goo blog サービス終了のお知らせ 

あまりんのスイーツ&グルメな生活<旧>

太田市近郊のお店&フードetc. ネットお取寄せ商品や旅先のお土産を
皆さんに紹介していますぅ('-^*)/

念願の新幸堂チーズケーキ

2010年03月28日 | スイーツ編 <洋>
天気


今日は…
以前から食べたかったスイーツの紹介


伊勢崎市中央町 19-11にある
『チーズケーキのお店
 新幸堂 チーズケーキ2種』

TEL:0270-24-0887 定休:木


あまりんブログに、たまぁ~にコメしてくれる友達に
新幸堂の話をしたら、早速差し入れしてくれましたぁ

あまりん感激 ありがとう。。。



【ゴルゴンゾーラチーズケーキ】

噂によると。。。
新幸堂と言ったら、ゴルゴンゾーラと言うぐらい
チーズファンならタマらないチーズケーキのようです



あまりん的には、アオカビ系のチーズは独特だから
好きじゃないんだぁ

でも。。。
ブロガーさん達の内容を見るとみんな絶賛しているのよ


アオカビ。。。食べたくない
美味しい。。。食べたい
葛藤するあまりんでした



興味本意で食べたい気持ちの方が多くなってきたような

影響されやすいあまりんは
食べず嫌いは損だぁ と思っちゃいました



早速、トライ

香りは。。。
塩気を感じる程度で独特な匂いはナッスィング

食感は。。。
まったり濃厚

味は。。。
想像を越えた美味しさだったよぉ
ブロガーさん達が絶賛する意味が理解できたなぁ

一般的なチーズケーキとは違い
甘さの中に、程よい塩気のあるタイプ

芳ばしいクルミも良いアクセントになって
これっ、ワイン片手に食べたかったかもっ



【チーズタルト】



ケーキの名前は分からないけど
どっしりと重く存在感のあるケーキちゃん



このケーキは、よ~く見ると。。。
まわりにも、底の部分にもタルト生地がないのね

と思いきや、やはりうすぅ~く存在していたわ



香りは。。。
これは、一般的なレモン風味の匂いかなっ

食感は。。。
ニューヨークチーズケーキのような
ねっとり舌にまとわりつく濃厚さ

味は。。。
濃厚だけど、甘さ控えめでレモンの酸味が効いているから
最後まで幸せを噛み締めながら食べきっちゃうよん



他にも、数十種類のチーズケーキを取り扱っているみたい

本当にお勧めだから、みんなも是非トライしてみてね


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で人気のデリロティ

2010年03月26日 | スイーツ編 <洋>
[デリロティ] ブログ村キーワード


天気


ここ数日冬に逆戻りだよねぇ
雨も降り続いているし、早く太陽みたいなぁ


今日もスイーツ編の紹介

JR新宿駅構内にある
『Sunpierrot デリロティ』
TEL:03-3350-0872


昨日紹介した、新宿高野のパンを購入したにも係わらず
しばらく歩くと、『韓国で大人気のデリロティ上陸』

こんな文字を見たら。。。
買わない訳にはいかないでしょう

袋を見ると、すべて韓国語
日本で売っているのに、何故日本語がないんだろう



【デリロティ 180円】

見た目は、帽子パン
メロンパンが茶色く焼きあがった感じ



お約束の裏面ショット


実は。。。
あまりにも人気で、あまりんの分がラスト1だったんだぁ
滑り込みセーフって感じぃ



この部分が、サクサクして美味しいんだよねぇ


そろそろ、なぜ茶色なのか説明しようかなっ
茶色の訳は。。。 珈琲味だからでした



2つに割ると、こんな感じで。。。



この、黄色い部分はバターが入っているんだぁ


デジカメで撮影している間も、芳ばしい珈琲の香りが
食欲をそそるんだよねぇ


店内にも書かれていたけど。。。
3月2日のはなまるマーケットで紹介されたそうです



参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿高野 限定パン

2010年03月25日 | スイーツ編 <洋>
天気


昨日は、あまりの寒さに
震えてしまったあまりんです


今日はスイーツ本の紹介

『新宿高野 限定パン』
TEL:03-5368-5151

3連休東京に遊びに行き、帰り道に地下を歩いていると
可愛い色のパンが目の中に飛び込んできたんだぁ


季節限定
【クリーム・ド・桜 252円】

それにしても、表面のツルッツルさに脱帽



桜好きのあまりんは、早く食べたぁ~い気持ちを抑えつつ
撮影に専念。。。



カットした途端に
あまぁ~い桜の香りが辺り一面に漂い始めてきたよっ

食べる前から、香りでイチコロだぁ



パン生地のあちらこちらには
桜の塩漬け顔を覗かせていましたぁ

まわりはサクッ 中はしっとりん子

クリームは、まったりクリーミーであまりん好みっ

もう1個買えばよかったと、ちょっと後悔
でも、きっと1個でちょうど良いんだろうね



本店限定
【クリーミーメロン 262円】



これは、パステルグリーンの可愛いメロンパン



きっと果汁が沢山使われているんだろうねぇ


クリーム・ド・桜は空洞があったけど。。。
クリーミーメロンは、クリーム少なめで空洞ナッシング


このクリームは、トロッとした食感だったよ

美味しかったけど、あまりんの好みは桜に一票


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーフェスタ ハラダ ティグレス

2010年03月24日 | スイーツ編 <洋>
天気


最近、仕事が忙しく…
てんてこ舞いのあまりんです



今日も引き続きスイーツ編の紹介だよっ

群馬県高崎市に本店のある
『ガトーフェスタ ハラダ ティグレス』

あまりんは、埼玉県熊谷市にある八木橋百貨店で購入

【ティグレス 3個入 567円】



ガトーフェスタ ハラダと言ったら、ラスクが有名だよね


ラスクは、あまりんブログでも数回紹介しているので
今回は、以前から気になっていたスイーツを紹介



この画像を見てしまったあ・な・た

だんだん、食べたくなってきたでしょう



さっ、今度は横から見た画像だよぉ



おまけに、あまりんお得意の裏側からのショット

あらっ
チョット硬さのある感じがあまりん好みだよ



カットすると、こんな感じに。。。



やっとの思いでパックンちょ

アーモンドプードルとたっぷりのバター

その中には、チョコチップ達がふんだんに入って
賑やかにおしくらまんじゅうしているよっ


極めつけは、中央上部に乗せられたチョコレート

口の中に入れた時の美味しさ
鼻を抜ける時の風味は、至福のひと時だわっ


ラスクもお勧めだけど。。。
あまりんの中では、ティグレスも影の女王かな


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フールアンピエール季節限定菓子

2010年03月23日 | スイーツ編 <洋>
天気


あっという間の3連休
とうとう終わっちゃったぁ
次は、GWにになるのねっ


今日はスイーツ編の紹介だよっ

太田市南矢島342にある
『フールアンピエール
  の季節限定菓子』

TEL:0276-56-4657


【ショコランジェ 130円】



あまりん、こう言うスイーツ大好きなのよねぇ

フールアンピエールには結構お世話になっているけど
このショコランジェを見たのは初めてだよ



生オレンジの程よい酸味と
甘味の少ないビターチョコレートの組み合わせ

あまりんの中では100%の美味しさ



【波紋~ミルク 140円】



この波紋チョコレートは。。。
2月前後の季節限定商品なんだよねぇ



これは、ミルクチョコレートだけど
他に、ビターチョコレートがあるんだよ~ん



このチョコレートが、口の中で融ける瞬間がGOOD

まろやかでコクがあり、トロ~んと融けていくのっ



チョコレートに包まれたクッキーも最高

クッキーの中にはナッツが入っていて
サクサクッッて食感がタマりましぇ~ん


みんなぁ、急いで行かないとヤバいよぉ 。。。


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ工房あんどう ギモーブ

2010年03月17日 | スイーツ編 <洋>
天気


昨日は、気温が上がって暖かかったね
あまりんの気分もあげあげだったよ


今日紹介するスイーツも。。。
会社の同僚からのお裾分け


太田市東金井町922にある
『スイーツ工房
和洋菓子あんどう の ギモーブ』

TEL:0276-22-6360 定休日:月


今回紹介する、これがギモーブだよっ
カラフルで可愛いね


【ギモーブとは】
簡単に言えば、マシュマロの事なんだよねぇ
本格派  本気モード のマシュマロって感じかなぁ


  
【イチゴ】

生のピューレをふんだんに使っているから
色の発色は薄いけど。。。
しっかりと甘酸っぱい苺の味わいが楽しめるよぉ


 
【ゆず】

この色を見たら、メロン味かキウイ味だと思うよねぇ

意表をつかれた1つだったなぁ
この色を見て『ゆず』なんて言い当てる人いるかなっ

分かり辛いけど。。。
右側画像の右下の方に、黄色い物があるの見える
実は、柚子の果肉なんだよ  旨い訳だっ


 
【パッションマンゴー】

周りの色は薄いけど。。。
ひと口カジると、中は結構濃い色だったからビックりぃ

これも、甘酸っぱいマンゴーの味が楽しめたよ


 
【チョコ】
まさに、チョコそのものの味
5種類の中で一番甘さを感じるギモーブだったかなぁ



【カシス】

あまりんの割り当てはなかったので友達の感想

5種類の中で、一番酸味を感じたギモーブだって


今回、どの種類も濃厚でコクがあり、うま旨でしたぁ
みんなも是非一度トライしてみてね


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり♪アトリエのドーナツ

2010年03月16日 | スイーツ編 <洋>
天気


今週末は3連休なので
ちょっと嬉しいあまりんですぅ


本日紹介するのはスイーツ編

桐生市広沢町 3-3820にある
『アトリエの
   手作りドーナツ』

     TEL:0277-53-9645


桐生の人なら。。。
知らない人は居ないよねっ


あまりんは、華道のお稽古で桐生に通っていたので
お友達が買ってきてくれたのが初めての出会いなんだぁ



これは、会社の同僚が買ってきてくれたドーナツ

単品売りもしているので、1個からでもOK



昔ながらのげんこつドーナツって言う感じかなっ



じゃじゃ~ん
と、2つに割ると中には何も入ってないんだよぉ



味は。。。
重曹を使った昔ながらの素朴なドーナツちゃん

小さい頃、母親が良く作ってくれた味に似てるかもぉ



ひと口・ふた口食べてると
小さい頃の思い出が蘇ってくるようだわっ


保存料の使用も無く
消費期限が7日間と長いところも花まるぅ



創業 昭和54年
歴史あるドーナツを是非味わってみてね


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アン ソレイユの半熟ケーキ

2010年03月15日 | スイーツ編 <洋>
天気


土曜・日曜と地震続きだねぇ
これ以上、大きな地震になりませんように(^人^)

