あまりんのスイーツ&グルメな生活<旧>

太田市近郊のお店&フードetc. ネットお取寄せ商品や旅先のお土産を
皆さんに紹介していますぅ('-^*)/

銀座千疋屋 アップルクーヘン

2010年03月31日 | スイーツ編 <洋>
天気


昨日の運動公園は。。。
ハンカチ王子の斉藤君が来ると言う事で
朝から大賑わいでしたぁ


今日は、スイーツ編の紹介だよ

『パティスリー
銀座千疋屋 アップルクーヘン』



今回も、あまりんブログにコメをしてくれる
マミーの天使さんからの差し入れですぅ



高級フルーツで有名な
銀座千疋屋のアップルクーヘン

こんな高級な物を、あまりんは2個も頂いちゃいました
マミーの天使さん、本当にご馳走さまでしたぁ



早速ボックスから取り出すと。。。
さすが高級フルーツを取り扱っているだけあって
バウムも、きちんとパッキンしてありました



ジャジャ~ん

これがアップルクーヘンの姿なりぃ



ずっしりしてたから、思わず重さを量っちゃった

なんと、1個で360gもあるじゃなぁ~い
だもの。。。重い訳だよねぇ



カットするとお分かりのように、バウムの中には…
丸ごと1個のりんごちゃんが隠れん坊



もう少し中の部分をクローズアップ

近づきすぎて、ちょっと分かり辛いかなっ



このバウムの部分。。。
今まで食べたバウムの中で、№1しっとりさ

おまけに、とっても柔らかくてFukaFuka

味も濃厚で、あまりんし・あ・わ・せ・っ



ほんのりシナモンが効いていて…

丁寧に煮あげたりんごの食感は、柔らかさの中にも

ほのかなサクッと感を残しているんだよ

今度は、自分でお取り寄せしちゃおっと


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにライズでお食事

2010年03月30日 | フード編 <大泉町>
天気


なかなか暖かくならないねぇ
暖かくなったら、サイクリングに行きたいなぁ


今日は、グルメ編の紹介だよっ

邑楽郡大泉町坂田2-4-15にある
『久しぶりにa.RISEでお食事』
TEL:0276-61-1279


よ~く考えたら。。。
前回から1年ぶりの来店だよぉ


でも、凄いのっ
1年振りなのに店員さんが覚えててくれたの

これからは、もう少しマメに行きますねぇ



友達とあまりんは【Bコース】をチョイス

★ サラダ
★ ドリンク
★ デザート 付



【帆立とアスパラとフレッシュトマトの塩味】


このパスタは、ライズ人気№1なんだってぇ

ひと口食べただけで、あまりん納得
何時間もかけて煮込んだブイヨンを使っているだけあるわ

おまけに、少々ピリ辛だから食欲を倍増させるよっ



【サーモンとアスパラのトマトクリーム】


このパスタは、ライズ人気№2商品


こってり濃厚なクリームタイプだと思っていたら
スープタイプでしたぁ

でも、食べているうちにスープがパスタに絡む
こってりタイプに大変身

サーモンとクリームって合うよねぇ



【ベイクドチーズケーキ】

お皿には、可愛いラブリーベアーが描かれていました
あまりのキュートさに、友達もあまりんもHappy気分

濃厚だけど後味サッパリして美味しかったよん



【ティラミス】

ティラミスも手作りで、これは数量限定商品

あまりん好みのマスカルポーネ
今まで食べた中で、群を抜いて一番かもぉ


人気があるらしく、早めになくなる時もあるらしいよ



恥ずかしがり屋な店長と女の子達をパシャッ

シュワッチポーズに

おちゃらけポーズもサービス


店内は、ダウンライトで落ち着いた雰囲気だよっ


あまりんは、一人で食事に行く事はないけど。。。
ライズならカウンターもあるし、店員さんも話しやすいから
1人デビュー出来るかもしれないなぁ


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Uchi Cafe プラチナケーキ・ティラミス

2010年03月29日 | スイーツ編 <洋>
天気


ローソンスイーツ Uchi Cafeから
期間限定 プラチナケーキが発売されたね

と言う事で、スイーツ編の紹介だよ


全国のローソンで販売している
『Uchi Cafe
プラチナケーキ ティラミス』



コンビニスイーツも日々進化して
