5月5日は子供の日 2025-05-05 00:00:08 | 季節の行事 いつの間にか兜が出ていました こちらの大きい兜はにーにのです、ご両親がもってきてくださいました こちらのはこうちゃんの兜です 小さなこいのぼりがついています この日の為に柏餅を買ってきました、本当は今日なんですが昨日にーにと食べました あやめでも咲いているといいのですが、今年は久しぶりに咲いてくれそうです ジャーマンアイリス(ドイツあやめだから良しとしましょう ブログのお引越しが気になるのですがブロ友さんがいろいろ記事にして くださるので助かります GWがすんだら一度挑戦したいです ルーシーとみーみにポチお願いします #きいてきいて « いつもと違う道をデジブラ | トップ | 山口センターにて »
22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ポチ♪3 (ゆーしょー) 2025-05-05 00:10:51 こんばんは。今日は5月5日、こどもの日ですよね。全国的に良く晴れるそうです。どちらも立派な兜ですね。柏餅が美味しそう! 返信する Unknown (姫子) 2025-05-05 04:37:33 そうでした そうでしたね今日は子供の日 男の子の節句でしたね柏餅 明るく成ったら買って来て主人にお供えしなきゃ💦💦にーにとこーちゃんの兜 立派ですね立派な強い男の子に育ってますね 返信する 5月5日 (mcnj) 2025-05-05 06:11:04 お早うございます。端午の節句ですね。柏餅を食べまたか。アイリスが咲いてきますね。今日も良い天気になりました。 返信する 続ける (地理佐渡..) 2025-05-05 06:24:11 おはようございます。そうですよね。こどもの日。我が家でも飾りはおいています。さて、ブログは継続の方向のようですね。当方はこの際止めるかということも含めて思案中です。間違いないのは、地理佐渡の引っ越しとかせずにgooのするように始末してもらうということくらいです。一応、アメーバは少し調べてみました。 返信する おはようございます (ひまわり) 2025-05-05 06:28:27 立派な蕪とですねにーにさんと同い年の俺も出したかしら??お引越し 分らないままやってはいますが 遅々として進みません読解力の無さに自分ながら呆れています 返信する 子供の日 (幸せなさち) 2025-05-05 07:03:15 おはようございます孫たちも男の子4人がやって来ました(お姉ちゃんはバイト)もう帰りましたけどちまきか柏餅でも食べさせれば良かったと今後悔しています(笑)に~にとコウちゃんの兜、立派ですねジャーマンアイリスは、わが家は毎日次々に開花しています 返信する Unknown (チーちゃん) 2025-05-05 07:46:49 おはようございます。立派な兜ですね。実家の両親が贈ってくれた息子の兜ずっとクローゼットの中で眠ってます。 返信する 子供の日 (花ぐるま) 2025-05-05 07:55:58 今日は子供の日、全国的に好転のようです家に子供はいないのでまたまた、庭いじりかな❓って思いますが、スマホの事もやらなくては〰あ~公園の花壇の事もやらなくて~と忙しいですやっぱり65月と言う月は色忙しいですね先日蒔いた種がむくむく出てきています 返信する Unknown (山小屋) 2025-05-05 08:56:46 大きい兜は伊達政宗・・・小さいほうは誰でしょうか?今日は子供の日・・・もう子供たちも巣立ってしまい、鯉のぼりも兜も処分してしまいました。 返信する お早うございます (縄文人) 2025-05-05 08:57:58 ≫≫≫柏餅を買ってきました田舎、少年時代は買うと言うことを知らなかった。裏山から樫野は取ってきても地を突きアンコを入れて柏餅を作った。都会の生活は一切が「お金」ですんネ!! 返信する Unknown (ちごゆり嘉子) 2025-05-05 10:11:43 子どもの日楽しかった子育ての日々を思い出します。独り暮らしでも柏餅食べます・・・。 返信する 子供の日 (小紋) 2025-05-05 10:56:20 ああそうだ 子供の日だと思いなにも 送ってないけど 大学高校だからいいかな進学祝い張り込んだし などと色々思います。 返信する Unknown (kazuyoo60) 2025-05-05 11:42:05 立派な株とです。鯉のぼりもお部屋にですね。近くで鯉のぼりを見たのは大昔です。ジャーマンアイリス、濃い紫のような、綺麗に咲いてくれるでしょう。 返信する Unknown (よっちん) 2025-05-05 14:40:41 今日はこどもの日。ゴールデンウィークもいよいよ終盤ですね。私もブログの引っ越しに関しては周囲を見ながら動こうと思っています。gooブログに愛着があるんですがねぇ。応援ぽち 返信する 端午の節句^^。 (北天使) 2025-05-05 16:08:37 にーにの兜は伊達政宗でしょうか^^?我が家の兜は屋根裏に眠ったままです^^;本人も判っていないかも^^; 返信する 子供の日…♪ (caco) 2025-05-05 16:21:36 こんにちは(*^^*)今日は端午の節句!そして「立夏」ですね。5月の空は次第に夏めいてきました^^ブログのお引越し…面倒でしょうね💦頑張ってください! 返信する Unknown (リサまま(sumire024)) 2025-05-05 16:34:12 こんにちわ🥰そうちゃんと、こうちゃんと男の子ふたりだとやっぱ2ついるのですね~^^;あたりまえか~^^;☆彡 返信する こんにちわ (hirugao) 2025-05-05 17:49:16 気持ちのいい季節になりましたね公園のお散歩も本当にいいですものねアイス買ってもらえたのかな私の場合孫なのでまだママが飾ってくれています 返信する Unknown (もちけら) 2025-05-05 18:27:21 ご兄弟それぞれの兜、微笑ましいですね。柏餅やあやめも季節感たっぷりで、端午の節句らしさが伝わってきます。ブログのお引越しもうまくいくといいですね、応援しています! 返信する Unknown (リサ・ママ) 2025-05-05 18:33:53 立派なかぶとやこいのぼり、子供の日は男の子のお祭りなんですね~♪実兄の子供はみな女だったので、ちょっと可愛そうでしたが、ウチは女系家族の様相を呈し、仲良く好き放題やってましたよ~(喜)でも柏餅は大好きで、みんなで戴きましたぁ~♡子供の日は、動物園へ行くのが習わしでしたが、そののち植物園に行くことになりました。でも、「らんまん」人気で植物園の休日は超満員です。。嬉しいような~哀しいような~⁉でも高知のように片田舎の植物園が人気者になるなんて、嬉しいことですわ~(喜) 返信する Unknown (笑子) 2025-05-05 19:40:56 立派な兜と柏餅で端午の節句ですね~~♡今日は鯉のぼり撮ってきたのですが・・・・ブログの引越先の管理ページに慣れるまでかなり時間がかかりそうで気持が気楽に今までのようにブログを書く気分になれなくてとりあえず形にはなっていますが自分の満足いくようなページにまだ仕立てられていないジレンマが(;^_^Aまたもや次男に相談中T_T)5/9の空倶楽部から新ブログで更新できるといいなと思っていますhirugaoさんも頑張ってみてください引越した皆さんのブログを参考に私も諦めずスロースタートします(^^)v 返信する こんばんは! (Junko) 2025-05-05 22:29:43 兜! カッコイイですね~!女の子のお雛様も良いけど兜やこいのぼりも良いな~って思います。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日は5月5日、こどもの日ですよね。
全国的に良く晴れるそうです。
どちらも立派な兜ですね。
柏餅が美味しそう!
今日は子供の日 男の子の節句でしたね
柏餅 明るく成ったら買って来て
主人にお供えしなきゃ💦💦
にーにとこーちゃんの兜 立派ですね
立派な強い男の子に育ってますね
端午の節句ですね。
柏餅を食べまたか。
アイリスが咲いてきますね。
今日も良い天気になりました。
そうですよね。こどもの日。
我が家でも飾りはおいています。
さて、ブログは継続の方向のようですね。
当方はこの際止めるかということも含め
て思案中です。
間違いないのは、地理佐渡の引っ越しと
かせずにgooのするように始末してもら
うということくらいです。
一応、アメーバは少し調べてみました。
にーにさんと同い年の俺も出したかしら??
お引越し 分らないままやってはいますが 遅々として進みません
読解力の無さに自分ながら呆れています
孫たちも男の子4人がやって来ました
(お姉ちゃんはバイト)
もう帰りましたけど
ちまきか柏餅でも食べさせれば良かったと
今後悔しています(笑)
に~にとコウちゃんの兜、立派ですね
ジャーマンアイリスは、わが家は毎日次々に開花しています
立派な兜ですね。
実家の両親が贈ってくれた息子の兜
ずっとクローゼットの中で眠ってます。
家に子供はいないのでまたまた、庭いじりかな❓って思いますが、スマホの事もやらなくては〰
あ~公園の花壇の事もやらなくて~と忙しいです
やっぱり65月と言う月は色忙しいですね
先日蒔いた種がむくむく出てきています
小さいほうは誰でしょうか?
今日は子供の日・・・
もう子供たちも巣立ってしまい、鯉のぼりも
兜も処分してしまいました。
田舎、少年時代は買うと言うことを知らなかった。
裏山から樫野は取ってきても地を突きアンコを入れて柏餅を作った。
都会の生活は一切が「お金」ですんネ!!