さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

今日の検索事項

2006-10-15 15:28:53 | インポート
「桃夭」

桃之夭夭   桃の夭夭たる 
灼灼其華   灼々たるその華
之子于帰   この人のゆき嫁げば 
宜其室家   その室家によろしからん

桃之夭夭   桃の夭夭たる
有賁其実   有賁たるその実
之子于帰   この人のゆき嫁げば
宜其家室   その家室によろしからん

桃之夭夭   桃の夭夭たる
其葉蓁蓁   その葉 蓁蓁たり
之子于帰   この人のゆき嫁げば
宜其家人   その家人によろしからん

 * 夭夭(ようよう)  =木が若く盛んなさま

 * 灼々(しゃくしゃく)=花の燃え立つように輝いているさま

 * 有賁(ゆうふん) =実の充実したさま

 * 蓁蓁(しんしん) =葉の茂るさま

なお「よろしからん」とは漢文の日本語標記であり、「よくない」ではなく「よきことだ!」という意味になりますので
・・・・・一言を追記いたします。  よろ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北は、もう、寒いんだわぁ

2006-10-07 09:10:42 | くらし
この間までの暑さがウソのように、寒さが身に沁みる時期になってしまいました。紅葉はあちらこちらで見頃となり、その位置が微妙に裾野のほうに降りてきています。冬眠準備を始めた熊や小動物が、えさを求めて民家の近くをうろつき始めました。今年は、その数の多さにびっくりしてしまいます。今年は気候不順の影響で、山のえさが不足なのでしょうね。そういう面では、今を生きている人間って「幸せ!!」なのねぇ。う~~んn(腕組みして、考え込んでいます。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする