goo blog サービス終了のお知らせ 

『7転ビ8起キ』 by背番号7

GARNET CROW・倉木麻衣等音楽&野球関連&最近は旅行記も充実してます。ハートは熱く頭はクールに。時事川柳も♪

オッサンPerfume

2009-01-20 03:26:53 | その他音楽
よく仕事終わって深夜にyoutubeとかでPVなんか見て、ほっと一息ついてるのですが、

ここ数日、ものすごいツボに入って食い入るように見てる動画があるのです。

↓Perfumeをオッサンが歌って踊ってみた「Dream Fighter」


深夜に大爆笑です。

息ピッタリのシンクロが持ち味でもあるPerfumeの高度な振り付けをオッサンが一人で完璧にこなしているという動画なんです(笑)

ま、よくあるんですよ、
自分でお気に入りのアーティストを弾き語ってるとか。
それはそれでちょっと上手かったりするんですけど、
このオッサンPerfumeは別格(笑)

自ら「オッサン」って書いてるところがまたいいですよね。

以前「めちゃイケ」の企画でナイナイの岡村がモー娘。の振り付けを完璧に仕上げてライブに乱入したっていう「モーニングおっさん」を思い出しましたよ。

最初、キモッ!!って思うんです(多分大多数がそう思うはず)
が、
見続けてるうちに、ツボにはまってきて、爆笑に。
しまいには、爽快感やら感動のような感情もわいてくるから不思議。。。若干尊敬の念すら・・・。(笑)


また映像が、中年(と思われる)オッサンが自宅の和室と思われる場所で、
リモコンをマイク代わりにけなげに踊りまくる姿が若干哀愁感じていい味出してるんですよ。

「Dream Fighter」以外にも、
いろんな曲を完璧にこなしているんで、こちらも必見(笑)

「ポリリズム」の途中の「ポリリズム」を連呼するあたりの動きなんかキレまくりで感動です。画面に収まりきれてないのが残念なんですけど(笑)


特に「シークレットシークレット」って曲のは最高。

↓Perfumeをオッサンが踊ってみた「シークレットシークレット」


オッサン、画面から見切れたかと思いきや、pino食い始めますから(笑)

youtubeでもなかなか再生数多いのか
検索画面で「おっさん」って入れたら
「おっさん Perfume」「オッサン Perfume」って出てくるくらいですからね~。


Perfumeファンの方もそうでない方も、一度お試しあれ。
かなりの確率でハマると思います(笑)
鉄板ネタですよ。

3人のうちのどのパートを振付けているのかまで分かればかなりのマニアです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZARD一周忌

2008-05-29 17:05:23 | その他音楽
1週間ぶりにやっと休みがとれました。
急に疲れが出ますね。

郵便局やら銀行めぐりしようとしたものの、雨降っちゃってるんで億劫・・。


時がたつのは早いもので、
ZARDの坂井泉水の一周忌ということで。
追悼ライブにも我らがGARNETのゆりっぺ来てたみたいですね~。


デイリースポーツより】
昨年5月27日に事故死したZARDの坂井泉水さん(享年40)の追悼ライブが、一周忌にあたる27日、東京・渋谷の代々木第一体育館で行われた。ライブは今年1月から全国で行ってきたツアーの最終公演。在りし日の坂井さんが歌う映像をボーカル代わりに生バンドが演奏を行うというスタイル。会場には坂井さんの遺影を掲げた献花台が設けられ、1万人近いファンが1年たった今も坂井さんの死を悼んでいた。

  ◇  ◇

 衝撃の死から1年、時が過ぎてもファンの愛情は変わらなかった。献花台では2000人を超えるファンが花やメッセージを添え、そっと手を合わせるという1年前と同じ光景が繰り広げられた。

 1月の神戸から始まったツアーは全国13カ所で16公演。04年に行われた初ツアーを上回る“ZARD史上最大”の規模となった。この日、来場したファン9000人の一人ひとりには坂井さんの「ライブに来て下さってありがとうございました  泉水」という直筆メッセージが印刷されたカードが配られた。

 ステージにはZARDのシングル「今日はゆっくり話そう」にコーラスとして参加していた歌手の上木彩矢(22)や、楽曲提供していたガーネットクロウのボーカル・中村由利(年齢非公表)ら総勢25人が登場し、ライブを盛り上げた。

 「愛は暗闇の中で」では、坂井さんが付け加えたかったという4行分の詞の部分だけを上木が歌う形で“完全版”が披露された。全35曲、約3時間という長丁場のラストは観客も一体となっての「負けないで」で締めくくられた。

 一周忌に先立ち5月20日にはツアーの収益金の一部が「日本対がん協会」「がんの子供を守る会」に寄付された。また、28日には全シングル49曲をまとめた「ZARD Premium Box1991-2008」が発売される。



ゆりっぺ年齢非公表(笑)。。数年前まで公式サイトで出してましたけどね。
やっぱ自信の提供曲でも歌ってくれたんでしょうかね??

このライブ自体ちょっと気になります。

結局、全シングルのBOX、買えなかったしね~~。

で、本人はいなくても、収益金をがん関係へ寄付したりと意義深いイベントになってますね。
5月27日はZARDの日ってことで、GIZA関係のアーティストが集合して社会貢献するようなイベントに発展してもいいかもしれませんね。。


んで、明日の深夜??
テレ朝で特番やるみたいですね。
これは要チェックということで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZARD PREMIUM BOX 1991-2008

2008-04-18 01:39:45 | その他音楽
いつも、通勤途中の電車から、渋谷タワレコの壁に貼ってあるBEING・GIZA系の巨大ポスターが見えるんですよね。
毎日それ見ながら通うのがささやかな楽しみでしてね。
先週あたりまでは、我らがGARNET CROWの『LOCKS』(通常盤)のものだったのですが、

このたび、ZARDの『翼を広げて』に変身。
ちょうど、貼り替え作業中の時に山手線でそこ通過したんですけど。

「あ~、七さんもう見られないのね~」って少々残念なんですが(笑)

さてそんなZARDの新曲なんですが・・・DEENの名曲をセルフカバー。
ま、これまでも、自身の提供した作品はアルバムでセルフカバーしてましたんで、そんなに驚きは無いですけど、またこうして新曲出るとは思っても見ませんでした。
TSUTAYA行ったらかかってたんですが、是非ともi-podに入れて聴いてみたい。


その、ZARDさんですが、
5月末に、シングル完全コンプリートした
『ZARD PREMIUM BOX 1991-2008』を発売。
確か、以前ライブだかで同じようなの売り出してましたが、今回のはもっとすごくて、ほんとの完全版ですよね。

すげ~、気になる・・・


ちなみに・・・

[Disc1]
『Good-bye My Loneliness C/W 愛は暗闇の中で』

[Disc2]
『不思議ね・・・ C/W 素直に言えなくて』

[Disc3]
『もう探さない C/W こんなに愛しても』

[Disc4]
『眠れない夜を抱いて C/W Dangerous Tonight』

[Disc5]
『IN MY ARMS TONIGHT C/W 汗の中でCRY』

[Disc6]
『負けないで C/W Stray Love』

[Disc7]
『君がいない C/W 私だけ見つめて』

[Disc8]
『揺れる想い C/W Just for you』

[Disc9]
『もう少し あと少し・・・ C/W カナリヤ』

[Disc10]
『きっと忘れない C/W 黄昏にMy Lonely Heart』

[Disc11]
『この愛に泳ぎ疲れても C/W Boy』

[Disc12]
『こんなにそばに居るのに C/W あなたのせいじゃない』

[Disc13]
『あなたを感じていたい C/W Take me to your dream』

[Disc14]
『Just believe in love C/W Ready,Go!』

[Disc15]
『愛が見えない C/W Teenage dream』

[Disc16]
『サヨナラは今もこの胸に居ます C/W 眠り』

[Disc17]
『マイ フレンド C/W 目覚めた朝は・・・』

[Disc18]
『心を開いて C/W Change my mind』

[Disc19]
『Don't you see! C/W 帰らぬ時間の中で』

[Disc20]
『君に逢いたくなったら・・・ C/W 愛を信じていたい』

[Disc21]
『風が通り抜ける街へ C/W 遠い星を数えて』

[Disc22]
『永遠 C/W I can't let go』

[Disc23]
『My Baby Grand~ぬくもりが欲しくて~ C/W Love is Gone』

[Disc24]
『息もできない C/W Vintage』

[Disc25]
『運命のルーレット廻して C/W 少女の頃に戻ったみたいに』

[Disc26]
『新しいドア~冬のひまわり~』

[Disc27]
『GOOD DAY』

[Disc28]
『MIND GAMES C/W Hypnosis/MIND GAMES(Redway Secret Mix)』

[Disc29]
『世界はきっと未来の中』

[Disc30]
『痛いくらい君があふれているよ』

[Disc31]
『この涙 星になれ C/W お・も・ひ・で』

[Disc32]
『Get U're Dream C/W Get U're Dream(Version Two)/Get U're Dream(Version Three)』

[Disc33]
『promised you C/W The only truth I know is you』

[Disc34]
『さわやかな君の気持ち C/W 抱きしめていて/Seven Rainbow』

[Disc35]
『明日を夢見て C/W 探しに行こうよ』

[Disc36]
『瞳閉じて C/W 愛しい人よ ~名もなき旅人よ~』

[Disc37]
『もっと近くで君の横顔見ていたい C/W リセット』

[Disc38]
『かけがえのないもの C/W 無我夢中』

[Disc39]
『今日はゆっくり話そう C/W 淡い雪がとけて/雨が降り出す前に』

[Disc40]
『星のかがやきよ/夏を待つセイル(帆)のように』

[Disc41]
『悲しいほど貴方が好き/カラッといこう!』

[Disc42]
『ハートに火をつけて C/W 君へのブルース』

[Disc43]
『グロリアスマインド C/W 探しに行こうよ(2007 version)/愛を信じていたい(2007 version)』

[Disc44]
『翼を広げて/愛は暗闇の中で』

[Disc45]
『追悼ライブ(2007.9 日本武道館)』/DVD




なっげ~~~(笑)

こりゃ、1日1枚聴いても、45日かかるからね~(ってどんな聴き方だよ!)

8cmシングル時代のもマキシ化されてるし、オリジナルBOXに収納されてるし、
ZARD世代には気になるアイテムです。。。
最初と最後の方のシングルは持って無いからな~。しかも最新シングル『翼を広げて』まで入っちゃってるし。

値段がこれまた破格の37,999円 (税込) !!
楽天とかネットで買っても3万超だから、相当勇気がいります。
ドラえもん全巻そろえるより高いんだからね~(ってどんな例えだよ)

悩みます。。。

超熱いZARDファンなら、前回このシングルボックス買って、また今回もお買い上げって人もいるんだろうな~~~。

パチンコ冬のソナタ2のお陰で、私の今の財布事情なら買えちゃいそうなんですけどね(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今聴きたい春の曲マイベスト10

2008-03-25 04:32:33 | その他音楽
はー、疲れた。。。

ほとんど休み無しで動き回って仕事してたんで、家帰ったら足がパンパンでした(笑)

この時期、卒業式シーズン、そしてもうちょっとすれば入学式シーズン。
別れと出会いが全国各地で繰り広げられるという・・・当事者ならなおさらぐっとくる瞬間ですよね。

桜がまたそのドラマを演出しちゃってね。。。


なんか急に、「桜」関係の歌を聴きたくなってきました。


てなことで、
今聴きたい、オレ的「この時期ピッタリの春の曲ベスト10」。
(何のひねりもないタイトルです)


10位 『さよならのうた』(mihimaru GT)

9位 『桜の雨、いつか』(松たか子)

8位 『サクラビト』(Every Little Thing)

7位 『桜』(リュ・シウォン)

6位 『桜坂』(福山雅治)

5位 『桜』(コブクロ)

4位 『さくら(独唱)』(森山直太朗)

3位 『桜色』(竹井詩織里)

2位 『Time after time ~花舞う街で ~』(倉木麻衣)

1位 『夢みたあとで』(GARNET CROW)

結局、GIZA系でトップ3占めちゃうという・・・ま、しょうがないよね。少なくともトップ2は譲れないから(笑)この2曲はライブバージョンなんぞ言うまでも無く最高。

8位のELTの曲は、どうも数年前に自身がリリースした曲を思い出すんですよね。
全くファンじゃなくて初めてこの曲聴けば、もっと上位に食い込むくらいいい曲だな~って思うんですが、ELTの曲をずっと聴いてきた人には確実に『キヲク』って曲にかなり似てるメロディーだと気づくわけですよ・・・。

7位の『桜』知ってますか?(笑)韓国俳優のリュ・シウォンが、日本でリリースした曲なんですが、なかなかいいですよ。ま日本語で歌ってるんで若干片言だから歌唱力はアレなのはご愛嬌で(笑)

すみません、、、コメント関係もう少々おまちくださいませ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はや1週間

2008-01-08 21:54:08 | その他音楽
早い!やいはー!!
元旦から1週間たったとは到底考えられないっすね。
もう今年も360日無いのか~!(笑)

なんか最近日が暮れるのがちょい遅くなってるのを実感。

昨日、仕事始めでしたが、体がなまってましたね~。
かなり一生懸命作業して今何時??ってみたら、まだ1時間半しか経ってないでやんの(笑)

イスもなんか長時間座るスタミナなくなってて、腰痛になってくるしね。

家帰ってきてから、ブログ書こうと考えてたら知らないうちにパソコンの前で就寝してました(笑)

やっぱ、休み明けはだめだね~。


んでちょっと気になるニュースですが、
「浜崎あゆみ 突発性内耳障害」

びっくりですね。

昔一度、あゆのコンサートに横浜アリーナ行ったことあるんですが、(かつては結構好きで聴いていたんですよ)
この公演直前に同病で延期になったんです。
公演の1週間くらい前かな、新聞の広告で延期知って「え?」って驚き。

数ヵ月後、改めて同じチケットで行き直したんですけどね。
てっきり完治してたと思ったんですが非常に残念です。

片方だけ聴こえないってのやはり、音感を要する商売の人には致命的ですよね。

以前私も体調不良により左耳が聞こえにくくなったことがあるんですが、音がこもっちゃって大変。
立体的に聞こえないというか、遠近感がつかめなかったりで、ストレスたまりましたね~。もしかしたら、治らないんじゃないか!!!って超不安になったし。
点滴打ったりいろいろ薬飲んで1週間くらいでなんとか治りましたがね。
極度のストレスと風邪とかいろんなのが合わさったみたいで・・・。

そんな時に、「日頃の行いがいけない」みたいなメールとか来るんですよ。
普段は笑ってすごせるネタかもしれませんが、普段味わったこと無いような重症だったんでさすがにへこみましたよね。
軽くキレといたら謝ってきましたが。
ま、そいつなりの激励なんでしょうけど、単に「空気読めてない」にし映りませんでしたよね・・・。

別に同情してもらおうなんて思ってないんだけど、そんな時いろいろ心配してくれた人がすげーいいヤツに思えてくるのは事実。

エンタの神様とかで某芸人(忘れた)がイラストネタで飛行機墜落ネタとかやってたんですが、「笑えないから!」こういう空気読めないやつって芸人失格ですよね。

皆様
友人の病気やけが関連での悪ふざけはやめましょう。

あゆの件に関してもファンであろうがなかろうが、そんなの関係ないっすからね。
さすがにあゆレベルならお金はいくらでも払えそうですけど、技術的に今の医学をもってしてもお手上げなのかね??

少しでも調子がよくなるのを期待しちゃいます。
ポジティブに考えるのなら「まだ片方は聴こえる」ってことだし、
同病でがんばってる人たちに勇気を与えられるしね。
今後ともビッグなアーティストであることには変わりはないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELTライブ観賞

2007-07-05 18:57:19 | その他音楽
『Every Little Thing 10th Anniversary Special Live at Nippon Budokan』をwowowで観ました。


もう10周年か~。

ファンクラブ入ってライブ行って、結構熱いファンだったんですけどね・・・。
東京国際フォーラムで3列目って時は最高でしたね。

ここ数年の作品はイマイチ私の好きな路線とズレ始めてきたし、何しろもっちーの歌声がアレなんで、ファン熱も下がっていたのですが、家でELTライブ観られるのならもちろん観ますよ。


記念ライブとあって、
ベストアルバム風の、初心者ファンにもおなじみな名曲オンパレードでした。


いきなり懐かしの『Feel My Heart』、続いて私が一番好きな『Future World』が序盤から炸裂という幕開けで衝撃的でした。もうアンコールですか?みたいな(笑)




ちなみに3月に行われたこのDVDが8月に発売とのことで、商品化される前に、観ちゃいました。
ELTは毎回そうなんですよね、発売される前にwowowで配信されるという・・・。
毎度恩恵を受けています。

ただ、武道館で2日やったんでこのDVDとwowowで観たのは公演が違うかも。こんな曲歌ったっけ?みたいなの数曲あるし(勘違いかもしれませんが)。

セットリスト(DVDになるものを公式サイトより)

01:Feel My Heart
02:Future World
03:jump
04:デージー
05:UNSPEAKABLE
06:Face the change
07:For the moment
08:キヲク
09:Medley(NECESSARY~FOREVER YOURS~Rescue me)
10:SWEET EMERGENCY(Instrumental)
11:AMBIVALENCE
12:fragile
13:Time goes by
14:Free Walkin'
15:Shapes Of Love
16:また あした


-アンコール-
17:出逢った頃のように
18:ハイファイ メッセージ
19:Dear My Friend





感想としては、
「思ったより、もっちーの声は大丈夫だった」ってことです(何じゃそりゃ 笑)

以前TV番組で『Time goes by』とか声が出てなかったけど、今回は何とか頑張ってました。省エネ的な歌唱です。晩年期の桑田の投球のようなうまいことかわしながら要所要所はしめつつみたいな(笑)

ちゃんと声が出るかどうかばかり気になって、なんか終始ハラハラしながら観てました(笑)
ただ、高音部とかは苦しそうで歌い方が不気味なんですよね・・・。
自分の持ち歌が歌いにくくなってるって本人にとっては哀しいだろうな~。


まあ、歌の方は予想より上だったし、
私の好きなセットリストだったから楽しかったですね。

強いてあげれば『愛のカケラ』が聴きたかったなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千の風になって

2007-05-31 03:03:46 | その他音楽
さっきNHKの夜の番組で
秋川雅史さんが『千の風になって』を熱唱してました。
売り上げも80万枚を超えたらしいです。
この前CDTV見たらまだ7位でしたからね、驚異的。







日本語訳した新井満さんも、言ってましたが
この詞は死者が投げかけているのですよね、そこがすごいところですよね。

皮肉にもタイムリーな曲になってしまいましたね。

人に寿命がある限り、避けては通れない道なのですが、
今日、明日と世界中で一体どれだけの人が悲しみのどん底へ突き落とされてしまうのでしょうか。
この曲で少しは「死」というもののとらえ方が変わり、
心の安らぎを取り戻せるのはないでしょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂井泉水追悼マイベスト30

2007-05-30 03:20:20 | その他音楽
ZARDの坂井泉水さんの追悼の意を込めてマイベスト30をつくってみました。
「ZARD=私の青春」みたいな特別な存在なので、楽曲うんぬんより思い入れみたいな部分も加味してあります。


1.負けないで
2.揺れる想い
3.運命のルーレット廻して

4.眠れない夜を抱いて
5.Get U're Dream
6.瞳閉じて 
7.永遠
8.夏を待つセイル(帆)のように
9.Today is another day
10.MIND GAMES  

11.心を開いて
12.風が通り抜ける街へ
13.息もできない      
14.愛が見えない
15.Good-bye My Loneliness  
16.世界はきっと未来の中
17.あの微笑みを忘れないで 
18.君に逢いたくなったら…
19.Forever you    
20.きっと忘れない


21.Don't you see! 
22.君がいない
23.promised you   
24.不思議ね… 
25.マイフレンド
26.Ready,Go!  
27.Oh my love
28.My Baby Grand~ぬくもりが欲しくて~  
29.Listen to me
30.あなたを感じていたい


ダメだ、たくさんありすぎて整理つかないや。
16年ってそう考えるととてつもない長いキャリアなんだな~と。
だって、確か『不思議ね…』って『マジカル頭脳パワー』のエンディングテーマだったの覚えてるしね。しかも俵孝太郎とか出てたすごく初期の(笑)

しかし、坂井泉水の歌声はほんと透明感あって爽快、詞も前向きな応援歌的なものも多くて、後味がいい。
色に例えると「コバルトブルー」かな。

彼女が残してくれたこれらの遺産は、これから皆さんに磨かれて再び輝きを取り戻し、やがてひとつの伝説になるんでしょうね。

ZARDを聴きながら育ってきた90年代、誇りにすら感じてきます。  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君がいない・・・

2007-05-28 22:40:28 | その他音楽
今日はショッキングです。

松岡大臣はさておき、
ZARDの坂井泉水さんの訃報に立ち直れず・・・

前日の記事に引き続き
まさかの、ですよ。

よりによってなぜZARDが・・・、です。


ガンだったんですね。

それでも「負けないで」快方へ向かっていたということだったのに「瞳とじて」るんですよね。

普段からベールに包まれていたアーティストだけに、
未だ受け入れられない事実なんですが、
もうあのクリアーな歌声は「永遠」に聴けないんでしょうか。。。


アルバムもほぼ揃えて高校時代に食い入るように聴きまくった、青春時代を象徴するアーティストだっただけに残念の一言です。
アルバム『揺れる想い』は私が初めて買ったアルバムで欠かせないアイテムです。
ベストアルバム発売の時も、このブログでマイベスト書いたっけな~。

先日のライブがまさか最後になるとは・・・。
あとでライブDVDでも観ようかと思います。しかし、つらいな~

サヨナラは今もこの胸に居ます・・・


きっと忘れない・・・


forever you・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブクロ ベストアルバム

2007-04-25 15:31:04 | その他音楽
今頃ながら
コブクロのベストアルバム
「ALL SINGLES BEST」をレンタルしました。

DISC 1
01. 君という名の翼
02. あなたへと続く道
03. ここにしか咲かない花
04. 毎朝、ボクの横にいて。-Sweet drip mix-
05. Million Films
06. 永遠にともに
07. blue blue
08. 宝島
09. 雪の降らない街
10. 願いの詩

DISC 2
01. 風
02. YOU
03. miss you
04. YELL ~エール~
05. Bell
06. 轍 -Street stroke-
07. DOOR ~The knock again~
08. 太陽
09. 桜
10. 未来への帰り道 ~bonus track~


個人的には、『YELL ~エール~』 『風』 『桜』あたりがお気に入りなんですけど、他の曲も聴いたことあるやつ多くて、いろんな番組とかCMで結構使われてるんだなあという印象です。


まだ数回しかリピートしてませんが、ただ、1つ気になることが・・。

歌詞のテーマが重複しすぎ!!!

「花・花びら・つぼみ」
「冬→春」

この手の作品がかなり多い!!!

ま、要はコブクロの世界観として、
「厳しい冬を乗り越えれば、春には花が咲くので、それまで辛いことがあっても乗り越えよう」というのがあるんでしょうけどね。

なんか虎舞竜の「ロード」を見るようなマイナーチェンジともいえなくもない(笑)・・・つーかファンの間では暗黙の了解なのかな??


とはいえ、いい曲が多いのは事実ですからね。
二人のハーモニーも素敵ですし、人気の理由も分かります。。

今日も“花びら関係”の曲をリピートしちゃいますかね(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GYAOでPV鑑賞DAY

2007-02-22 16:26:48 | その他音楽
本日一週間ぶりにオフなのでのんびりしております。

GyaOを堪能しちゃってます。

新曲2曲のPVも初めて観ました。


GARNET CROW
『風のRAINBOW』

作品★★★★★  PV★★★★☆
途中で謎の外人の美女が出てきます(笑)

『この手を伸ばせば』
作品★★★★★  PV★★★☆☆
この曲のPVはあまり力入れてないのかな(笑)
今までの撮りだめを再編集みたいな・・・。


それ以外にも
「GARNET CROW Member's Works Special」という特集が組まれてまして

メンバーが他のアーティストに提供した作品のPVなんかも観ちゃってます。

「AZUKI 七's Solo Work」に入ってた

竹井詩織里『桜色』なんですが、

予想以上に素晴らしい曲ですね。

竹井さんの曲自体あまりじっくりい聴いたことありませんでしたが、
非常に透明感ある声、本格派シンガーで癒されます。
それに七さんの繊細な詞がうまくマッチしています。これからのシーズンにぴったりです。寝る前のBGMに!って感じです(笑)

作品★★★★★  PV★★★★☆



その他にも
倉木麻衣さんの新曲
『Season of love』のPVを聴きましたが・・・
いまひとつしっくりこない作品ですね。
『Time after time』以来の大野愛果&Cybersound
とのことで期待したものの、クールな曲なんですが単調なイメージを受けちゃいますね。インパクト薄いっす・・・。
その分PVの方が、趣向が凝らされてて楽しめました。手でこじ開けて画面が展開するみたいな。

作品★★☆☆☆  PV★★★★☆


mihimaruGT『かけがえのない詩』
来週発売のシングルのフルコーラス&PVを先取りして聴いちゃいました。
ドラえもんの映画のテーマ曲になってて、買おうかどうか悩んでましたが・・・これも予想以上に良い曲です。

メンバーが以前、あるファンのお母さんから手紙をもらったらしく、難病だか重い障害で亡くなった子供がずっとミヒマルの曲が大好きで聴いてたってことを雑誌に書いてありましたが、最初の部分の詞がそういった背景より反映されてるのかな?なんてしみじみ思いました。一見ベタになりそうなテーマながら非常に詞にも重みがあります。
ドラえもんの映画のエンディングにこの曲流れてきたら、結構いい後味になると思いますね。

ただ、初回盤にPV付の「ミヒ盤」ってあるのですが、このPVなら微妙・・・(笑)
それなら、ドラえもんのステッカー付の「ドラ盤」でOKかも(笑)

作品★★★★★  PV★★★☆☆


続いて
ベストアルバムリリースを控えている
大塚 愛の『CHU-LIP』

想像通りの何やら明るいはじけたイメージの曲ですが、
遊びすぎ(笑)
チューとチューリップをかけてるみたいなんですが、
フレンジャーほどのまとまり感というか完成度と言うかは無し。
大塚愛って、『プラネタリウム』みたいな本格的な作品ってほんと最高なのに、
たまにこういう「外し」があるから困るんだよな~って思っちゃいました(毒)
ライブとかカラオケでは楽しそうかな?くらい。PVも観るに値せず。

作品★★☆☆☆  PV★☆☆☆☆


おまけで
紅白以降急にブームが到来した
秋川雅史『千の風にのって』

実際どんな曲か知らなかったのですが、
やべ~~~!!半泣き!!!!!

「せんのか~~~ぜ~~~に せんのか~~ぜにな~~~って」

すげ~良い声。
周知のようですが、かねてから詠み人知らずで有名だった詞を訳した詞らしいですね。9.11テロの犠牲者に捧げたことでさらに有名になったものを曲もつけてみましたみたいな。
どうりで、泣かせる曲だと思ったよ。
逆に言うと、何の先入観もない人を泣かせる、この作品と秋川さんはすごい・・・さすが「テノール界の貴公子」!!

作品★★★★★  PV★★★☆☆


とPV鑑賞しまくっておりますが、
勢い余ってただ今カラオケ画像楽しんでます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから買いたい・聴きたいCD/DVD

2007-02-13 04:19:11 | その他音楽
久々の連休なのでの~んびりしておきました。
ずっと動いてないとダメな人もいますけど、私はぼーっとする時間が無いとダメな性質でしてね(笑)

一般の人は毎週土日2連休が当たり前、今週みたいに3連休ともなれば
それこそどこかへ遠出しようか、あるいは友達と遊ぼうか・・・。

なんて楽しみもいっぱいですが、私土曜は仕事ですから、日・月と2連休。
でも学生時代は当然だった2連休のありがたいことありがたいこと。

1日の休みじゃ、疲れとって終了ですから。
2日あるといろいろチャレンジできますよね。


ま、そんな前置きはさておき、
ようやく、この休みを利用してCDの予約をしてきました。

もちろん、来週発売のGARNET CROWのシングルです。

『風とRAINBOW/この手を伸ばせば』(左) 『この手を伸ばせば/風とRAINBOW』(右)
              

2月21日発売なのでこの休み逃したら予約できないところでした・・・。ふ~。


そうそう、CD屋でいろいろ注目の商品見てきたんですけど、
なかなか個人的に惹かれるCDやDVDが多くて困ってるんです。

1月17日発売 BoA・AL『MADE IN TWENTY(20)』   1月24日発売 伊藤由奈・AL『HEART』
             

2月7日発売 木村カエラ・AL『Scratch』   2月14日発売 倉木麻衣・Si『Season of love』
              

2月28日発売 mihimaruGT・DVD『mihimaLIVE』  Si『かけがえのない詩(うた)初回ミヒ盤』 同『初回ドラ盤』
          


3月7日発売 BoA・DVD『BoA the LIVE 裏ボア…聴かせ系』   DVD『BoA Complete Clips 2004-2006 』
                   

3月27日 大塚愛・AL『愛 am BEST』(予約済)




ざっと挙げてこんなもんです。

基本は、「好きなアーティスト」を軸にアホみたいに聴きまくるので、流行の曲には浮気をしないのですが、ここ最近に出た、出る曲の中に聴きたい曲が多数あります。
自分ではここ最近ではほんと珍しいことです。ま、もちろん全部買おうとは思ってませんがね。

CD関係はレンタルできるのでよしとして、問題なのがDVDですね。

BoAのクリップ集なんか安いから買いたくなりますね。
で、友人とまたドライブ用に(笑)

ネットショップで安く買っちゃおうかな・・・。

でもな~、安くて手軽にあれもこれも買っちゃうと、
数ヵ月後カードの請求書届いてショック受けるからな~。
極力、地元のCDショップで予約して、現金で買わないと・・(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早く紅白歌合戦

2006-12-08 04:11:52 | その他音楽
マジで寒いっすな

休日でしたんで、こんな日はこたつに入ってぬくぬくと録画しておいたTV番組でも観ようかな~。

ってなことで

「谷村新司コンサート@東大寺大仏殿」を鑑賞(笑)
この前の日曜にBSでやってたんです。

渋いでしょ?キャラも場所も・・・。

しかしね、ワタクシ堀内孝雄と谷村新司の曲結構好きなんですよね。
好きなアーティスト・トップ10にいずれも入ってるかも(笑)

今アリスが全盛だったらおそらくファンになっていたでしょう。
小学生の時から友人と「恋歌綴り」とか口ずさんでましたから・・・なんつう小学生だ(笑)
「はぐれ刑事純情派」好きな影響もあるかもしれませんが。


そんでもってこの谷村新司コンサート、なんとも荘厳な感じで拡張高い。
以前、倉木麻衣が平安神宮でライブしましたが、こういうのっていいですよね。
関西の地の利を生かした素晴らしい企画です。
ただ、コンサートホールじゃないだけに、座席もフラットですから後列は観づらそうですがね。

谷村さんは、中国で教授をしていることもあり、中国の方々とのコラボもあって最高でした。

オーケストラ内の二胡とかが中国テイストを醸し出していていい味出してるんですね。

んで、日・中少年少女合唱団でサライ大合唱(笑)
今年の24時間テレビは1秒たりとも観られなかったのでこんなところで堪能しちゃいました

「昴」「三都物語」等々盛りだくさんの谷村ワールドでした
やっぱ、詞といい、歌といい、大ベテラン。味わい深くて申し分なし!!


続いては
「FNS歌謡祭」をハシゴ。

4時間半だからね~、かなりボリューミーなんですが、録画だから飛ばせるのがナイスです。

はっきりいって、規模の大きさ、出演者、生演奏などなど、紅白歌合戦よりゴージャスです。

紅白のような変なしがらみとかなさそうだから、出演者もすごい。

ミスチル、福山とか見ごたえありっすね。氷室京介もなぜ??
去年の郷ひろみのショータイムはよかったな~。
黒木瞳のは、もうおなか一杯ですが(笑)

出た~、ケミストリーの盗作疑惑のシングル!!
張本人の槇原がこれまた出てきちゃってもうキモさわやか系・・・(笑)

今年はTRFがメドレー歌ってて、懐かしすぎ!!
平均年齢40前後の中年が頑張ってます!!動きもキレまくりっす。

「たらこ」はいいって!!歌詞もたらこ連呼してるだけじゃん・・・。萌えません。

ELTがねぇ~~。最近どうしちゃったんだってくらい、歌が下手になっててね。
五十嵐さんいた時は大好きでファンクラブ入ってたのに、今の「こゆ~い」粘り気のある歌い方が残念すぎ。逆に大嫌いになっちゃいますよ。声が出てなさすぎが致命的。
絶対的な声量不足だけに、オーディションで出てきたら即刻失格ですよ。
ま~、もっちーにとっては、もはやお金を稼ぐためというより自分の好きな世界を表現したい方が強いんでしょう。キャラはいっくん含め最高なんですけど。

TOKIOの「宙船」がアップテンポバージョンになってる!!
これはこれでかっこいいっすね~。いい意味での乱れっぷり。
あっ、リーダーが一瞬モト冬樹に見えた!!(笑)

松たかこいいね~。ちょっと太ったか??こんな肩幅がっちり系だっけ?

浜崎あゆみは相変わらず「サビは聞いたことあるけどタイトルがさっぱり」の曲ばっかだな~。

こーだくみ・・・「喝だ!!」なんだこの着物のできそこないは。「ゴローズバー」の出演者よりキモイぞ(笑)え?これが大奥のテーマ曲??
で、仲間由紀恵はダウンローズ歌いに来たんじゃないのか(笑)

大塚愛はデビュー当初の映像出てたけど路線変わったな~~。
「さくらんぼ」の時とはしゃぎ方が全然違うね~。個人的には今の方がしっとり系で好きっすね。

やっぱ最後はSMAPですか。
ってキムタクが語りだしたらマキがかかって終了~(笑)
しかも地震速報流れ出してるし。中居くんのソロパート・・・ズコッ(笑)
SMAPファンはさぞかしがっかりしていたんではないでしょうかね。


ま~~~豪華な番組でした
紅白よりこっちを保存版にしたいですね
やっぱ生演奏、生コーラス最高ですよ。いい仕事してます。(何様だよオレ・笑)

ここで短歌を・・・
寒い冬 名曲聴いて あたたまる  谷村新司  マレーシア系
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする