goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

日日是好日を読んで  (森下典子)

2020-06-12 00:00:16 | 図書館・本

       

       何からこの本を読んだのかしら?

       黒木華からか樹木希林からか・・・  いつもは図書館なので帯はついていない。

       「お茶」が教えてくれた15のしあわせ

        まるでお茶の教本のようだった。

       先日のお引越しの時に見つけた若い日のお茶の袱紗と古帛紗です

       お免状は小習い迄しか頂いてはいませんが・・・

                                   

 

        久しぶりにお茶に関する本を読んだのでお茶が飲みたくなりました。

        こちらの袱紗と古帛紗は友人の103歳で亡くなられたお母様が作られたというものです

 

       

       以前は友人とお茶をたてていただいていました。

       この紫陽花の時期には・・・

       

        この水無月のお菓子を何年か前に作っていただいたことがあります

                              kazuyoさんありがとうございました。この時は知らなかったのですね~

        今では知っていて紫陽花の葉を使うことは無かったと思います

 

       

        久しぶりに立てたお抹茶ですがお菓子は笹餅でした。

        心に残ったのは

         季節を味わうこと

         五感で自然とつながること

         自然に身を任せ、時を過ごすこと

         このままでよいということ

        私も父がお茶を進めてくれてついでにというとなんですがお花も父の勧めでした。

        やっておいてよかった、親友という遊び友達と習いました。

        山に行ったりしたときにも持って行ったりしました。

        バスに乗る気になったらDVDを借りに行きましょう、樹木希林のお茶の先生を

        みてみたいのです。

       

         にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

        ルーシーとみーみにポチお願いします

 



最新の画像もっと見る

26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2020-06-12 00:06:42
お抹茶 美味しそうですね~
私もお抹茶頂きたいですわ
お庭の紫陽花や季節魔お花を見ながら
静かにお茶を飲む
良いですよねぇ
返信する
お作法 (テイタイムryo)
2020-06-12 00:33:08
hirugaoさま

お茶とお花のお作法をお父さまの影響で
得とくされたのですね。

お抹茶は私も大好きです。
今年は中止でしたが6月第一土日に「大国寺お茶まつり」が
あるのです。
その時学生さんが点てたお抹茶を戴くのが楽しみでした。

↑のお抹茶と笹餅が美味しそうですね。



返信する
ポチ♪ 2 (ゆーしょー)
2020-06-12 01:21:05
こんばんは。
森下典子著の日日是好日を読んだのですね。
何か良いことが書いてましたか?
返信する
御父上の思い出 (ヒトリシズカ)
2020-06-12 02:11:52
Hirugaoさん

今回のお茶の楽しみは、御父上の思い出が詰まっています。

御父上は、いい教育をなさいました。心の中で、御父上につながっています。いいご家族・家系です。

東京の娘さんご家族も、元気な妹さんも。そしてお孫さんも、こうした教えの中で生きています。

返信する
日々是好日 (mcnj)
2020-06-12 05:50:44
お早うございます。

目が弱くなって、読書は無理になりました。

たまにはお茶もいいですね。
茶席は無理ですが。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2020-06-12 06:30:36
こちらへのご来訪ありがとうございました。今回の最新記事に辿り着くまでいつも苦労されているようですが、もしかしてこちらのコメント投稿時に記載しているURLは過去古いものを表記していたのかもしれません。こちらがコメントする時はこれから注意いたします。もしクリックして最新版が表示されないときには左側INDEXに「ブログ最新版TOPページ」という表示がありますのでこちらを押しますと一発で最新記事に飛ぶことができます。お手数をおかけいたします。
返信する
心の響く…♪ (cacocaco)
2020-06-12 06:33:42
おはようございます(^^♪

もう一度読みたくなりました…^^
そうそう…私もそんな感じ!と
共感しながら読み進み
雨音の下りではその情景が心の響き
涙が出て来て止まりませんでした。
映画も良かったです^^♪
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-06-12 06:36:03
綺麗にアジサイを活けられました。袱紗を敷かれましたか。和菓子も美味しそうです。アジサイの葉?ですか。アジサイの葉、今後はお使いになりませんように。数年前に中毒事件がありました。
次のサイト、中毒を起こした人はアジサイの葉を食べていたそうです。
https://www.ime.or.jp/zakki/zakki013.html
無毒のアジサイと、毒を持つアジサイがあるとか。
https://horti.jp/27171https://horti.jp/27171
今は葉物を飾りに使いますが、日本料理は器の中のモノは全部が可食だったはずですよね。
下の笹団子食べたいです。綺麗なお茶碗でお薄ですね。
返信する
抹茶 (地理佐渡..)
2020-06-12 06:37:46
おはようございます。

一口に言ってお茶と行っても抹茶は何か
別世界という感じです。写真で見る風景
は最高の楽しみのようがしますが、当方
のようなオヤジには縁遠い世界です(笑)。

日々是好日

読んだこと無いなぁ。

返信する
Unknown (チーちゃん)
2020-06-12 07:07:59
おはようございます。
お抹茶と和菓子
静かな時間ですね(*^▽^*)
☆~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。