今日は、スイーツ編の紹介なりぃ

館林市花山町 26-9にある
『アン ソレイユun soleilの半熟ケーキ』
定休日:水・第3火曜   TEL:0276-74-2600


今回紹介するこのケーキ。。。
実は、会社であげた義理チョコのお返しなんだぁ

営業マン君、あ・り・が・と・う



早速ボックスを開けると
チーズケーキと、チョコレートケーキが入っていました



大きさは、ちょっと小ぶり6cm位の大きさだったかなぁ
大きさを測る事をすっかり忘れて食べちゃった



【チーズケーキ】


多分、半熟ケーキだからかなぁ

とってもしっとりfuwafuwa

酸味が利いて、濃厚だわっ
これなら、チーズケーキ嫌いな人でもOKかもね



【チョコケーキ】



上の画像の方が実物に近い色かもっ

あまりんもブログを始めて数百枚・数千枚撮っているけど
なかなかイイ画像を撮るのは難しいね


。。。って、ケーキの紹介しなくちゃ
このチョコケーキは、甘さ控えめでビターな味わい


スイーツ系に無頓着な営業君だけど
美味しいケーキに出会えて感謝するよっ



他にも色々なケーキがあるみたいだから
みんなも是非一度足を運んでみてねぇ


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIROTAのシュークリーム

2010年03月11日 | スイーツ編 <洋>
天気


どおりで最近 を欲するかと思ったら
今月に入って、太陽が顔を出したのは…
なんと2日しかなかったらしい  納得


今日は、スイーツ編の紹介だよっ


全国展開している
『洋菓子ヒロタの
  チョコレートシュークリーム』



since 1924って、歴史があるんだねぇ



実はこのヒロタのシュークリーム
ここまで味覚が贅沢になっていない頃
ケーキ屋さんも、ここまで店舗数がなかった頃


東京に遊びに行った帰りに手軽なので
良く、自分のお土産として買って来たんだぁ



今回、ヤオコーのフェアーで取り扱っていたから
懐かしさのあまり手に取っちゃったぁ

かれこれ、口にするのも20年振りぐらいになるって事



そうそう、小ぶりなミニサイズで4個入りだったっけ



あまりんの手の平に、ちょこっと乗せてみましたぁ

あまりんの手は、一応
標準サイズって事でぇ



こんなにミニサイズでも…
チョコレートがトッピングされているから
な・ん・と・っ  1個 91kcal だって



昔は、美味しくて感動したけど。。。



今回食べた感想は、美味しさ < 懐かしさの勝利


見てのとおり、シュー皮はしっとり柔らかタイプ
チョコレートクリームは、ぷるんぷるぅ~んタイプ


クリームが濃厚じゃないし、ミニサイズだから。。。
ヘタしたら4個ぺろりとイケちゃいそうだわ


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達から大阪ウケ土産♪

2010年03月10日 | スイーツ編 <洋>
天気  のち


いゃ~っ、こんなに雪が降るとは。。。
みんなも、予想してなかったよねぇ

今日は、友達から貰ったお土産の紹介
Yちゃん、オモろいお土産ありがとっ


『友達からの大阪ウケ土産♪』


大阪名物 たこべえ



一体、どんなものが飛び出てくるのか興味津々

まんまるぅ~いカールみたいなものかなぁ
。。。と勝手に想像



箱から飛び出てきたのは、薄焼き煎餅

お土産だからって、バカにしちゃいけないよん
生姜もしっかり入っていて、たこ焼の味がするじゃん

ソースが芳ばしくて、手が止まらないぃ



大阪のおばちゃん検定クッキー



おいおいっ Yちゃ~ん
あまりんに、どんな結果を出して欲しい訳ぇ



普通は、このクッキーの中に。。。
おみくじが入っているものだよなぁ

これは、検定だから質問が入っていたよ

例えば…
Q.
街角で配っているティッシュを何個も貰う為に
前を行ったり来たりできる。


さすがに、あまりんは【NO】だよっ
みんなは、どうかなぁ


このクッキーも、バニラ風味でサクサクして美味しかったぁ


たこ焼きようかん


好奇心旺盛のあまりんでも。。。
口にするには、まだ時間が掛かるかもぉ


原材料を見ても、この味を想像できないんだもん
白あん・ソース・カツオだし・あおさ・生姜・ねぎetc.

みんなは、味の想像できるかなっ
。。。と言うより、口にするには覚悟がいるよね


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする