goo blog サービス終了のお知らせ 

原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

どうでもいい話

2009-08-19 18:03:02 | アニメ・コミック・ゲーム

俺、、、キャラホビが終わったらガンダム戦記(9/3発売)買うんだ…

薄型の新PS3が発表されましたね~
私は2月くらいにデモンズソウルがやりたくて買ってしまったので
関係ないのですが、噂のPS2互換もできるようになるといいなぁ。

XBOX360はというと数ヶ月前にドライブが壊れたようで
ディスクを読み込めなくなってしまい、放置。
私の人生の中で1年に1回くらいのペースで壊れる機械などなかったので
正直ウンザリしています。
XBOX360単独発売でよっぽどやりたいゲームが出ない限り、PS3に乗り換えですね


スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク

2009-05-30 01:16:21 | アニメ・コミック・ゲーム

近所のGEOで999円だったので購入~

全く期待してませんでしたが原作に沿って戦闘アニメが延々と続くモードが良いです。
SEED DESTINYだけでも30分以上あったので作業BGVにちょうどいい。
これだけでも値段分の価値あります。

メカ設定画は主役機とシュロウガはかなり充実してます。
他は前後絵の載った1枚ものがほとんどです。

とりあえず定価が高すぎると思うのでした。

スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク
価格:¥ 5,229(税込)
発売日:2009-03-05


雑記4/2

2009-04-02 10:01:02 | アニメ・コミック・ゲーム

たかがメインアンテナをやられただけだ!<致命傷

大して風が強かったわけでもないのに我が家のアンテナが倒れました(汗
受信状況が急激に悪化、地デジがほぼ映らなくなりましたよ。
ガンダム終わった後でよかった~…

ガンダム00終わりましたね(劇場版は別にして)
終盤の盛り返しに期待してましたが私的には「未来のために」が最高潮でした。
最終回を観てても必死さが足りないと言うか余裕がある気がするんですよねぇ…
刹那が達観しちゃって、ヴェーダも奪還して、、、っていうのが、なんとも。
アリオスが自爆に近いようなかたちで損傷を負っているのも納得いかん。
まぁ、、、面白かったんですが(^^
あと、気になったのはセルゲイタオツーもセラフィムも「プラモ売る気ねーな!」っていう扱い。

忙しくてなかなかやる暇が無かったスパロボKもようやくクリア~

Srwk

戦闘アニメは全般的に良くできてましたがたまに酷いのがあります、インパルスとか。
カットインはどれも綺麗で作画がしっかりしてました、毎作こうやってちゃんとやってくれるといいのですが。
気のせいかもしれませんがインターミッションが異常に長く感じました。
据え置き機ならまぁ我慢しますが、携帯機で長いと電源切りたくなりますね(実際、何回かプレイをやめた)
もう少し話をまとめられないものか…
SEEDで特筆すべきことは特に無いですがユウナがすごいイイ人になってました。
ストーリーが酷評されている本作、理解できるところもありますが、知らない原作のことはわからないので。
その端折られたシナリオでもガンソード、ジーグ、ガイキングはどれも面白かったです。(据え置き機でも見てみたい…)
ガンソはどれも気に入って主力で使ってましたが宇宙Bが泣ける…
ガンソシナリオの最終マップで合体技2つ、必殺技1つ追加というのはどうかとおもいましたがー
今までのスポロボでのジーグは「避けない、パワー不足」で中盤からベンチ要員と化してましたが
今回はそのどちらも解消され、射程を除けばかなり使えるようになって好印象。
ガイキングはフェイスオープンがV-MAXになっててワロタ。
全般的に熱くて原作観たくなった。
バーチャロンは世界観がうろ覚えなのでストーリ読んでてもイマイチよく分からんかった(汗
オリジナルの面子は性格がちょっと?であまり好きにはなれませんでしたが
戦闘アニメ、カットインはかなりよくできてて、そこは好き。

まぁ、色々と忙しく過ごしております~


もう10月ですなぁ

2008-10-11 11:25:22 | アニメ・コミック・ゲーム

いやぁ、お久しぶりです(汗←前回と同じ書き出し
時間が経つのは早いですねぇ(遠い目

>雑誌掲載情報
各雑誌のキャラホビレポートに載せていただいたようで、感謝感謝でございます。
HJ、電ホ、モグラ、フィギュアマニアックスで確認。
ザゥート&ガズゥート、核マルチが多いです。
やっぱ未立体化のものがいいんでしょうか。

>OO二期
何故か良く分かりませんが気持ちが盛り上がらない。
MSデザインのせいでしょうか・・・?
とにかく冷めた目で見てます、今後の展開に期待~
ギアスもそうでしたが半年空ける方式が合わないのかも。

>スパロボZ
デスティニー、キンゲ、オーガスが良い感じです。
リアル主人公があまり好きではないので、これらが心の支えです(笑
ステラ生存イベントとか素敵です。
万丈の「知識」が役に立ったって、、、何やったんですか万丈さん…
あと、ダイターンとザンボットの合体技がみられるとは思わなかった
逆に、spec2とtheEND、キンゲとドミネーターの合体技が無いのはガッカリ。
色々書きましたがとりあえずスパロボ好きには問題ない仕上がりです(^^


キャリバーン

2008-07-25 00:04:07 | アニメ・コミック・ゲーム

さぁ、今月も行ってみよう~

・今月のASTRAYS
キャリバーンライゴウガンダム登場!
相変わらずB級臭たっぷりのデザインでたまりません(*´д`*)ハァハァ
どういう理由で最強なのか分からないシュベルトゲベール改、
大型化されたパンツァーアイゼン改、
大型ビームサーベル、カラドボルグ、
ビームをまとうようですがデザイン的な説得力の無いマイダダスメッサー改と
謎装備満載ですがソードのパワーアップ版ということだけは良く分かります。
そしてスペキュラム同様、私を熱くさせるデザイン(笑
ただ一つ困るのが、インパルスのように装甲の色変わってるorz
来月はランチャー系のようですが色が変わる部位を統一しておいて欲しい、
そうすればまだ対応のしようがある。
アナザートライアルやルージュのようにバラバラな変わり方されると
どうしようもないので、ねぇ…

アストレイの新装備は頭悪い感じがして好きになれません。