居直り 秋田市は、「家庭ごみ有料化」問題で、9月16日の一般質問でわが党の議員の質問に「市民の経済状態だけでなく、市の中長期的な市政運営を考えなければならない」と、市民生活より、市の財政が大事との考えを示しました。
昨年の審議会答申では、「市民の経済状況を考慮して」との付帯意見がついていました。秋田市は、まったく居直りの姿勢です。
しどろもどろ 昨日20日、私の質疑に対し秋田市はまともな答弁ができず、これまでの説明を踏襲しただけで、最後までしどろもどろの答弁に終始。
3億円の負担の根拠?収入のおおむね2分の1を設備等にあてる根拠?まったく答弁できず!これでは市民の理解など得られません。今日21日から建設委員会の審議に移ります。ぜひたくさんの傍聴を!
昨年の審議会答申では、「市民の経済状況を考慮して」との付帯意見がついていました。秋田市は、まったく居直りの姿勢です。
しどろもどろ 昨日20日、私の質疑に対し秋田市はまともな答弁ができず、これまでの説明を踏襲しただけで、最後までしどろもどろの答弁に終始。
3億円の負担の根拠?収入のおおむね2分の1を設備等にあてる根拠?まったく答弁できず!これでは市民の理解など得られません。今日21日から建設委員会の審議に移ります。ぜひたくさんの傍聴を!