昔に比べたら、だいぶ美味しくなってきたよねぇ


そのコンビニ、ローソンから2週間毎に5種類の
プラチナケーキが発売される事になりましたぁ



【ティラミス 210円】

まず、3月23日発売された第1弾のティラミス

第2弾 4月 6日発売 モンブラン
第3弾 4月20日発売 チーズケーキ
第4弾 5月 4日発売 チョコケーキ
第5弾 5月11日発売 マンゴーケーキ


あまりんは、ティラミスが№1だけど
みんなは、どのケーキがお好みかなっ



プレミアムロールケーキを越せるかなぁ

クリームの下の部分は、濃厚なココアスポンジ



クリームも、美味しそうだよねぇ



みんなっ お先に失礼

こ・これっ クリーム部分が旨いッス

なめらかでコクのあるクリームちゃん



マスカルポーネとワインの香り高い風味が
鼻を抜ける瞬間、タマらんですぅ

これっ、ロールケーキ越えたかもぉ


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の新幸堂チーズケーキ

2010年03月28日 | スイーツ編 <洋>
天気


今日は…
以前から食べたかったスイーツの紹介


伊勢崎市中央町 19-11にある
『チーズケーキのお店
 新幸堂 チーズケーキ2種』

TEL:0270-24-0887 定休:木


あまりんブログに、たまぁ~にコメしてくれる友達に
新幸堂の話をしたら、早速差し入れしてくれましたぁ

あまりん感激 ありがとう。。。



【ゴルゴンゾーラチーズケーキ】

噂によると。。。
新幸堂と言ったら、ゴルゴンゾーラと言うぐらい
チーズファンならタマらないチーズケーキのようです



あまりん的には、アオカビ系のチーズは独特だから
好きじゃないんだぁ

でも。。。
ブロガーさん達の内容を見るとみんな絶賛しているのよ


アオカビ。。。食べたくない
美味しい。。。食べたい
葛藤するあまりんでした



興味本意で食べたい気持ちの方が多くなってきたような

影響されやすいあまりんは
食べず嫌いは損だぁ と思っちゃいました



早速、トライ

香りは。。。
塩気を感じる程度で独特な匂いはナッスィング

食感は。。。
まったり濃厚

味は。。。
想像を越えた美味しさだったよぉ
ブロガーさん達が絶賛する意味が理解できたなぁ

一般的なチーズケーキとは違い
甘さの中に、程よい塩気のあるタイプ

芳ばしいクルミも良いアクセントになって
これっ、ワイン片手に食べたかったかもっ



【チーズタルト】



ケーキの名前は分からないけど
どっしりと重く存在感のあるケーキちゃん



このケーキは、よ~く見ると。。。
まわりにも、底の部分にもタルト生地がないのね

と思いきや、やはりうすぅ~く存在していたわ



香りは。。。
これは、一般的なレモン風味の匂いかなっ

食感は。。。
ニューヨークチーズケーキのような
ねっとり舌にまとわりつく濃厚さ

味は。。。
濃厚だけど、甘さ控えめでレモンの酸味が効いているから
最後まで幸せを噛み締めながら食べきっちゃうよん



他にも、数十種類のチーズケーキを取り扱っているみたい

本当にお勧めだから、みんなも是非トライしてみてね


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国で人気のデリロティ

2010年03月26日 | スイーツ編 <洋>
[デリロティ] ブログ村キーワード


天気


ここ数日冬に逆戻りだよねぇ
雨も降り続いているし、早く太陽みたいなぁ


今日もスイーツ編の紹介

JR新宿駅構内にある
『Sunpierrot デリロティ』
TEL:03-3350-0872


昨日紹介した、新宿高野のパンを購入したにも係わらず
しばらく歩くと、『韓国で大人気のデリロティ上陸』

こんな文字を見たら。。。
買わない訳にはいかないでしょう

袋を見ると、すべて韓国語
日本で売っているのに、何故日本語がないんだろう



【デリロティ 180円】

見た目は、帽子パン
メロンパンが茶色く焼きあがった感じ



お約束の裏面ショット


実は。。。
あまりにも人気で、あまりんの分がラスト1だったんだぁ
滑り込みセーフって感じぃ



この部分が、サクサクして美味しいんだよねぇ


そろそろ、なぜ茶色なのか説明しようかなっ
茶色の訳は。。。 珈琲味だからでした



2つに割ると、こんな感じで。。。



この、黄色い部分はバターが入っているんだぁ


デジカメで撮影している間も、芳ばしい珈琲の香りが
食欲をそそるんだよねぇ


店内にも書かれていたけど。。。
3月2日のはなまるマーケットで紹介されたそうです



参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿高野 限定パン

2010年03月25日 | スイーツ編 <洋>
天気


昨日は、あまりの寒さに
震えてしまったあまりんです


今日はスイーツ本の紹介

『新宿高野 限定パン』
TEL:03-5368-5151

3連休東京に遊びに行き、帰り道に地下を歩いていると
可愛い色のパンが目の中に飛び込んできたんだぁ


季節限定
【クリーム・ド・桜 252円】

それにしても、表面のツルッツルさに脱帽



桜好きのあまりんは、早く食べたぁ~い気持ちを抑えつつ
撮影に専念。。。



カットした途端に
あまぁ~い桜の香りが辺り一面に漂い始めてきたよっ

食べる前から、香りでイチコロだぁ



パン生地のあちらこちらには
桜の塩漬け顔を覗かせていましたぁ

まわりはサクッ 中はしっとりん子

クリームは、まったりクリーミーであまりん好みっ

もう1個買えばよかったと、ちょっと後悔
でも、きっと1個でちょうど良いんだろうね



本店限定
【クリーミーメロン 262円】



これは、パステルグリーンの可愛いメロンパン



きっと果汁が沢山使われているんだろうねぇ


クリーム・ド・桜は空洞があったけど。。。
クリーミーメロンは、クリーム少なめで空洞ナッシング


このクリームは、トロッとした食感だったよ

美味しかったけど、あまりんの好みは桜に一票


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーフェスタ ハラダ ティグレス

2010年03月24日 | スイーツ編 <洋>
天気


最近、仕事が忙しく…
てんてこ舞いのあまりんです



今日も引き続きスイーツ編の紹介だよっ

群馬県高崎市に本店のある
『ガトーフェスタ ハラダ ティグレス』

あまりんは、埼玉県熊谷市にある八木橋百貨店で購入

【ティグレス 3個入 567円】



ガトーフェスタ ハラダと言ったら、ラスクが有名だよね


ラスクは、あまりんブログでも数回紹介しているので
今回は、以前から気になっていたスイーツを紹介



この画像を見てしまったあ・な・た

だんだん、食べたくなってきたでしょう



さっ、今度は横から見た画像だよぉ



おまけに、あまりんお得意の裏側からのショット

あらっ
チョット硬さのある感じがあまりん好みだよ



カットすると、こんな感じに。。。



やっとの思いでパックンちょ

アーモンドプードルとたっぷりのバター

その中には、チョコチップ達がふんだんに入って
賑やかにおしくらまんじゅうしているよっ


極めつけは、中央上部に乗せられたチョコレート

口の中に入れた時の美味しさ
鼻を抜ける時の風味は、至福のひと時だわっ


ラスクもお勧めだけど。。。
あまりんの中では、ティグレスも影の女王かな


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フールアンピエール季節限定菓子

2010年03月23日 | スイーツ編 <洋>
天気


あっという間の3連休
とうとう終わっちゃったぁ
次は、GWにになるのねっ


今日はスイーツ編の紹介だよっ

太田市南矢島342にある
『フールアンピエール
  の季節限定菓子』

TEL:0276-56-4657


【ショコランジェ 130円】



あまりん、こう言うスイーツ大好きなのよねぇ

フールアンピエールには結構お世話になっているけど
このショコランジェを見たのは初めてだよ



生オレンジの程よい酸味と
甘味の少ないビターチョコレートの組み合わせ

あまりんの中では100%の美味しさ



【波紋~ミルク 140円】



この波紋チョコレートは。。。
2月前後の季節限定商品なんだよねぇ



これは、ミルクチョコレートだけど
他に、ビターチョコレートがあるんだよ~ん



このチョコレートが、口の中で融ける瞬間がGOOD

まろやかでコクがあり、トロ~んと融けていくのっ



チョコレートに包まれたクッキーも最高

クッキーの中にはナッツが入っていて
サクサクッッて食感がタマりましぇ~ん


みんなぁ、急いで行かないとヤバいよぉ 。。。


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の都に行ってきたよっ

2010年03月22日 | フード編 <太田市>
天気


ポカポカ ポッカポカ
今日は、風もなくて気持ちいいねぇ

東京も、桜の開花宣言されたから
春。。。 到来だよっ


今日は、グルメ編の紹介

太田市西本町16-10にある
『炭焼酒家 月の都』
TEL:0276-22-3224 定休:月




以前から気になっていた『月の都』
少し前に紹介した天下一品の流れで行ったので
今回は、雰囲気だけを味わってきたよっ



これは、お通し

生ダコとミツバの胡麻和えって感じかなぁ
生ダコは柔らかく、ミツバのシャキシャキ感がGOOD



お箸の袋には、こんな心遣いが。。。
見ているだけで癒されるよねっ


 梅酒ソーダ

 ソルティードッグ


【生帆立貝と揚げ野菜のうにソース 650円】

アップ画像過ぎて、ちょっと分かり辛いかな
実際は、色とりどりで目でも楽しませてくれる一品

優しいうにソースが口の中にふわぁ~っと広がり
セレブな気分に大変身



【牛タン塩串焼き 1本350円】

串焼きだから、ちょっと薄切りだけど。。。
備長七厘焼きだけあって、旨さが引立っていたよ~ん






【フルーツパフェ 580円】
お腹一杯でも、デザートはやっぱ別腹だねっ

今の酒家店は、デザートが本格的
 
新鮮な果物と、裏側に密かに隠れている
濃厚なバニラソフトアイスちゃん がメチャ旨っだよ



【抹茶ソフトのクリームあんみつ 480円】

抹茶ソフトはほろ苦さがあり、黒蜜との相性120%

それより。。。
月の都自家製手作り寒天が、美味しいのなんのって
あまりの美味しさに、寒天を足してもらったお友達



カウンターには、金魚ちゃんが一匹

でも、これが意外と賑やかに泳ぎまくっているんだよぉ



この他にも、創作料理が色々あるし
落ち着いた雰囲気でお酒を味わいたい時は
是非是非行ってみてくださいなっ


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても滑らか中村だんご

2010年03月19日 | スイーツ編 <和>
天気


本当に日々、気温の差があって
まいっちゃうねぇ

みんなも、体調崩さないようにっ


本日紹介するのは和スイーツ編

前橋市鳥羽町608にある(群馬工専正門ならび)
『上州中村屋
  中村だんごのだんごちゃん』

TEL:027-251-5660


初めての出会いは。。。
グリチル 亜紀チャンの妹Aちゃんのお裾分け

美味しいお団子に、出会わせてくれてありがとう
そして、ご馳走さま



あまりの美味しさに感動したあまりんは。。。
前橋のお客さんに頼んで買ってきてもらっちゃった



【ご ま】 1本 84円


とにかく、このお団子を見てビックリしたのは…
(画像で、その大きさを表現できない事が残念)

普通のお団子の2倍は大きいのよっ



そして、またまた2度目のビックリ

このおだんごの滑らかさは、右に出るものはいないかなっ
おまけに柔らかいから、伸びる事x2

みんなにも是非、この滑らかさを食して欲しいなっ



【みたらし】



【うぐいす】

他のお店でも、多分扱っているうぐいす餡だけど…
中村屋の餡は、ちょっと一味違うかもっ


表現するのは難しいなぁ
甘納豆の味  素朴な味
とにかく、旨いのだぁ~っっ



【梅 餡】

これはきっと…
白あんに赤しそが練り込まれているのかな


甘塩っぱくて、ポツポツ見えるしその葉が
良いアクセントになってるよ~ん



【あやめ】

白いお団子のまわりに、こし餡がた~っぷり

この餡も、ちょっと一味違って懐かしい餡の味
色も、ちょっとだけ茶色っぽいんだよ


参考になったら
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ←ポチッと押して貰えると嬉しいなっ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする