さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

31日

2015-12-31 19:49:44 | 日記
家の軒先あたりを一周、甥っ子が雪下ろししてくれていたようで、動けない私は、その音を真下の部屋で・・・ドスンドスンと、ものすんごい音がするぐらいに多い雪・・・都会の方には、この感覚は分からないのだろうなぁ。
 
そろそろ、提出は「ただただ書く」のではナシに、作品にしないといけないというのんで購入してあった・・・
イメージ 1
 
 
随分前からある・・・これがあったら、一人前の作品が出来上がるはずの一冊・・・活用の頻度が低く、ずいぶん前のものなのに、ほとんどボロくなっていない・・・・今では、販売の値段もお高くなっているらしいけれども、もっと高いけれど、大判タイプで、見やすい大きさの本も出版されているそうで・・・辞書として使うのか、参考の本として使うのか・・・上には探し出したごとに、貼ってあるインデックスの薄っぺらな紙の数がたっくさんあって・・・逆にさがしにくいような・・・貼らないほうが使いやすいのかもしんないね。
いまは亡き先生も愛用していた・・・それは、大正5年12月15日の初版ものだったらしく、ページが背表紙からはがれてくるぐらいにバラバラになって・・古くなっていたっけなぁ。
これは、すすめられた若かりし私には、ちょっとお高かったから、私の給料から逆計算したら簡単には買えなくって・・・似たような五体辞典という(レベルが低いけれど)半額以下のものを先ずは購入したんですが、とうとう、それでは間に合わないところまで来てしまいましたので、思い切って購入した平成9年の改正版・・・そっか、家族介護や自分の体調不良もあって、あんまり活躍していなかったんだから、新しい筈だわねぇ・・・しかも、今のワタシから見たら、お安い値段・・・嘘みたい。もっと、ちゃんと活用しないといけないんだねぇ
 
31日の今日は、防寒衣類のまんま(エスキモーみたいに、ものすんごい恰好ナンだよ!)で、午前中に不織布のモップを使ってあっちこっちの掃除・・・天上は、蜘蛛の巣が中途半端におっこって、逆に目立つような掃除の仕方になってしまい、しかも、柱や鴨居などの木材のささくれ部分に不織布の端っこがぶら下がっている状態になってしまった><
最低限の片づけは下けれど、この後の、お風呂が・・・“温泉にいきたしと思えども・・・”身体が動かない・・・考え込んでしまい“黙って手を見る・・・”というわけにはいかず、ここで書き込みしている。
お昼ご飯も、食べたくなくって・・ずうっと…何なんだろう・・・そろそろ、人が集まってくると思うから、暖房を入れておかないといけないんだろうなぁ・・・お風呂・・・自宅の浴槽で、済ませるかなぁ・・大工さんの未熟さが表れている寒い風呂場なんですが、お湯はちゃんと出るので・・さて、年越しに向かって、少しずつ動き出しますかぁ。
イメージ 2
 
おせち・・・今日のが届いていました! この間と、ちょこっと違う!間違い調べみたいなことをしてみますかぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした

2015-12-30 18:14:10 | 日記
>歳末たすけあいは、社会鍋で知られるキリスト教団体・救世軍の山室軍平(やまむろぐんぺい)が1906(明治39)年に「貧困家庭を慰問激励しよう」と提唱したのが始まりとされる。
>子どもの貧困や生活保護相当の家計水準で暮らす「下流老人」の増加が深刻化している今、支援を必要とする人は相当数いるはずだ・・・28日・さきがけWebより
 
私が住む地域(モノスンゴク狭い区域のみ・・なんだけれど)では「おせち」配達・訪問活動があり、地元に住んでいて、お食事を作るのにも苦労するような・・・たいていは高齢な方だけで暮らしていらっしゃる御宅に「せめて、お正月の気分だけでも味わっていただこう。」ということで行われているのです。
今年も、地元業者さんのご協力のもと、今年も、なんとか無事に終わりました。(私?・・この雪の量で、危険運転だから・・・ということで、行動できないのだけれど・・ボランティアさん達が配達・・・ありがとうございます。)イメージ 1
 
私の家では、同じものを(もちろん自己負担で)作っていただいて、31日の夕方に届けていただいておりまして・・つまり「おせち」は手作りしていないんですわぁ。
数年前から「女子会」(年々、年齢が増えて行きますので「おばはんの会」に変わりつつありますが・・)というのンをやっておりまして、ヒトリで年越しをするような感じの人たちが、一緒にすごす半日・・・のためには、無くてはならない「おもてなし料理」になります。その中身・・・ほとんど、私自身は食べないのですが、無いと困る・・でも、やっぱり、私は通常通り=普通の食事が・・・いいわぁ。
何ナンだろうね・・・自分のわがままっぷりには、参ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪

2015-12-29 12:32:04 | 日記
知人宅に行ったら、玄関先に、かわいらしい雪ん子が…秋田美人のタマゴだから、お母さんを超えた美人さん!
もどりに、もう一回そこを通ったら、しっかり新雪の部分の雪寄せがしてあって・・・きれいになってました。
すんごいねぇ、こんなに小さい子でも、ちゃんと、雪寄せが出来るんだもんねぇ。
 
国道沿い・・
イメージ 1
車が通って圧雪になってるところをブルドーザーが・・・もう、ふわふわの雪じゃなくって・・・大型機械じゃないと、こういう事は出来ませんし、この後の片づけもしないと・・・中型のブルドーザーが動いてて・・・人手では無理ですもんね。
間違っても、風景=景色を撮ることはできません・・・雪の粒の間が、どんどん狭くなってまして・・・これまで降らなかった分を取り戻すような感じで・・・積もる時って、こんな感じナンだよね・・と思わせるような濃厚さで降ってくるために、空気が暗いので画像がとれません。
 
石油ストーブの燃料が、バンバンなくなってきています><
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪だよ><:)

2015-12-28 21:56:07 | 日記
 
やっぱり、ふるのか><:)
 
職場の年越しそばの代わり・・・近くのお蕎麦屋さんが、秋に閉店したので・・こういう方法しかなくって「残念><」
 
雪国・秋田・・・覚悟をしていたが、本当にすごい降り方
薄暗い中を車の雪下ろしをおえて・・・用事を果たしにちょこっと戻って・・そのチョコット=一時間後の姿・・
 今度は、この画像の一時間で降り積もった雪を払い落とすべく一周したら・・・うっすらと雪が、再度積もっていて・・それに手をかけ始めても、いつまでも終わりそうにないので・・・もーぅ、見切り発車=帰宅・・っていっても、その途中で、あっちこっちに立ち寄り・・・狭い所・小路に入り込んで・・・えー、うっそーーぅ?玄関の雪が寄せていないオタクもあって・・・玄関の郵便箱まで、この積雪の中を漕いで入る勇気はないから、今夜の配達はあきらめることにしたお宅もあった・・・ソンで、ようやく自分の家に入って・・・ふー。
 
ストーブをONにして、テレビをつけたら「韓国に10億円の支援」????おい・おい・・・随分前にそういう方のために少なくはない金額をおくっているはずなのに(国で使い込んで?)対象の人々にそのお金が支給されていないからって、ゴネ得?
日本の税金からそんな多額を・・・・またまた国段階で吸収しちゃって、対象とされている人たちには直接は行き渡らないんだろうから、いつまでたってもクレームばっかりが続くんじゃないの?
これで最後にするって??…ほんとうかなぁ?当事者とされている人やその遺族は、いつまでたっても叫ぶような国民性なんだと思うのであった。
 
私も、ごね得をした方がよかったのかなぁ・・本気でゴネたら、それなりに、けっこう、上回ることができたはずなんだよね(たぶん・・だけど)うん、うん。
まぁねぇ・・節約しながら生きているから(必死でせしめなくってもナンとかなるぐらいで)そんなには必要じゃあなかったからなぁ。
ただねぇ、幾ら辛抱しようとも、一軒の家を維持していくために最低限の出ていく経費は、何人暮らしでも変わらないんだから・・・これからの一軒家は、シェアーでもして暮らさないと、もう、やっていけなくなるのかもしれませんねぇ。
その昔=親たちを扶養していた頃には「もう100万円多く稼いでも、非課税な所得額です。」って、毎年・2~3月の確定申告の時に言われていたっけなぁ・・・その頃からしたら、年々少しずつでも増えてきた収入・・もしも、今も、扶養の人々が健在だったなら、税法上ではトントンな収入なんだろうかなぁ・・ありゃ?そんなにも急上昇して、いただいていましたかねぇ・・あはっ /(:^_^
でも、まぁ・・・今、あの“生き地獄”をおくれるだけの体力は、すでにありませんけれど・ねー。
だって、家族の在宅介護って・・>< とにもかくにも大変なんだものTOT:)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪になりました

2015-12-27 21:32:14 | 日記
緑風荘に行って、真っ直ぐに鍼灸治療に・・・帰宅途中、とっても眠くなってきたら、増田で横殴りの吹雪・・・必死で、気が遠くならないようにして、気を付けながら帰宅・・・こわかったぁ!!
 
家についてから遅くなったお昼ご飯を作ってたら、眠気が少しずつ遠くなってきてます。
サザエさんが始まるころまで、一度は眠らないといけないんですが・・・ちびまる子ちゃんとかを、このまんま、見てしまいそう。
あ…サザエさんは、なしで、ちびまるこちゃんの特別番組みたいね。
コンビニで売っている番組の本を買わなくっても、テレビの中の予約のための番組表があるから・・・新聞で、テレビ欄を見る習慣は無くなってしまったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする