたが、高学年が声をかけたり、クイズをしたり、

進んで交流する姿が見られました。

本日のメニューは、米粉カレー・切り干し大根のサラダ・福神漬。

準備もスムーズでした。

おかわりじゃんけんできょうだい対決をしているところもありました。

おいしく、楽しく、また、しっかり食べることができたようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月全体朝会

2017年12月13日 09時28分00秒 | お知らせ

すでにブログでもご紹介しています「なわとびチャレンジ」について、表彰しました。

多くの子どもたちがチームを組んで「やってみよう」としたことがとても素晴らしかった

と話をしました。

チーム名にも工夫を凝らして、気持ちと力をあわせる取組になりました。

朝会では学年のベスト1を表彰しました。

 

体育委員会の子どもたちも、そして地域のスポーツ推進委員さんにもご支援いただいての

学校イベントとなりました。今年は参加しなかったけれど、来年は出てみようと思った子ども

たちもいたのではないでしょうか。

 

その後は、生徒指導担当より、最近気になることや注意すべきことについて話がありました。

遊具を使ってのおにごっこでけがもおこっていることや、教室内の椅子引きが大きな

けがにつながる危険なことであること、誕生して最初のプレゼントである、大切な名前を

使ってのひやかし等々、してはならないことをしっかりと聴く子どもたちの姿がありました。

 

また家の近くでのボール遊びもあわせて注意しています。保護者、地域のみなさんには

引き続きの見守りをどうかよろしくお願いします。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする