さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

なかなかすすまない

2015-04-30 22:55:58 | 日記
よく考えたら、今日は木曜日だったのですね。
ソンで、月末・・・明日は金曜日で、週の最終日なのに、一日
・・・することがお互いに差し込み方式で、イロイロと、しなければならないことがあって
でも、明日に残してしまいました・・・・すごし、まずいのかもしんない><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日?!

2015-04-29 17:15:16 | 日記

山も、初夏なのかしらね・・・山桜がきれいでした。

八重桜は葉っぱの色が茶色の葉桜になっていて、あまり好きな組み合わせ・色調に感じませんでした。
もしかしたら、桜餅の色彩が嫌いなのは、こういう組み合わせだから・・なのでしょうか?


お昼は、なかなか(タイミングが合わずに)いけなかった横手市 喫茶「平源」さんで。
入り口のお花(雪柳?)も、きれいに真白く咲いていました。



麦とろろ膳…親が作ってくれたものを食べている気分になりました。

締めのお抹茶(赤い楽茶碗で、御薄が出てきました。)の時に、ひとかけらの甘いものがあったら、もっと嬉しかったなぁ。
お抹茶を口に含む前に、袋にざっくりとたくさん入っているミニ・モロコシとかを一個、口に入れただけでも、お茶の味がもっとよくなるものね。
しっかりといただいてきました・・・これらのセットで「千円」ジャストは、安いと思いました。

夕方から、御花見で…ご一行8名・・・車二台で移動
ほとんど散っていましたが「リンゴの唄」の歌碑があるところにある枝垂桜は、まだ咲いていました。

花より団子・・・まだ若いママさんがやっているお店が会場でした。
中国から、東成瀬村に嫁いできたので、高橋という姓で、店の名前は自分の名前だそうです。


食卓に上った大皿料理をかこんで・・四人で一皿を食べても、全部は食べきれずに・・・残っちゃいました。




(カメラの電池残量が無くなり、画像は一部です。ごめん><)お腹いっぱいになって帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れモード続き

2015-04-28 20:38:31 | 日記
自宅の玄関前に一時停車して家に入ろうとしたら、救急車に続いて消防車が、我が家の方に向かってきて・・どきどきして・・・あわててしまった。
家の周りをぐるっと廻り込んで、2/3周くらいしてから、しかも、停車するとこが、道が自分の家に向いている方向で止まったものだから、一段と大きくなってから音が止まったのだった。

ちょいと音がした方向に、半分だけ(遠くから眺めるように)移動してみた・・・みんなが家から顔を出している。
ご夫婦だけ=二人暮らしのお宅の前に停まっていた。
旦那様が倒れていてから、奥様が通報した・・とのこと。

用事を果たしに行かないといけないものだから、すぐに、現場を離れて…その後はどうなったのかわかんない。

戻ってきたら、明日の日中に温泉行きのお誘いの電話・・・夕方からは「お花見」という名称の懇親会に行くものだから、日中しか予定を入れるわけにはいかない。


実は、寝ていたほうが好いのかもしれないのだけれど・・・どないしょ><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむれないままに

2015-04-27 23:53:16 | 日記
今日は隣接の・・隣村だったところで、平成の大合併で一緒になった地域で、二件の火災通報があったんだそうです。
一件は二階建ての立派な小屋(非住家)で、もう一件は、私の住む旧町村の境目になっている地域での原野火災だったそうです。

それで、興奮したわけではないのでしょうが、今夜も眠れません。
眠れないままにテレビをつけたら3.11の報道・・陸前高田?給食センターが高台にあって、そこが対策本部になった…

山際に住んでいる私達から見たら(海に接していないから)土砂災害と異なり、津波っていうものが他人事に(直接ではなく間接的感覚に)なってしまうもので・・・どうしても、凄惨な状態に目をつむってしまいがちな私なのです。ごめんなさい><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにか・が、へん!

2015-04-26 19:31:38 | 日記
昨日から、何か、どこかが変だなぁ…とは、思っていたんだ。
いつもと、ちがって・・・何かが、ちょこっと、なにもかも・・流れが、いつもと微妙に異なる状態だったんだよ。

昔、いじめにあっていた経験があって、孤立することには慣れているから、なんとしてでも、次の事を、自分で工夫して生きていけるように癖がついているんだから、まぁ、なんとか対処できるんだけれど。

誰かが云っていた「あんたは、どんなびんぼうをしても、いきていけるひとだね。」と・・今になって考えたら、本当に、そうなのかもしんない。
心身ともに弱いんだけれど、そういう意味では「強い人」なんだろうと改めて思う。
そう・・・だから「独り」でも生きているのだろう。

今日・・・固形物を食べる事が苦行で・・・アイスばかり食べて、二度寝、サンド寝・・それ以上、していたみたいだ。

お昼頃・・・鍼灸治療のために、ほとんどそのころに到着しなければならない時刻に起床。
あわてて、着のみ、着のままで出て行って、遅刻には違いないんだけれど、ぎりぎりで・・・なんとか。
帰宅後・・・あれ?今日は珍しくいつも通りの日程をこなしているのに、眠れない・・
この頃、治療後に眠らないことが続いていた=眠る習慣性が壊れたからなのか、眠りに入れない。
そのうち、身内の人からの「迎え、頼む!」の電話に応え、また、自室にこもったんだけれど、眠くならない・・・おかしい。
思うように身動きができないので、しょうがないから、テレビをつけたら、バス路線の旅・・・?
BGMに、昭和歌謡・フォークっぽい曲がどんどん流れてくる・・・一曲以外は、全部、一緒にくちづさむことができる。
・・・わかっちゃいるんだけれど「昭和の人間」なんだぁねぇ・・と、あらためて思った次第であった。

夜に、テレビを見ながら、パソコンを触っていたら「阪急電車 片道15分の奇跡」の動画を見ることになりまして・・・PCの画面を操作中に、動画のとこで、ちょうど出てきたのです。
どうやって出てきたのか・・・もう一度、そういう無料画像を思い通りに出したり・・する自信は、ありません。
実は、テレビでこの映画放送を一度見ていたはずなんですが・・・以前は、知らなかった俳優さんばかりだったし、たぶん、後半だけを見たんだったんだと思います。
だから、今回は新鮮に見ましたし、以前は本当にちょこっとした場面しか覚えていませんでしたから、出てきた人が以前に見た時よりも二倍ぐらいの俳優さんを認識出来て、内容的にも納得できました。

テレビに、秋田県の速報・・・選挙の結果テロップが出ました。
たしか、今の村長さんと総務課長さんと村議会議長さんの三人による選挙だったように記憶しています。
新人で60歳の方が当選したのだとか・・・小さい村の選挙は、今後の業者の損得に響くから、一段と大変なんでしょうね。

いい加減に、薬を使ってでも眠らないと、明日の月曜日の動きに問題が出てきそうです。
頑張って、眠るようにしましょ・・・頑張りまっす!!
・・・眠るのに頑張らないといけないなんて、かなしいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする