今朝、起きると、東側の窓の外には真っ青の空が広がっていました。
久し振りに気持ちのいい朝!
何日かずっと大荒れの天気模様で姿を見ることが出来なかった常念岳も、姿を見せてくれていました。
大滝山もこの通り。
会社への出勤途中、これも久し振りに見つけました…!
集落に作られる『三九郎』です。
アップ。
だるまさんが掲げられていました。
近くにも大きなのが作られていました。 ここにもだるまさんが。
これがこの辺りの田んぼのそこここで見られます。
思えば、松本で初めて『三九郎』を見たのも、この辺りでした。
とっても可愛くて、何をするものなのか分からないけれど、写真を何枚も撮ったことを覚えています。
来年の正月が開ける頃、正月飾りをこの三九郎の足元に集め、火をつける『どんど焼き』が行なわれます。
年末年始は大阪に戻る予定ですが、この地域に繰り広げられるこのお祭りを見守っていきたいと思っています!
今から、ちょっと楽しみです!!
久し振りに気持ちのいい朝!
何日かずっと大荒れの天気模様で姿を見ることが出来なかった常念岳も、姿を見せてくれていました。
大滝山もこの通り。
会社への出勤途中、これも久し振りに見つけました…!
集落に作られる『三九郎』です。
アップ。
だるまさんが掲げられていました。
近くにも大きなのが作られていました。 ここにもだるまさんが。
これがこの辺りの田んぼのそこここで見られます。
思えば、松本で初めて『三九郎』を見たのも、この辺りでした。
とっても可愛くて、何をするものなのか分からないけれど、写真を何枚も撮ったことを覚えています。
来年の正月が開ける頃、正月飾りをこの三九郎の足元に集め、火をつける『どんど焼き』が行なわれます。
年末年始は大阪に戻る予定ですが、この地域に繰り広げられるこのお祭りを見守っていきたいと思っています!
今から、ちょっと楽しみです!!
三九郎! 初めてです。
幼い頃は正月明けに塔を造って、お飾りを一緒に焼いて・・・まゆ玉を焼いて食べて・・・
どんど焼きの変形かもしれませんね。
だるまさんの乗った三九郎、可愛いでしょう!
きっと日本中で、昔はこういうことをしていたんじゃないでしょうか。
私もそんなことをした遠い記憶があります。
私の勤める旅館でも、独自に三九郎を作るそうで、まゆ玉も焼いて食べるそうです。
ちょっと楽しみです。