時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

探し物がありました

2024-02-17 00:00:42 | わたしたちの町

     

先日から探していた山野草のお店がわかりました

有馬川緑道からすぐ入ったところにありました

でも閉店のようでした・温室はありましたが山野草はありませんでした

これで諦めが付きました、あのすみれが欲しかったのです

仕方がない、近くの方なのでまたお会いしたらお願いすることにします

 

この日は歩いていると汗ばむくらいでした

有馬川の水は少ないです

こんな大きな岩に乗っているさぎさんには初めて会いました

この子はかなり大きくて違う子でした

カルガモがくるくる回っていました?

大きなサギと小さなサギさんとカワウまでいたのですが 

写真が撮れなかったです 飛んで行ってしまいました

暖かくて春の様な陽気でした

 

 

       にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                ルーシーとみーみにポチお願いします

  


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初午いなり | トップ | ニオイスミレのお宅の花達 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (siawasekun)
2024-02-17 01:41:17
素敵なショット、・・・・・。
ありがとうございました。

いろいろ情報交換、・・・・・。
いいものですね。

応援ポチ(全)。
有馬川 (mcnj)
2024-02-17 06:12:11
お早うございます。

良い天気でした。。
春の有馬川でしたね。。
水鳥たちも、、楽しそうです。
探し物 (幸せなさち)
2024-02-17 06:27:18
おはようございます
探し物は見つかったけど
閉店されてて残念でしたね
シラサギの飛んでる姿が
美しいですね~
カルガモの写真も撮りに行きたくなりました
Unknown (kazuyoo60)
2024-02-17 07:20:20
昨日は気温が下がりましたが、異常な暖かさでしたね。川の水はすぐには温まりませんけれど、鳥たちも小魚を捕まえやすくなりそうです。
山野草のお店が (地理佐渡..)
2024-02-17 07:20:48
おはようございます。

良かったですねぇ。また開店時に
いけるとよいですね。
歩いて色々行く。大切です。
先日NHKの番組でも歩きの効能が
語られていました。
今年はやはり~季節がおかしい (花ぐるま)
2024-02-17 07:24:25
余りの暑さに?と思う位の2月、どうなったのでしょうね!
2月がこの分だともう5月ごろから汗ばむ季節がやってきそうです
ああ~7~8月はどうなることでしょうね
地球全体が暑くなっているようで、私も北陸へ行っても殆ど雪は平地にはありませんでした
サギ山気異例に写っています
山野草、素敵ですよね~山野草を育てる人たちが高齢化でだんだんいなくなっていると言う事らしいです
私のブログにコメントウを入れていらっしゃるalplant様は山野草の先生で今NHK学園の講師をしていらっしゃいます
Unknown (山小屋)
2024-02-17 07:54:34
岩の上のサギはコサギ・・・
その下はダイサギですね。
川の近くでよく見かけます。
Unknown (みぎまゆ)
2024-02-17 07:56:02
可愛いすみれのお花、譲ってもらえるか購入できると良いですね!
Unknown (チーちゃん)
2024-02-17 08:01:59
おはようございます。
探していたお店が閉店されていたんですね。
またお会いできるチャンスがあるといいですね。
川沿いは (fukurou)
2024-02-17 08:58:20
hirugao様
おはようございます。
コサギにダイサギ以外にもこの川沿いなら鳥がたくさんいるような感じがします。
私も川沿いを歩いていますが、あまりにも違い過ぎるのに驚いています。

コメントを投稿

わたしたちの町」カテゴリの最新記事